※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

妊娠中の方への優しいメッセージを求めています。つわりで苦しんでいるけれど、自分を弱いと感じています。幸せなのに辛くて、お腹の子に申し訳なく思っています。皆さんの経験を聞かせてください。

今日の日替わりQ&Aでは、妊娠中の“はる”さんの投稿を紹介します。

“はる”さんと同じように、つわりに悩む方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

なんだろう。涙が止まりません。

私は他の人と比べるとつわりが
軽い方だと思います。
吐き気は毎日常にあるのですが、
実際に吐く事はありません。
身体が鉛の様に重かったり、
夜になると全く寝れないという不眠は
ありますが、つわりで1番辛いのは
吐きづわりじゃないかなと思っているので
本当に軽い方だと思います。

それなのに、
思う様に体が動かないから
ごはんが美味しく食べれないから
常に体調が悪い感じがするから
そんなちっぽけな理由で涙が止まりません。

つわりでもっと大変な思いをしている方は
たくさんいるのに、自分は弱いなと思います。

妊活をして1年弱で授かった子です。
本当に嬉しくて幸せで。
それなのに最近毎日辛くて。
ストレスを感じてしまっています。
そんな気持ちがお腹の子にも申し訳なくて、
情けなくて、涙が止まりません。

〈中略〉

幸せなのに、会えるのが楽しみなのに
先が長くてしんどいです。

皆さんはどんな感じでしたか?😔

〈元の投稿に改行を加えています〉

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“はる”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

まーまー

つわり辛いですよね。
私もちょうど一年前の今頃酷かったです。思い出すだけで吐き気がします。
私も周りと比べたらそんなにひどい方じゃなかったようですが、毎日泣いていました。
終わりはいつ?早く楽になりたい。
赤ちゃんなんて、、、
って思ったこともあり、お腹の子に申し訳ないと思ったこともありました。

でも大丈夫です!つわりはいつか終わりが来ます。絶対に!
そして、そのうち胎動が分かるようになりより一層お腹の子を愛せます。
十月十日。お腹の中で子供を育てられる喜びを感じられるようになります。
もし、息子に会えるならあのつわりと陣痛は何回経験してもいいくらい息子が愛おしいです。

はるさん大丈夫ですよ(^^)
はるさんはもう、お腹の子を大切にしています。
少しずつ少しずつ母親なっていきましょう(^^)

パワフルママ♡

私は、つわり5週くらいから出産するギリギリまでありとってもキツかったです…
私の場合吐きつわりと匂いつわりがとっても酷かったです…
なんで自分だけこんなに辛いのかと毎日泣いてる時もありました…
でも検診のたびエコーで子供を見ると頑張らなきゃと思うのですが体がだるくてだるくて思うように行かない日々でした(;´∀`)
つわりが酷すぎて吐いたりするとお腹が張ったりしてて切迫流産になりかけ入院したりもしました…
なのですごくお気持ちわかります😭
でも泣きたい時は、泣いたらいいんですよ♡ママだって人間ですもん♡
大丈夫ですよきっと赤ちゃんがママを強くしてくれます♡わが子の笑顔見てるだけでつわりや出産の辛さなんて忘れてしまうほどわが子は、かわいいです♡
今は、お体優先で無理せず過ごしてください❤

aika

つわりしんどいですよね!
私は2回経験してますが
1人目はめまい、たちくらみ、吐き気、胃のむかつき、下痢・・・などなど
すごくつわりが酷くて
ただただ耐えて過ごしました( ̄∀ ̄)
2人目は軽い吐きづわりとかなりの偏食(サラダばっかり食べてました)だったので
上の子もいるし気がつくと
つわり終わってました^_^笑
私は我慢強いのか耐えれましたが
心が折れそうな気持ちわかりますよ!
ホルモンのバランスも変わるから
不安定になって当然!
胎動がわかるようになってきたら
更に愛おしさが増してきますし♪
子育てのほうがもっと自由はないし
イライラすることもあります(°_°)
でもやっぱり可愛い寝顔、笑顔、成長を見てると
明日も頑張るか!って自然となるんですよね♪
みーんなそうやってなんだかんだ
できてるもんですよ♪
だから不安ばかりに落ち潰されないようにですよ♪

ぶるー

吐くのも辛いですが
なにより吐けない方が
辛いですよ💦

気持ち悪いのに吐けない
ってゆぅのはとても
辛いです!!私は指を喉の奥まで
入れて無理矢理吐いてました…

個人差ありますが
大丈夫ですよ!!!
無理しないで!!!

