※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まねに
子育て・グッズ

授乳中のおやつについて、詰まりやすい体質で悩んでいます。和食中心で甘いものも食べたいけど、詰まりたくないと思っています。詰まりやすい方は何を食べていますか?

授乳中のおやつ🍭について

産院では「おやつは全くだめではなくて常識の範囲内なら」
と言われていたし 取りすぎなければokという認識だったのですが
1ヶ月にして詰まってしまいました( ; ; )
たまたま授乳間隔があいたことも原因だと思いますが
どうやら詰まりやすい体質のようです( ; ; )
この程度で詰まるなんて( ; ; )

休憩のチョコが息抜きだったのにーー( ; ; )
食事自体は和食ばかりでばばくさいものを食べてます。。

頻回授乳と助産師さんのマッサージでしこりはだいぶ小さくなってきたけど 何を食べるのもこわごわです
そんなに神経質にならなくてもいいとは思うけど、もう詰まりたくない!でも甘いものも乳製品も食べたい!複雑です…笑

詰まりやすい方 おやつは何を食べてますか?

コメント

わこ

同じですー😭
油物や乳製品、餅製品やマヨネーズなどは詰まりやすいので食べてないです😓

和菓子だと食べても大丈夫と言われましたよ😊
どら焼きや大判焼き、ぜんざい(米粉の団子入)やきな粉餅、豆乳餅など買ったり、手作りで作って食べてますよ~!♡

チョコも一口食べたりしてます😊
乳製品は豆乳製品に変わりました(笑)

  • まねに

    まねに

    和菓子は大丈夫って聞きますね!大判焼き食べたい!😋わたしも手作りはじめようかなと思ってます!
    たまにならチョコもいいですよね。

    • 3月6日
  • わこ

    わこ

    たくさん食べなければ大丈夫ですよ~😊
    我慢ばかりだとストレスたまりますし!

    • 3月6日
deleted user

詰まりやすい体質とのことなので、授乳間隔に気を付けることの方が大切かと思います!
こまめに搾乳器などを使って、どんどんおっぱい出した方が良いですよ。赤ちゃんも作りたてのおっぱいが飲めますし(*^^*)
値段はしますが、メデラの手動の搾乳器はほんとによく取れてたくさん使いました!

食べ物で詰まるというのは、あくまで噂のようなものだと思っていいと思います。
私が産んだ産院では、グラタンのような洋食もよくメニューにありましたし、3時のおやつに小さなパフェやワッフルも出てました(^-^)/

おっぱいのためというよりも、ママの体のために、カロリーや塩分糖分を控えるという認識で良いのではないかと。
どら焼きやおまんじゅうなどの小豆が入ったお菓子は鉄分が取れるので、オススメと栄養士さんに言われましたよ。

制限ばかりでストレスためて、イライラしてる方が赤ちゃんにもママにもよくないですよー!

  • まねに

    まねに

    助産師さんにも「今回はたまたま授乳間隔が開いたのと、赤ちゃんの吸い方の偏りとか、ほんとたまたまだと思う!」って言われました😊
    昨日久しぶりに搾乳してみたらやっぱ手では時間かかるしやりづらくて 搾乳機注文しました。
    わたしも食べ物だけじゃなく授乳間隔や疲れ、吸い方のほうが大きいような気がします。。うちの息子、なぜか最近詰まってるほうだけすごい浅く咥えるんです( ; ; )だから詰まったのか、詰まってて出にくいからそうするのかわからないけど 最近痛くなりだしたのでもしかしたら詰まったから吸い出せるやり方を模索してるんかなあとか思ったり。。
    いまは少しずつしこり小さくなってますが 反対側にもしこり発見😭 まだ痛くはないからいまからだけど頑張ってみます…

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2ヶ月3ヶ月とお子さまも成長して、もっと上手にたくさん飲めるようになってきますから、ママ、あんまり頑張りすぎずに(^-^)/

    桶谷式の母乳外来に行ったことがあるんですが、おっぱいの詰まりをがっつり取ってもらって、かなりすっきりした上に母乳量も増えました❗
    あまり痛いようなら、行ってみるといいかもしれません(*^^*)プロに頼っちゃいましょう!

    • 3月6日
m.mama

わたしも好きなものをおやつで食べた翌日、両乳とも詰まりました😭💦

詰まりを取ってもらった助産師さんに、気にする人ほどなりやすいから好きなもの食べていいよー!シコリ出来たらたくさん赤ちゃんに吸って貰えば大丈夫!と言われ(^_^;)
詰まった当初は食べ物気にしてましたが、今は気にしてません💦今日もチョコクッキー食べちゃいました😂

たまにシコリ出来るけど、AMOMAの詰まりにくくするハーブティー飲み始めてカチコチに張って痛くて…ということはなくなりました(*^^*)
良かったら試してみると良いかもしれないです♡(回し者じゃないです😂)

  • まねに

    まねに

    実はそのハーブティー注文したところでした😂効果アリならうれしいです!
    うちもともと結構頻回授乳なんですけど
    しこりまだあります。。毎回完全になくなります?授乳の姿勢変えたりしてますか?
    ハーブティー試してみますね!

    • 3月6日
  • m.mama

    m.mama


    そうなんですね😂
    効果ありますように✨

    完全にはシコリなくならないです(><)小さくなって痛みなくなったな…ぐらいにはなります*
    授乳の姿勢は大きなシコリが出来ると、シコリある方を下唇にあたるように工夫するんですが、少しでもシコリが良くなると楽な横抱きばっかになっちゃいます😂💦

    • 3月6日
との

私もチョコで詰まったことありますー笑
いや、笑い事じゃないですよね、詰まるとこの世の終わりかと思いますよね…。
油物、乳製品、お菓子、結構控えてましたけど、それでもなるときはなります!
助産師さんに勧めていただいた、ゴボウシ(ゴボウのタネを煮詰めたお茶)を飲むようになってから詰まる頻度が少なくなりましたよー。詰まっても自分で抜けたり。
なので、お菓子とか食べるときはゴボウシ茶!ってやってました!
かなり苦いです😅

眉唾かもしれませんが、試してみるのも手かと思いますよー!
助産師さんに聞くと分かると思います!参院でも売ってるところあるし、ネットとかでも買えますよ♪
ゴボウ茶じゃなくて、ゴボウシで調べてみてください♪

  • まねに

    まねに

    ゴボウシ茶、興味あります!
    食べ物だけじゃなくていろいろなことが重なって詰まってるんだとは思うけど、わたしの中では常識の範囲内レベルで甘いもの抑えてたつもりだったので 愕然としてます( ; ; )
    予防策いろいろ模索してみます!

    • 3月6日