
子育てと仕事の両立が難しいです。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
0歳、2歳、6歳の3人の母親です。今働いている職場が少人数(全部で6人程のクリニック)であるため、子供が風邪などひいて急なお休みをしなければいけないことが多く肩身の狭い思いで働いております。今育休中で保育園申し込みをしているにも関わらず、保留になってしまい、危うく辞める方向に持っていかれるところでした。このままクビにされたら保育園も辞めなければいけないし、専業主婦などしている余裕もないので困ってしまいます。この様に同じ経験された方いましたらどの様に乗り越えたかお伺いしたいです。職を変えるにしても雇ってくれるところがあるかどうか心配なところです。
- ぷにぷに♡(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

はんちゃん
うちは激戦区で認可は入れないに等しいです。
友達も辞めさせられそうになったりしてて皆んな無認可に入れて働いて認可が入れたら転園してますよ!
無認可高くてプラスに全然ならないって言ってましたけど仕方ないって感じみたいです。

まおまさ
悩みますよね。
無認可にどれくらい預けなきゃならないかで保育料も高額になるかもしれないですし。うちも3人ですが、幼稚園に入れる子は幼稚園にかえました。入れない子だけやむなく無認可で様子見るのもありかもですよ
-
ぷにぷに♡
幼稚園の方が空きまちとか少ないんですかね?保育園問題早くよならないですかね(>_<)わたしはパートですが、ほぼフルタイムの様な物なので逆にマイナスになりそうです。
- 3月6日
ぷにぷに♡
無認可ですか。それは考えてなかったです。無認可でも働いてた方がやはり保育園入りやすいからってことですかね?プラスにならないと生活がかかっているので困ってしまうんですよね😓🙁
はんちゃん
そうです、無認可に預けて働いた方が認可に入りやすいからです!
私の周りは結構こうしてます💦
預けない以上、働くかやめるかしかないですからね(・_・;
この際、辞めてしまって託児ありの仕事を探すのも手かと
ぷにぷに♡
今の仕事が結構気に入っているのですが、そんなことも言ってられないですね(>_<)試しに託児ありの仕事探してみます。