辛い時は辛いって
吐き出しちゃって下さい!

私なんか切迫早産で
毎日弱音吐いてますよ(笑)

赤ちゃんのため赤ちゃんのため
そして自分のため!!!
っていいきかせて頑張ってます!


一緒に頑張りましょ(*´罒`*)!!

ぐめ

そのお気持ち凄くわかります!
いつまで悪阻が続くんだろう、妊娠前のような自由はもう出来ないし、いろんなことマイナス思考になりやすいと思います特に妊娠中は…。私もそうでした😊
でも悪阻があけたらあっという間に妊娠生活は終わりますよ。思ったより早いです!そして産まれた我が子を見たらやっぱり産んで良かった、辛い思いもしたけど幸せも大きいと感じることができました。
ちなみに今2歳児の娘を育てながら2人目妊娠中ですがとても幸せです(⊃´-`⊂)
やっぱり子供はかけがえのない存在です。イライラすることも大変なことも夫婦喧嘩だったり笑、これから沢山のことあるけどそれでも家族を持つって幸せなことだと思います😊✨頑張りましょうね❤️

クウガママ

私も妊娠中や出産した一〜二カ月は涙もろかったですよ😊
旦那さんが出張が多く不安になったりして泣いたりもしました😂

悩み多き女

あたしつわりめっちゃ軽かったですが、なんかすごく鬱っぽくて、10カ月間なにもしてません!!!!😖
子供をうんだら元気いっぱいになりましたよー😊
子供の心配しすぎて、また違う悩みはでてきましたが、😫
お体大事にされてくださいね❤️

なるぽん

辛いですよね…
私もつわりは軽い方だったと思います。
食べづわりで何かを口に入れていれば元気だったので( 'ω' ;)
ただ、仕事を終えて家に帰ってきたときや休みの日には気が緩むのか具合が悪くて何も出来ず…。
他の人はもっと辛いはずなのに私はなんてナマケモノなんだ、と情けなくて涙しました( ∵` )

つわりは辛いものだと思います。
軽くても辛いですよね。
でもそれでいいんだと思います。
だって体の中で赤ちゃんを育ててるんですもん!
今まで何も存在してなかったのに、そこにいきなり命が存在し始めるんですもん!

ママはちょっと具合悪いよ~
なんて赤ちゃんに少しくらい愚痴を言ってもいいのではないでしょうか?(*′V′*)

頑張りすぎないでもいいんですよ♡

☺︎

つわりに加えてブルーも入られてるんですよねきっと(´・ω・`)!
あたしもつわりはきつかったんですが、入院もしていない、上の子もいない、仕事もしていないのに…世の中のお母さん方はもっと大変な人たくさんいるのにあたしってなんてダメなんだろう…って毎日泣いてました(´・ω・`)!
つわりが終わり、中期に入って安定期迎えれば情緒も安定するはずです!
あたしもまだ妊娠中ですが一緒に頑張りましょう(^-^)!

まるこめ

大丈夫ですよ!今が辛くても赤ちゃんが産まれたら大変だったけどよかったなーって思えます☺️
辛かったら周りを頼ればいいんです!つわりもぜったい終わりがきます辛いのは今だけです

アイコ

つわりは、辛いですね。でも、先に可愛い赤ちゃんが誕生するのですよ。癌の病気で抗がん剤治療してる人は。先がないんです。母は強しの練習です。乗り切って頑張って下さい

  • アイコ

    アイコ

    人生色々、強いお母さんになる練習です!ナーバスに考えすぎないように、生まれる瞬間は、感動いっぱいですよ!

    • 3月10日
ぽ

わかります😊
私もつわりが酷くて、出産よりつわり生活が辛かったです。

でも…1番辛くて大変なねは.

子育てかな😰

どんちゃんママ

お気持ち分かります!
私はの場合は妊娠してから出産当日までつわりでした。
体重も54キロで妊娠して、どんどん痩せていき出産当日は47キロになってしまいました。
何を食べても気持ち悪く何回か病院で点滴をしてました。
よく1人でお腹の子にごめんね、こんなママで…と泣いてました。
泣いてる時だけつわりを忘れてました。
子供もママ頑張ってと、言ってる様にグルグル回って、動いてました😊
大丈夫ですよ✨
今は辛いですけど、ベビーちゃんはママに会いたくてママの所に来てくれてるんですから。
あと少しで愛しいベビーちゃんに会えますから✨

