5ヶ月の娘は23時に寝て16時まで寝ます。7時11時14時にミルクを飲みます。お出かけ時は起きますが、大人しいので息を確認します。他のお子さんの状況を知りたいです。
こんにちは!5ヶ月の娘の事で…
娘は23時には寝てほっといたら16時まで寝ます笑
途中泣いて7時11時14時にミルクを飲みます。
お出かけをする時は起きますが、お出かけをしない日はほぼ寝てます。大人しすぎてたまに息をしているか確認します。
みなさんのお子さんはどんな感じなのか知りたいです!
- あーちゃん(8歳)
コメント
退会ユーザー
朝太陽の光いれたり日中遊んだりしないんですか?
退会ユーザー
5ヶ月の頃は離乳食始めてたので
寝てても朝は起こして
食べさせてから寝かせてました!
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり起こした方がいいんですね😊
もうすぐで離乳食スタートするので起こして食べさせてみます!- 3月5日
あみ
すごいですね!!!
今週5ヶ月になる息子は
夜8時に寝かせて夜中2回くらい
起きて授乳します!
朝6時~7時に起きて
朝寝昼寝夕寝する感じです( ´∀`)
-
あーちゃん
夜中起きられたら寝た気にならないですよね😭
娘は5ヶ月になってからよく寝るようになったので変わると思います😊- 3月5日
-
あみ
そうなんですね!!!
産まれてから朝まで寝たのは
まだ2回だけなんです( ´△`)
夜中起きるのに慣れてしまいました(笑)- 3月5日
-
あーちゃん
その子によって全然違うんですね!
体調崩さないようにして下さい!- 3月5日
りつこ
もうすぐ6ヶ月の息子がいます。
うちもよく寝る方だと思いますが…
23時頃寝て5時8時10時に授乳。
10時頃から起きてそれ以降は3時間置きに30分ほどお昼寝といった感じです。
16時まで寝ているとはとても羨ましいです(´ー`*)
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
良く寝てくれますが起こしてお出かけすると眠たいから良く泣きます。- 3月5日
退会ユーザー
8時半に寝て、5時くらいにおっぱい
7時に起床して、絵本読んだり運動させたりして
9時頃におっぱい飲んで
10時頃から12時頃までお散歩&買出し(その間30分くらいお昼寝)
帰ってきておっぱい、
13時頃から18時頃までねんねして、
19時半頃お風呂で、20時頃におっぱいで就寝
て感じです😊
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
お昼から夕方まで寝てくれるのは嬉しいですね!- 3月5日
うぴやま
すごいですね✨うちもよく寝ますがそれ以上です(о´∀`о)!
9時から9時まで寝て2時間遊んでまた寝て2時間遊んでまた寝てで夕方になる感じです✨2ヶ月の頃も丸一日寝てたときもありましたw朝起きるリズムをつけさせて3ヶ月頃安定してきたので日が出ているうちはなるべく太陽の光を浴びさせてます(о´∀`о)
5ヶ月の頃はもうズリバイで遊ぶのが楽しそうで見ているこっちがどんどん大変になってきてた記憶があります💦今ではイスもソファーのぼるので寝ててくれてたほうが安心です笑
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
おっきくなったらいっぱい動くので目が離せないですね!- 3月5日
むぎ
5ヶ月の頃には 朝寝と昼寝以外はほぼ起きてました。その頃にはずり這いして つかまり立ちもしてました。
寝てくれるのは助かりますね。でも起こして一緒に遊んだりしてみてもいいかもですね!
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
まだ寝返りしかしないです!起こして遊んでみます!- 3月5日
-
むぎ
お返事ありがとうございます。その子のペースがあるから 絶対これをしなきゃダメ!ってことは無いので お子さんのペースでいいと思います |•'-'•)و✧- 3月5日
あーちゃん
天気が良い日は少しお散歩したりします!
雨の日は家で過ごすので遊ばしててもすぐ寝てしまうので布団で寝かせています!
退会ユーザー
そうなんですね!
5ヶ月になるとだいたい生活リズムを決めていけるころって聞きました。
離乳食がはじまったらいまのままだと大変になっちゃうかなっておもいます。
少しずつリズムつくってあげたいほうがいいかなって思います。
お散歩を午前、午後したり一緒に遊んでるあげたらいいかと。
あーちゃん
ありがとうございます!
できる日はお散歩し良く遊んでみようと思います!
退会ユーザー
5ヶ月なら起きて遊んでれば寝返りやずり這いもできるようになると思いますよ!
やっぱり遊んであげないとそういうこともやる機会がないかなって思うので^ - ^
あーちゃん
ありがとうございます!
チャレンジしてみます!