
コメント

みんみん
夜間断乳は3回食にして、しっかり食べれるようになった8ヶ月頃から少しずつやりました...♪*゚
卒乳は、そろそろかなー?と1歳数日前に思っていたら、沢山食べてお腹一杯らしく寝かしつけに母乳欲しがらなかったので、その日からはじめました!
みんみん
夜間断乳は3回食にして、しっかり食べれるようになった8ヶ月頃から少しずつやりました...♪*゚
卒乳は、そろそろかなー?と1歳数日前に思っていたら、沢山食べてお腹一杯らしく寝かしつけに母乳欲しがらなかったので、その日からはじめました!
「保育」に関する質問
自宅保育で 朝から昼までお外に出てお昼からは 家にいます もう少し外に出た方がいいんでしょうか? 1歳くらいのお子さんがいる方 良ければ一日のスケジュール参考にさせてください。
みなさん11ヶ月、1歳ごろって自宅保育でどのように遊んでましたか? まだひとり立ちせず、つかまり立ち、はいはいが主になのですが、10ヶ月検診の時に「ばいばいはしますか?」「もの通しをカチカチしますか?」の項目に…
自宅保育歴3年。ついに年少さんの給食が始まりました✨✨ 午前中まじで天国!!!!!と思ってたのに午後から暇で仕方ないです😇 母になって私ってなにしてたのか、なにが好きなのか全て記憶がなくなりました。笑 専業主婦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めここ
やっぱり夜間断乳も3回食が安定してからがいいですよね。うちは離乳食のスタート遅めだったのでもう少し粘ってみます。
自然に卒乳は理想ですね。おっぱい大好きなので欲しがるのにあげないというのはなんだか胸が痛くて😢
みんみん
安定しないとお腹すいて起きちゃうと思います(>_<)うちも母乳大好きだったんですけど、沢山食べるようになったら満腹でそれどころじゃなくなったみたいです(笑)