みく

つわり、私もひとり目は軽いけど、つらくて。二人目は、軽くないと思うけど周りからは辛いと思われない感じでした。
ストレスを感じるのはしょうがないかなって思います。
会えるのが楽しみだけど、まだあまり実感が湧かないですよね!
でも、生まれるまでだって子供との大事な期間だけど、私は生まれるまで実感が湧きませんでした。
産まれて、お世話をして初めて子供の大事さを思い知りました。先が長くてしんどいかもしれませんが、そこが踏ん張りどきです!
そこで無理しないで、産まれてから思いっきり可愛がってあげましょう!
きっと、産まれて初めて分かる感情があると思います😊先は長いと思いますが、頑張りましょう!

17

私も同じ状態で、未婚の友達からは『もっとひどい人おるのに、重症な妊婦みたいにみえるね!笑』と言われツラくなりました。。
ですが出産経験のある優しい友達からは、『お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだよ!』と言われ、罪悪感などもすっととれました。
口では説明できても結局ツラさはその人にしかわからないし、なんなら吐けないツラさのがしんどいかもしれないし、自分も頑張ってるだ!と堂々としてたらいいと思います(^ ^)!

シナモン

他の人とつらさを比べなくていいと思います☺️
こればっかりは誰にもどうもしてあげられないので、ひたすら自分が耐えるしかないとは思うのですが…自分がつらいと思ったらつらいんですよ〜🌼
他の人に比べたら軽い方とかそんなの関係なく☺️🌼
つらいと思ってしまう感情はもちろんあっていいものだと思うし、それで情けないなんて落ち込むことなんてないと思います😌
きっと、10ヶ月後、今のつらさなんてすっかり忘れちゃうくらいのとっておきの宝物が待ってくれてますから😊💓

deleted user

私もつわりありましたー!食べても吐いて空腹でも吐いて、落ち着いたと思ったら今度は妊娠後期もお腹が大きくなって胃が圧迫されてつわりの症状に悩まされてました😭でも赤ちゃんが元気に成長している証拠で会えるの楽しみに乗り切りました✨辛いですが美味しくご飯食べられなくて悲しいけどでも必ずつわりが治る時がくるので頑張ってくださいね!

アンちゃん

つわり大変ですよね…他の人より軽くないかもしれないし、今の頑張ってるご自分を褒めて欲しいなって思います。
私も、実際に吐いたことは一度しかありませんがずっと車酔いみたいに気持ち悪かったです。
今思えば、実際に出産するときよりもつわりの方がしんどかったです!
絶対いつか終わりが来ます!自分を責めずにありのままで頑張って下さい!

にゃお

悪阻辛いですよね😭

私も毎日しんどくて悪阻で家事が出来ないことを裏で義母などに文句言われていて、かなり精神的にも肉体的にもボロボロになりましたが、4ヶ月くらいでゆるーくなって安定期には吐き気も収まり体も楽になりましたよ😊

今では胎動をたくさん感じたり、エコーで元気に育っている我が子を見ると愛おしくて、待ち遠しいです☺️💕

赤ちゃんの可愛服などを見に行ったりこれから楽しい事たくさん待ってるので、まだまだ辛いと思いますが一緒に頑張りましょう🤗

ダダダ

大丈夫です。全てホルモンのせいです。

人によって辛さは違うものです。

他人の辛さはわかりません。あなたが辛いのであれば、素直に辛い、でいいのではないでしょうか?

私は今臨月です。精神的に辛いことは沢山ありましたが、今はもう昔。いい経験だったなと思えています。

あなたにもそんな時期がくると思います。

頑張って下さい。

マルマル

私も妊娠した時は嬉しかったですが、悪阻時期…点滴したり入院したりで
余裕なくてそれどころじゃなかったです💧💧

自分の身体が思うように動けないので、かなりストレスでした。
生まれてから、子供は可愛いですが
やはり妊娠中は余裕なくて😅
今3人目ですが、やっと慣れてきたかな?て感じです😂😂

ユイ

はるさん🌼まずは、ご懐妊おめでとうございます。お子さんを授かれて本当に良かったですねっ。
わたしは妊娠が分かった時からだんだん吐きつわりがひどくなって毎日のように戻したりしていましたが、眠りつわり匂いつわりもひどくて辛い日々でした。確かに吐きつわりも辛いですが、他の症状もものすごく辛いものだと思います。自分の方が軽いからと思わずに私頑張ってる!と褒めて欲しいです。お腹の子ははるさんが頑張ってるのを一番近くで感じてると思いますよ🌸私も吐いてる自分がなんだか情けなくなって一人で泣いてましたが、その度にお腹に触れて「一緒に頑張ろうね、ママ頑張るね」と声をかけていました。つわりは終わりが見えなくて辛いですが、絶対に終わりは来ます!!!!!!つわりがだんだん落ち着いて来て胎動を感じれるようになった時から時間は早く過ぎてあっという間に臨月になってあっという間に生まれて来ますよ💐✨

