※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
risa
家族・旦那

離婚について長文ですが相談させて下さい。私は20代初婚、旦那は30代バ…

離婚について長文ですが相談させて下さい。
私は20代初婚、旦那は30代バツイチ子持ちで元妻が子供を引き取ってます。
そして私と旦那はデキ婚で4ヶ月になる子供がいます。

結婚するまでにバツイチ子持ちで、養育費を渡すのと子供に会う為に毎月1回面会しているという事は聞いていました。
が、結婚してから養育費月15万、借金が総額500万円あると言うことを妊娠中に後から知りました。
結婚と共に私は仕事を辞めた為毎月が苦しく、旦那に養育費の減額をお願いし、なんとか7万円まで落とす事が出来ました。
それで何ヶ月か払い続けて来たのですが、最近私の親と色々と話している時に養育費の話になり金額をゆうとびっくりされました。
5万ぐらいに減額して貰いたいのですが減額して貰えそうにもないのでなんて言おうか迷ってます。
向こうの子供に対して、「子供には不自由させたくない」といい以前減額に時間がかかりました。

また借金の内容が健康保険や住民税の未納、身内への借金、2社のカードローンです。
すべて中途半端な感じでその時から旦那の事を信じられなくなりました。

また離婚したい理由は
・養育費が高い
・養父母が離婚しており2人とも生活保護を受けてて
お金の相談は出来ない
・養母は非常識な人で性格が合わないので今私は付き
合ってません
・借金の額が多いので支払いが多い
・旦那は独身気分が抜けておらず趣味に没頭してる
・時々旦那との考え方が違いすぎて喧嘩になる

と旦那の方が色々ありすぎて一生一緒にはいれないと思ってます。
なので離婚を考えています。
でも離婚すると子供がかわいそうかなとか、借金を完済すれば余裕が出てくるからそれまで我慢しないといけないのかなとか考えてしまいどうしたらいいのか分からなくなりました。
みなさんどう思いますか(>_<)?
また離婚してシングルマザーになり良かった方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

離婚してませんが…
結婚前に借金養育費があるのはわかっていたのに詳細を聞かなかった。
養父母に相談っていい大人なのに私ならお金の管理は自分たちでやるし、ある程度の付き合いはしますが、そこまで関わることもない。
独身気分の旦那なんてそこら中にいる。
そりゃ、他人同士なんだから考え方違う当たり前だし、それをうまくやっていくのが夫婦。


甘え過ぎだと思いました。

  • risa

    risa

    ありがとうございます。もう一度考えてみようと思います。

    • 3月6日
🐶と🐗

んーなんか聞く限り
risaさん自分勝手だなと思いました…。

デキ婚なら仕方ないですよね💦
あとからいろいろ分かって、ついていけないから離婚というのは子供からしたら身勝手すぎませんか?

二人で働いて頑張ることはできませんな?😥

養育費って所得によって決まるんじゃないんですっけ?15万も払えてたならかなりの収入だと思うのですが…。

減額言ってみていいと思います!
risaさんにも子供ができたわけですから。

覚悟決めて頑張ってみてはどうですか?

  • risa

    risa

    ありがとうございます。一度考えてみようと思います。

    • 3月6日
さやぽん

元夫と私が結婚時、向こうはバツイチ、前の奥さんとこに子ども2人いました。養育費はありませんでしたが、向こうの実家に子どもたちが遊びに来るからと月一くらいで会いに行ってました。
元夫はギャンブル癖があり、薄給なのに生活費をギャンブルに使い増やすからと夢見たいなことばかり言って、既に子どもいるにも関わらず、ずっと独身気分でいました。生活費足りなくなったら私の親にお金借りろとか平気で言うし、借金払えなくなって債務整理したくせに車は欲しいからお母さん名義で買ったとか非常識極まりない人間で、これからの自分の何年かの幸せを犠牲にしていくことは出来ないと、離婚しましたよ。

お金の問題は見事に家庭を破綻させます。ご主人が真摯に受け止めて、解決に向かうよう努力する姿勢が見られないなら、私は離婚するべきと思います🤔

  • さやぽん

    さやぽん

    ちなみに、それくらい我慢するべきと言うご意見もあるとは思いますが、それで自分の人生犠牲にするのはrisaさんです。
    子どもは一緒にいる親が幸せそうにしているのを見て、幸せを感じます。うちの長女は父いなくても5歳までのびのびと優しい子に育ちました。離婚しないで私がピリピリしたままなら結果は違っていたと思います。
    ぜひ参考にしてみてください😊

    • 3月6日
  • risa

    risa

    ありがとうございます。子供の為に何がいいかもう一度考えてみようと思います。

    • 3月6日
m@

厳しい意見ですが、、

バツイチで前妻との間に子供がいること、
養育費を渡しているのと子供に会うために月一で会っていることは聞いてた、
とありますが
その時点で、渡している養育費の金額や借金のことなど
しっかり聞いておかなかったのはrisaさんですよね?
デキ婚で今の旦那さんと結婚され、後からそれらを知って離婚したいって。
正直都合良過ぎだと私は思いました。

旦那さんがそういう旦那さんなんだから、仕方なくないですか?
金額が高いとか、支払いばかりだとか
当たり前ですよ借金してるし子供に養育費出してるんだから。少なくともごく一般的な家庭のようにはいかないですよね。
バツイチで子供もいたこと、養育費の支払いをしていることを理解した上で子供作って結婚されたんじゃないんですか?

後から色々知って困ってるから離婚だなんて
都合良すぎます

  • risa

    risa

    ありがとうございます。もう一度考えてみようと思います。

    • 3月6日