※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたんママ
家事・料理

共働き、フルタイムで働かれている方!お子様がいらっしゃる方で実家(義…

共働き、フルタイムで働かれている方!

お子様がいらっしゃる方で実家(義実家含む)の支援が受けられない状態で、
晩御飯はどうされていますか?

参考にさせて下さい。

9〜17のフルタイムですが、通勤に1時間かかるので実質8〜18まで家を空けます。

皆様は週末作り置き派、旦那派、お惣菜派、その他
どのようにされているのか気になります。

コメント

momo.☆.。.:*・°

フルタイムです。実家は遠かったりで産後一度も実母とは合っていませんし、義実家も遠いしとくに頼ることもなく、お正月に行ったくらいです。
晩御飯は18時半に保育園に迎えに行って、それから作るので、19時半頃に食べさせています。去年までは週末に離乳食を沢山作り置きしてました。

みぃママ

今はフルタイムではありませんが、近々フルタイムになります💦
実家は2時間ほどかかるのでよっぽどの事がないと頼れず、義実家は仕事しておりあてにならず、パパは朝早く夜遅く(5:30過ぎには出発し、帰りは19:00)なのであてにならず、です。
我が家は宅食(ヨシケイ)を頼んでます。
献立は決まってるし、食材は届くし。
割高な事と、メニューがワンパターン化な事が我慢出来れば、楽ですよ😅

麦ちょこ

フルタイムで両家遠方なので頼れません。
うちは7時半〜18時前まで家空けてます💦

なので朝に下ごしらえもできず、主人の帰りも遅いので週末に作り置き、下ごしらえを済ませています。

平日は焼くだけだったり温め直すだけだったりなので簡単です!
でも慣れるまでは週末の作り置きも面倒くさいし、その分子どもと遊びたい!とも思っていました(^^;;
最近はだいぶ要領よく作れるようになりました^ ^