ゆか

私は仕事していたのでつわりは軽い方だったと思いますが、休みの日はだるかったりずっと横になってたりしてました。
そんな時もあります❗️大丈夫です❗️
つわりが落ち着く時が来ます❗️
今はゆっくりしてください^_^

あんちゃん

私も辛かったなぁ…(笑)
その時ハマってた曲を聴くだけで今でも思い出して具合悪くなりますww
1日が100時間くらいあるように感じました!
吐いたあとの10分間くらいはすごいスッキリしてて世界が輝いてたのを覚えてます。
安定期に1回だけ吐いてあとは収まりました!!
寝る時間も夜中寝れなくて真夜中になって朝になって昼になって寝てました!
二人目もまたやるのか…とおもうとすごい嫌です。。

みんたろ☆

私も一人目妊娠の時は毎日泣いてましたよ(^^)🌟

就職して2年足らずで妊娠してこれからって時に、、、
とか、同時に旦那の風俗利用発覚等色々あって^^;💧

まぁ今思うとマタニティブルーだったんだなぁって感じですけど(^^)🌟

そんな時兄妹の一言で救われました。
『今お前が悩んでる事は長い人生の中のたった一瞬の出来事。すぐ解決するよ。』でした。

確かにその時は辛くて嫌で親、兄妹、旦那に当たり散らして旦那にとっては地獄のような毎日だったと思いますが、子供が産まれた瞬間途端に変わります。

しんどい時は泣いても良いと思います(^^)🌟

私は看護師ですが、耐えられなかった時助産師さんやドクターに沢山話を聞いて貰いました。

現在二人目妊娠中ですが、驚く程穏やかに過ごせてます。

はるさんが今感じてる辛さや悲しみが少しでも和らぎますように(^^)🌟

an

こんばんは。 私も現在6ヶ月の小さな命授かってます 初めての妊娠で若くして授かったものですからまだまだ知能も全然です(>_<)
でもつわりの辛さは本当によく分かります。
私もお正月ピークで1日に何回も吐いて 朝も早く起きすぎると絶対と言ってもいいほど毎日トイレと友達でした。
元から吐くことが大嫌いで我慢しがちで、つわりと築いた時も 簡単に吐けず えずいてばっかりで毎日何回もトイレで泣いていました。
欲しくて授かった子どもだったので辛いけどその度に 「赤ちゃんもがんばってるからがんばろ」って心の中で呟いていました (´・_・`)
必ずつわりがおさまる時がくるので 赤ちゃんもがんばってると思ってがんばってください!!(;_;)

こずえ

わたしも悪阻がありました。空腹感で気持ち悪くなったり、胃がムカムカして吐き気がありました。でも胎動を感じたり、どんどんお腹が大きくなって、この子を守らなきゃ!という気持ちになり耐えられました。

今は子供が生まれて、あの時の悪阻が今の幸せに繋がってたのだと思えます。

辛い時は無理しすぎずに、身体を休めて赤ちゃんのために過ごして下さい!

ミオ7

つわり辛いですよね。
車酔いや二日酔いと違って、終わりが見えない
このまま終わらないんじゃないか…なんて思ったりしてしまいますよね。
私も妊娠後半年ほど、吐きづわり経験しました。
仕事中も合間ぬってトイレに走って吐いて、お昼ご飯も特定のものしか食べれず本当に辛かったです。
何度もなんで私だけ、、なんて何度も泣きました。
旦那にもたくさん当たりました。

でもいつの間にか終わってました。
気づいたらつわり中全く食べれなかったラーメンを美味しく食べてました。
その時は終わりが見えず辛いかも知れませんが、終わりは来ます。

今はゆっくり休む時期だと思います。
辛いかも知れませんが、無理せずゆっくりしましょっ
つわりが終わったら美味しいものたくさん食べて、赤ちゃん迎えましょ!
大丈夫。

ぴぴ

妊娠がわかったとき、凄く嬉しくてトイレでガッツポーズ。思いもしない
本当に本当に辛いつわり。日に日に大きくなるお腹と比例して消えることのない不安。産まれるまで何度泣いたことか。

