
夜泣きの乗り越え方を教えて下さい!ついついイライラしてしまいます…(;…
夜泣きの乗り越え方を教えて下さい!
ついついイライラしてしまいます…(;_;)
- mママ(6歳, 8歳)
コメント

みぃママ
その気持ち分かります。けど今しかあじわえない事なので、私はそう思いながらしました。我が子は2ヶ月くらいで夜泣きなくなりました

ユーイチ!!! on ICE
思い切って録画しておいたアニメとか見ちゃってました!!ただ子供に向き合うだけだと気が滅入っちゃて💦

YKC
夜泣き…今3才の息子が居ますが、1才の断乳から1年半位夜泣きありました_| ̄|○
夜中3時間立って抱っこし続けるのが当たり前で、長い時は朝まで…_(:3 」∠)_
イライラして怒鳴ったりも…でも今じゃ1回寝たら起きないです!!笑
私はシングルで私しか居なかったけど、旦那さんがいるなら旦那さんに少し見てもらうとか、実家に頼ってみるとかもありだと思いますよ(^ ^)

4匹のこっこちゃん
心を無にすることですかね、、、
辛いですよね。わかります。あんまり辛いときは、明るいお部屋に連れて行って、一度きちんと起こして親子ともに気分を変えるのもありですよ☺️

退会ユーザー
寝かせようとするとイライラしてどうにかなりそうだったので、抱っこ紐やって夜中もお寝ないつもりで2時3時から洗濯したり、録画したコウノドリ見たりしてました!夜泣き中あやしながらコウノドリ見るとイライラなんてぶっ飛んで愛おしくなって、もっと泣いていいよおおお😭😭ってなりました笑

三日坊主
ほっっっんとーーにイライラしますよね…
私は隣で関係ない顔して寝てる旦那にもイライラしました(笑)
長女は2歳位まで毎日夜泣きでしたね。一緒に泣いてました…
何で寝てくれないの…って。
最終的には寝たふりをして危険なことしないように薄目開けて見てました。
2時間位泣き続けてましたが、コテッと一人で寝ました。
私が手をかけることで起きちゃうのかもと考えて(笑)
ただ泣き続けるので家族の協力も必要な方法です。
mママ
それを分かっていながらも、
実際に尽くしてなおギャン泣きされると…😭
お茶を1人で飲めるようになった時は少し寂しく感じました笑
みぃママ
精神的に参っちゃいますもんね。確かに子供の成長は親が思ってるより、早いですもんね。