
今週の金曜日に町営住宅の抽選があります。それが当たらなかったらマン…
今週の金曜日に町営住宅の抽選があります。
それが当たらなかったらマンションに住む予定で、その日の昼から内見予約しています。
どちらも間取りは3DKです。
ですが、あまり団地には住みたくないです。
家賃も所得に応じてなので、マンションやアパートに比べたら安いはずなのでいいのですが、昔から団地と聞いたらいいイメージがありません。
団地に住まわれている方には、すみません。
内見に行くマンションは、築20年ですが写真で見る限り綺麗で、共働きをしていて職場が旦那と近いので行く方面も一緒でマンションからの方が近いし行きやすいです。
実家も近いし私からしたらマンションがいいのですが…
旦那はせっかく仕事も休んだしと言って行くだけ行こうと言ってます。
ですが、当たったら入居すると言ってます。
みなさんならどちらに住みますか?
- 2児mamaᙏ̤̫͚ (6歳, 8歳)
コメント

YULI
必ずしも団地が安いとは限らないですよ?
団地にすんでるのに家賃12万とかってのも聞くので💦

私は誰?
所得に応じて金額変わります。
組長やら、何だかんだ役員回って来ます。
自次会費←字が違うかも 支払いありますよ。どの部屋が当たるかわからないですよ。
-
2児mamaᙏ̤̫͚
去年は旦那だけの所得なのでそこまで高くないと思って、、
役員や自治会費やあるのですね(´・ω・`)
○○団地の何階というのは知らされてます。- 3月6日
-
私は誰?
そうでしたか。
うちも役員回って来ますが、来年に飛ばしてもらいました。
赤ちゃんなんで役員、当番は流石に無理ですって。
隣の人が、当番なんですが、足が悪いとかいいつ、出歩いているから、隣がやらないなら、うちもやらないと、旦那が文句言いました 笑笑- 3月6日
-
2児mamaᙏ̤̫͚
小さいお子さんいたら大変だし役員とかしてる暇ないですよね(´・ω・`)
旦那さん強いです!笑
確かに足悪いのに出歩いてて当番をしないのはおかしいですね!- 3月6日

2児mamaᙏ̤̫͚
そうなんですか!
私の町は築何十年になる古い団地なので1万7千円〜住めるところがほとんどです。
けど駐車場もなく路駐っていうのも気に食わなくて😭

私は誰?
うちは、母子なら、17000円
駐車場4000円
高いところもあります。
家賃は今は、32000円です
2児mamaᙏ̤̫͚
そんなに高いとこあるのですか😳
だったらアパートやマンションのほうが安いです。
YULI
高齢者と一緒に住むと新しい団地でもかなり安くすめるんですが…
新しい団地は広さやら収入やらによりますが10万こえてるのとかよく聞きます💦
最近は以外と団地も安くない気がします💦
2児mamaᙏ̤̫͚
すみません、下にコメントしてしまいました(´・ω・`)
YULI
路駐ってもしとられたら嫌ですね💦
その~って所がみそなんですよね💦
多分その最低価格はやっぱり高齢者とか、と一緒に住んでいる家族等だと思います💦
知り合いで高齢者の母親と息子で住んでたときは家賃が二万円くらいだったのが、お母さんが亡くなって息子さん一人になった途端に12万になったのを聞いたことがあります💦
それも部屋は広いんですが築年数は40年くらいしてたと思います💦