悪阻の辛さ
感じる不安
子どもの大きさや体重
のしかかる責任感

すべて感じ方は人それぞれで
回りと比べることをやめてみたりして。自分が辛ければ例え吐くまでいかなくとも、辛いもの。辛い自分を認めてあげたりして。

強くならなきゃ
いいお母さんにならなきゃ

こんなこと思わなくていいと思います。強くなろうとしなくとも、辛さを乗り越えた時、
しらないうちに強くなっているみたい!!
いいお母さんより、幸せそうなお母さん♥

子どもはあやされて笑うのではなく、あやすのを楽しんでる大人の笑顔をみて笑うと聞きました。(あやされてるのは大人だったりして。)

笑顔連鎖♥
必ず笑える日がきます♥
皆さんの言う通り。
『はるさん、大丈夫!』

na

私は5カ月くらいでつわりは終わったんですが、はじめは夜も眠れず30分起きにトイレに駆け込んでました😭
早く楽になりたいって全然思っていいと思いますよ‼️だってしんどいのには変わりないのですから😢
他の人が言ってるみたいに、大丈夫です!つわりは絶対終わります!
私は臨月に入ってもマッサージの仕事を続けて身体を使ってたのですが、たしかに身体は重くて思うように動かなくてしんどいのはありましたが、施術中は集中してつわりやしんどさが紛れて良かったですよ✌︎
なんで、つわりを忘れるような趣味を見つけたり緊張することしてみたりするとしんどさが紛れるかも⁉️

たま

辛いときは泣いてもいいと思います!弱音吐いたっていいと思います!
私は今14wで重症妊娠悪阻で3回目の入院中ですが、他の人と比べなくてもいいと思います!
辛いって感じるのは人それぞれだし弱くなんてないですよ!
そんなこと言ったら私は激弱ですよ!
結婚3年でやっと授かった、最初は嬉しくて仕方なかったし毎日幸せでしたよ、私も😢
でも今は正直自分のことしか考えられません。毎日辛くて、でもそれでも私は赤ちゃんに会いたい。その一心で耐える日々です。
頑張らなくてもいいんです。お互いに元気な赤ちゃんに会いましょうね☺️

まや

「元の原稿」ってなんでしょうか?

a★y!

はるさん妊婦さん頑張ってるんですね☺️
わたしもつわり中、全く同じことを思ってました。
わたしのつわりは毎日車酔いのような気持ち悪さはあるものの、吐くことはありません。 もっとしんどい人がいる。自分は軽い方。辛いなんて言ってられない。と言い聞かせてました。
でも辛いものは辛いんです😭😭
吐き気が常にあるなんてとってもしんどいことです!夜になっても全く寝れないなんで辛いじゃないですか😭
誰かと比べる必要ないですよ☺️
辛いものは辛いし、苦しいことは苦しい。ストレスだってたまるし、涙だって出ます。それははるさんが弱いからじゃないです!!はるさんが毎日頑張ってるから辛くなるんです!
お腹の子に申し訳ない。こんなお母さんでごめんね。私も何度も思いました。私は生まれてからも泣いてばかりで、何回こんなお母さんでごめんと思ったか、、、。でも今息子は7ヶ月になってたくさん笑ってくれて、ちゃんと成長してます。毎日が楽しいです☺️
はるさん。大丈夫ですよ。今、たくさん泣いて大丈夫です。辛い気持ちも、会えるのが楽しみな気持ちも、幸せな気持ちも、ぜーんぶ赤ちゃんに伝えてあげましょ☺️きっと人の辛さがわかる、人の温かさが分かる、優しい子が生まれてきます☺️

あい

私もつわりはまだ終わっていなくて気分も毎日ブルーです…でもだんだん数える程ですが朝起きて気分がいい日も出てきて、体のだるさもない日とかあってトンネルの出口が見えてきたような気がします。
私は泣きたくなったら泣いてます(笑)我慢する方がストレスだし…先輩ママの親友に愚痴ったり、母に弱音吐いたり、旦那に当たったり(笑)
無茶苦茶ですが1日、1日を生きようと思ってます。一緒に頑張りましょう😃

とろろ

全然ちっぽけじゃないですよ。
全力で自分の身体を変えて赤ちゃん育ててるんですから。
これからまたお腹が大きくなってくると、今とは違う事で辛く感じたりします。
出産前は分かっていても色々不安になります。
出産を終えても赤ちゃんちゃんと育つかな、とか保活どうしようとかホントにいつも心配と悩みは尽きません。

