
コメント

ほのママ
レジ仕事してましたがつわり中は
マスクして飴食べてました!

みの
めっちゃわかります!隙を見て飴かおしゃぶり昆布をモグモグしてました!
ちょっとでも休みたくて机に突っ伏して1分休憩とかもしてました。
母に悪阻は3カ月と言われたのであと何日で終わると指折り数えて気持ちを保ってました。実際は1週間ほど早く辛さは軽くなりました。
-
み
コメントありがとうございます!
まだ初期のため会社に妊娠しているとバレるのが怖くて、突っ伏したいところをかなり我慢しています😭😭
にぼし買ったので明日から隙を見て食べます。笑- 3月5日

ココロ
つわりは人それぞれ、凄く辛い人も居ますが軽度でも辛いですよね(TT)
私はまだ軽いからというよりもっと甘やかしてあげても良いと思いますよ(TT)
私はグミ、飴で乗り切ってました💦
-
み
優しいお言葉ありがとうございます😢💓
他の方も飴を食べてらっしゃったみたいなので、飴買ってみます🍬!!
ここで先輩妊婦さんからアドバイスを頂けるだけで気持ちが楽になります😣✨- 3月5日

なぁ
お仕事は何されてますか?
私は飲食店で働いてたんですけど、お客さんに見える所で何かつまんだりするのができなかったので、スポーツドリンクやジュースで水分補給をし紛らわせてました☺️
噛みごたえのあるものを常備しといて(固いグミや栄養バー的な)お腹の減りを抑えられると良いと思いますよ🙌
私は吐きづわりが収まった途端に食べづわりで、泣きそうでしたが安定期に入るとぴたっと止まりました!つわりがあるのは、お腹の赤ちゃんが成長してる証拠なので、無理せず過ごしてくださいね!
-
み
コメントありがといございます!
仕事は一般事務員なので、常にデスクワークです💻
噛みごたえのあるものですね✨にぼしを買ったので明日から試してみます♪
しんどいしんどいと思いながらも、ふと「ここに赤ちゃんがいるのか…♡」と思うと一瞬気分が和らいだりします♡
アドバイスいただいたように飲み物も工夫してみます😊❤️- 3月5日

めー
み さんと同じ6w2dです😊同じく、食べていないと吐き気がやばいです…。吐くまではいきませんが😭
私は看護師をしていて、今の時期はマスクをしているので、飴やお菓子を常に口の中に入れています🍭
私の場合は酸っぱいものが食べたくなるので、梅干しやキウイ、酢物を家では食べてます😋気持ち、楽になります♡笑 (梅干しは食べ過ぎ注意ですよね)
お互い、つわり乗り越えて元気な赤ちゃんを産みましょう✨🙏
-
み
コメントありがとうございます!
週数一緒なんですね♡
なんだか嬉しいです😭❤️
同じく吐くところまではいきません!
今日つわりが始まって初めて三杯酢のもずくを食べてみたんですが、スーっと楽になりました✨
10月末が予定日ですよね♡
お互い頑張りましょう🤗❤️- 3月5日

あべちゃん
つわり、大変ですよね(´;ω;`)
私の場合は7ヶ月入ったところくらいに急になくなりました。
保育士としてパートしていましたが、吐き気に教われていましたのでポケットに小さいゼリー等を忍ばせて「トイレへ行ってきます」とトイレでコソコソ食べていました。
あまり抜けられなかったのですごくしんどかったですが、「お家に帰るまで!!」と自分に言い聞かせてました。
私も何回も挫けそうになりましたが「終わりは必ず来るよ」
「赤ちゃんが、大きくなってる証拠」っていう助産師さんの言葉に励まされていました。
-
み
コメントありがとうございます!
みなさん私と違って座り仕事でない中、つわりを乗り越えられていて本当に尊敬します😣✨
まだまだ初期なのにすでに挫けそうです😢
お腹の赤ちゃんに「頑張るよ」って声をかけて自分を励まします!!
みなさんの言葉で気持ちが楽になります❤️
本当にありがとうございます😊- 3月5日

ゆきな
7週6日の初マタです。みさんの気持ち良く分かります。
私も5週終わりくらいから、常に気持ち悪くて仕事が本当に辛いです。食べづわりだけど、食べても食べなくても常に悪心…かといって、吐くわけでもない。帰宅したら毎日死んだようにとにかく眠る。。家事どころではない日々です。
今朝はめまいも重なり、ついに仕事休んでしまいました。上司も「ふーん…」みたいな反応だし、ますます自己嫌悪。。
とにかく隠れてつまみ食いしています。グミ、クエン酸キャンディ、ペリエ…。あとは、かなり周囲からはひんしゅくかってるとは思いますが休憩時間は机に突っ伏して寝る!
頑張りましょう💦あんまりアドバイスになってませんが、共感します💦
-
み
コメントありがとうございます!
全く同じ状況にいてくださって安心しています(;_;)❤️
すみません、しんどい思いされているのに…
同じく帰ったら本当に死んだように寝ています。
これは眠りづわりなんでしょうか?
上司は男の方ですか?
本当の辛さは本人にしかわからないですが、私の職場はおっさんばかりで、きっとつわりの辛さなんて理解してくれるはずもありません😭
共感してくださって本当にありがとうございます😢✨
ちなみに私は休憩中、更衣室にあるソファーで寝転んですやすや寝ています。笑- 3月5日