自分のお腹から出てくるのに全く違う人格で、立派に自我も芽生えてきて、毎日の生活は大変だけど、少しずつ出来ることが増えていく我が子を見ると、幸せな気持ちになります( ˊᵕˋ )

私も妊娠中は会社でイライラ家では旦那に怒り、ストレスだらけでしたけど怒りたい時には怒り、笑いたい時には笑って今までどおりでした!
どんなママでも大丈夫ですよ。

Morii

つわりは辛いです!私は入院するほど酷く、辛すぎました。が、波があって軽い時でも十分辛かったです。重い軽いで辛さが変わるわけじゃないと思います。どんなにお腹の子が愛おしくても、念願の子であっても、体調が優れないのは辛いんですよ!!!弱くなんかないです。風邪の数日とはわけが違う。長いし、終わる気がしない。終わるんですけどね😅だから辛い時は辛いでいいと思います。自分を弱いと思わないで、追い込まないであげてください!命を立派に育ててるんですから♪

めぐ

つわりと体調不良、頑張ってますね!!
身体的にも精神的にも今までにない変化が起きて、乗り切れるだろうかと不安になったのを思い出します…
人と比べるものじゃないと言うけれど、もっとひどい人もいるのに、自分は弱いなーと落ち込んだりしました!
女性の体って、、ホルモンって、、すごいですよね!命を育てるって大変なことだと思います😊その力には逆らえないので、弱音吐いても大丈夫です☺️
その分赤ちゃんに会えた瞬間、最高に幸せですよ💕

みき

こんばんは🌙*.。
つわりの重い軽いなんて、その人によって違うし
感じ方も違うのだから、自分は軽い!
とか思わなくていいと思いますよ😊

みなさんと同じく、泣いていいと思います!
むしろ、泣きましょう!

私は耐えすぎて、体調がおかしくなり過ぎて妊娠中3kg増えただけとかで
先生に何度も怒られました(笑)
色んな経験をして母になるんですから思い悩ます、これも経験~😂
って思って楽しみましょ😎

ばかみ

辛いですね…つわりもそうですが、妊娠中の身体は人それぞれです
辛い時は休んで良いんです
泣きたい時は泣いたらいいんです

そんな私は切迫流早産になり、自宅安静の末入院安静になりました。
最初に危ないと診断された時は頭が真っ白になり、診察室で泣いてしまいました。

正直言って辛いです。けどお腹の子と一緒に頑張ろうと決めたのでここまで来れました。一人では耐えられなかったと思います。

弱音を吐いたって良いじゃないですか
そうやってママになっていったら良いんだと思います。

出産して自分の赤ちゃんを見たら
つわりや陣痛がツラかったことは一瞬で吹き飛びますよ。

一緒に頑張りましょう!!

まき

初めての妊娠、つわりで戸惑っていらっしゃるんですね。

私も初めての子を妊娠した時のこと
思い出しました。

つわりで毎日気持ち悪く

何故か情緒不安定で毎日
本当によく泣いていました。

涙が出るなら泣けばいいと思いますよ

もう少しすればお腹も大きくなり
胎動を感じるようになります。

そうすると
頑張ってるのは私だけじゃないと
思いますよ。

お腹の赤ちゃんも一生懸命に大きくなってます。

はるさんをママに選んた子ですよ。

赤ちゃんと一緒頑張って下さいね

moe

私も同じでしたよ!
つわりの感じもはるさんととっても近く、気持ち悪さやだるさ、眠気はありましたが、もっと大変な思いをしてる人がいることを考えると自分は軽い方だとわかっていても、思いどうりにいかないもどかしさや、楽しみな気持ちとは裏腹に見えない不安におそわれて、私もしょっちゅう泣いていました😂💦
妊娠中はホルモンバランスが乱れることもあって、感情の起伏が激しくなったりしますよね。
安定期に入って体調が落ち着いてくると、気持ちに余裕もできるし、今は家族やまわりの人に甘えて穏やかに過ごしてくださいね!

まるまる

つわりに重いも軽いもないです!しんどいのはお母さんなんだから他人がわかるはずないんです😭わたしは吐きづわりで本当に安定期入るまでは地獄でした💦なのに安定期で治ったから職場の人には軽い方やったんやねーって言われてめっちゃムカついたのを覚えてます😂確かに出産までつわりが続く人に比べたら軽いかもしれないけれど感じ方は人それぞれ👌わたしも必ず終わりが来るって吐くたび自分に言い聞かせてました🤣先が長いかも知れませんが振り返ればあっという間にその日がやってきます😍胎動感じる頃には胎動が幸せすぎてつわりなんて屁みたいなもんになりますよ💓笑
頑張ってくださいね!!

Hana

毎日しんどい気持ちすごくわかります。。なんか泣けてくるし、幸せな辛さなんだ!
頑張らなきゃ!とは思うけど、そんな綺麗事も言えないくらい体がしんどい時ありますよね。でも人には愚痴れない。。もっとつわりがひどい人がいるからと言って、あなたの辛さが軽いわけじゃないので、人とは比べなくて良いです。わたしもやっと悪阻が落ち着いてきて人間らしい生活を送れていますが、悪阻が一番ひどい頃を思い出すだけでまた吐き気が…笑。気持ち悪くて寝たいのに、寝れない。気持ち悪い、動けない、いっそ気を失わせてくれ……と散々思いました(笑)きっと赤ちゃんの胎動を感じたり、会えた時にはすっかり忘れられると思って前向きに考えよう。。辛い時は言葉に出そう。。と思いつつ、悪阻を乗り越えました。無理せず、辛い時はみんなが共感してくれるので、たまには吐き出しながら一緒に赤ちゃんに会える時を思いながら少ない妊婦生活を楽しみましょう!一人じゃないですよー!!

のーたん

悪阻辛いですよね(>_<)私は吐き悪阻で1ヶ月ちょっとで8キロ痩せました(^^;)本当に今思い出すと辛かったです😢職場にも行けず、休んでしまって、トイレとベッドを行き来する毎日でもう死にたくもなりました。
でも、その時周りに悪阻は終わるから、ご飯がまた美味しく食べれる時がくるからといわれて、本当かなぁ。何て思いながら切迫流産で入院。入院中に悪阻は治りました😌本当に悪阻は終わるんだなぁと嬉しかったです!!それから食べる食べる(笑)
無事産まれてきてくれたので今は辛かった事が嘘のようです😊産まれたら産まれたでものすごく大変ですが、私も悪阻は本当に辛かったので、言えることなんですが、悪阻終わりますから😊ご飯美味しく食べれますよ😊太りすぎに注意ってくらいきっと😊
軽くても重くても悪阻は辛いです。
軽いから申し訳ないとか思わないで下さいね😊うらやましいですが、でも悪阻が重たくなくって良かったですね(o^^o)弱くもないですし、ホルモンがそうゆう気持ちにさせてるのもありますし、不安とかも沢山あると思いますがそれが普通ですので😊周りに頼れる所は頼って下さいね😊

みか

つわり本当に辛いです。私も今つわりのピーク!先日辛くて泣いた!今も吐いたばかりです!一緒に頑張りましょう!

あきらプリン

子供達妊娠中の時わ毎日トイレとお友達になってました笑 外にすら出れなかったですね!02年連続だったので、下の子妊娠中の時わ吐き悪阻も慣れたもんでしたけれど笑

人それぞれ悪阻の症状があるので、悪阻を経験されている方わみんながみんな辛いと思います!吐き悪阻が01番辛いとかわないと思います⭐️吐き悪阻じゃない人わ楽かって話になってしまいますからね。そうでわないと思います^ - ^

赤ちゃんがすくすく育っている証拠って自分に言い聞かせて悪阻中わ過ごしてましたよ!じゃないと滅入りそうだったので⭐️下の子妊娠中の時わ流石に上の子の育児があったので、そうわ思える余裕がなかったですけれどね笑

先が長くてしんどいって言っていますが、私からしたら陣痛の方がしんどいと思いますよ^o^痛過ぎて死にたくなった位でしたから笑 それにある程度月齢が経ったのに夜寝てくれないだとか育児したら色んな事あって、しんどいと思う事あると思いますよ!それに比べたら悪阻中なんて屁でもないですよ⭐️

りんご

私は吐きつわり食べづわりヨダレつわり等々、何故か沢山ありましたけど、
悪阻はどんな悪阻でも辛いと思います!種類が1つでも沢山でも!!

感じ方も負担になる感じも人それぞれだと思いますので、そんなに考えないで大丈夫だも思います😊

マタニティブルーもありマイナス思考になったり変に考え込んでしまったりしちゃうと思います。
そんな時は好きなことしてリフレッシュしちゃいましょう*\(๑•ω•๑)/*

辛い思いや痛い思いを沢山してるからこそ、その分旦那さんや周りの人より子供と出会えた時の感情は大きいものだろうと思います!!
また悪阻が辛くても胎動が感じられるようになればまた気持ちも変わります!!