退会ユーザー
現在16w4dですがツワリが続いています(;-;)保育士なので体力もいるため、夜は早めに寝て、仕事中はたまにグミを食べたり飴、昆布、すっきりする炭酸飲料で乗り切っています!
食べられるときはしっかり野菜を食べた方がちょっと調子がいい気がします(^^)
頑張りましょうね〜!
-
み
コメントありがとうございます!
16週越え…耐えられる気がしません😂
そうですよね、保育士さんだと、本当に自分のことだけでも大変なのに、子供達を見ないといけないし…無理なさらないでくださいね😣!!
炭酸飲料いいですね♡
明日から試してみます✨
頑張りましょう🤗- 3月5日

mana
つわり辛いですよね。私も今真っ最中でめげそうです(T ^ T)
私は立ち仕事をしているので、早めに職場には報告してありがたいことに、シフトを減らしてもらい楽に仕事が出来るように配慮してもらっています😢
あとは空腹になると気持ち悪くなり余計食べられなくなるのでグミとおにぎり(一応)、冷たいポカリスエットは常備しています(T ^ T)
今は辛いですが、頑張りましょうね😢❗️
-
み
コメントありがとうございます!
みなさん立ち仕事が多く驚きと尊敬の気持ちでいっぱいです!
私なんて座り仕事なのにこんなメソメソと…😖💦
まだ吐くまで行かないのですが、空腹になるスピードが早すぎて食べるのが追いつきません😭
みなさんからいただいたアドバイスをもとに、終わりの見えないつわりと戦います😫✨- 3月5日

もえママ
つわりは本当に辛いですよね(´;ω;`)私は、介護士なのですが力仕事もあるので上司にだけは妊娠してすぐ報告しましたが周りには安定期まで報告しなかったので1番辛い時に辛いと言えず苦しかったです笑マスクを着用して柑橘系の飴を舐めたり、隙をみてバナナを食べてました!安定期の今は、あの辛さはなんだったんだと思う位なので無理せず過ごして下さい!
-
み
コメントありがとうございます!
介護士さん、私が最も尊敬するお仕事です✨
そうなんです、安定期でないので会社には伝えておらず、かといってしんどそうにするとバレてしまう😫
バナナ!忘れてました!
腹持ちいいですよね!
挫けそうですが、愛しい我が子のためにどうにか乗り切ってみせます😢💓- 3月5日

ひ
はじめまして!
私の職場はとても協力的だったので、気持ち悪くなった度に、休憩をもらい何か食べてましたよ🙂
旦那にちっちゃなサンドイッチを沢山作ってもらい、それをぽちぽち食べたり、ホット用の水筒?みたいなやつにスープ入れて少しずつ飲んで落ち着かせたりなどしてました!
お菓子や、飴は身体が受け付けなかったので、そういったものを食べてました💦
-
み
コメントありがとうございます♪
職場に恵まれていらっしゃっね羨ましいです😣
うちはおっさんばかりで、唯一いる女の方は私の5つ上の子供嫌いさん😭
なんだかここ2日ほど、つわりがマシで、今日はほとんど気分の悪さを感じませんでした…
まだ6周目のため、逆に心配になってしまっています😢
そんなことってありましたか?- 3月7日
-
ひ
そうなんですね😢
私もまだ、10週目なので悪阻と戦い中ですが、今でも2.3日マシになる日とかありますよ!
その度に、赤ちゃんちゃんと居る!?
って旦那に言ってますが😅
その次の日には、しっかり悪阻きたりするので、大丈夫やな😅と言われ続けてます。お恥ずかしいですが、いつも大袈裟に心配してますけど、それも悪阻のない日は、ラッキーぐらいに思っておき!と旦那に言われました。💧- 3月7日
-
み
ありがとうございます
私もいちいち心配してしまって😢
お腹が出てなかったり、胎動を感じないうちは、つわりが唯一妊娠してると実感できる方法ですもんね😣💦
日によるものなんだと思って振り回されて不安にならないように頑張ります😫💓- 3月7日
-
ひ
わかります!わかります😆
私も、毎日そんな感じですよ!
とりあえず、安定期まで頑張りましょう😣- 3月7日
み
コメントありがとうございます!
気分が悪い中の立ち仕事、大変でしたよね😣
明日の朝飴買っていこうと思います🍬!