お互い、可愛い赤ちゃんに出会えるまで妊婦生活頑張りましょう💪💪

h.s.mama♡

私もつわり本当辛かったです…( ; ; )
陣痛、出産も辛かったですが、振り返ればつわりが終わりがないようで一番辛かったかも…。

毎日ゲーゲーでマーライオン。仕事は休まずに出勤したケド、何度もトイレに駆け込んでました…。旦那は理解してくれず、毎日衝突してました…。

でも、今思えば、そばにいる娘が自分のお腹に居たんだな〜お腹撫でながら、毎日早く出ておいで〜って言ってたな〜お腹重くて大変だったな〜って…10ヶ月間、すごくすごく尊い時間だったなぁって(^ ^)
その時は本当に辛くて、妊娠て想像以上に大変…辛いって思いましたが…。

今は大変でしょうが、お身体を一番に、ゆっくり過ごしてくださいね‼︎✨

あさみ

私もつわりは軽い方だとは思うんですが、やっぱり常に気持ち悪いし
情緒不安定になるので
旦那にも当たってしまったり
一人で意味もなく泣いていたりです。
それじゃダメだと思い、
生まれてくる赤ちゃんを想像して『可愛い赤ちゃん』と検索して画像を見たりして頑張ろうと思ってます。
それにしても安定期まで長い…
お互い頑張りましょう。

ねねこ

はじめまして☺️
自分もつわりは軽い方だったと思います。でも妊娠する前とは違う感覚(?)に苛立つことも多々ありました。

今つらい気持ちもわかります、
でも子供が産まれたらその時のつらさが吹き飛ぶような幸せが待ってます。

産まれたらそれなりにつらいけど幸せもたくさんあります。

あまり自分を責めないでください😣!!

りあ

こんばんはー
私も悪阻がありました。下の子の時だけ💧上の子の時も後から思えばあれが悪阻❓ってのはありましたがそんなに酷くはなかったかな…下に比べたら🤣二人目の時は点滴しに行く位に辛くて👉点滴は病棟でやったのですがビーフシチューの匂いがしてきて旦那に作ってもらいました。食べれませんでしたが旦那さんに甘えて悪阻なんか吹き飛ばして

deleted user

わたしも今つわりが酷くて、はるさんと同じような吐き気が常にあります(´・ω・`)
わたしは初めての子どもなので、何も経験がなく、これがつわりなのかぁ。って思って過ごしてますが、あまりにもひどいときは涙が出る時もあります(ó﹏ò。)
それでもわたしたちのところに来てくれた赤ちゃんに会える日を楽しみに泣きながらも妊婦生活を楽しめるようにしてます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

はるさんも辛いと思いますが、赤ちゃんに会える日を楽しみにつわりの時期を頑張って乗り越えましょ‎|•'-'•)و✧

くぅ

同じような感じでしたよ😭
1人目も2人目も吐きつわりとかなくて
でもダルくて眠くて
やりたいことあるのに出来ないし
今回だと娘ともっと遊んだりしてあげたいのに全然出来なくて😢
自分が体力ないのは分かってるので
もっとしっかりしてたらこれくらいどうってことないんじゃないかなとか思って辛くて悔しくて…
でもしんどいってことは
今は無理せず休め!
って体が訴えてるんだ(°Д°)
と思ってひたすら横になったり無理しないようにしてました🎵
開き直りも大事です✨

きたろう

わかります!
私は不妊治療して授かりました。
すごく嬉しかったし楽しみでしたが、悪阻が重く吐いて、寝たきりで、体力も落ちて15分の駅まですら貧血で気分が悪くなる始末。気持ち悪くてテレビや携帯もみれず、日差しもダメで、なんでこんなに体調が悪いのって、1日中横になってるし、泣いてました。
でもいつか必ず終わりがきます。
出産後かもしれないし、もう少しかもしれないし。
我が子はかわいいですよ!
私でも乗り越えられたんですから大丈夫!
辛いときは、思いっきり旦那さんに甘えてくださいね!

れい

妊娠中の辛いことは
人それぞれですよ。
私は一人目も二人目もつわりは
全くなかったです。
ちょっと気持ち悪いなー位でした。

ただ、1人目の時は精神面ボロボロでした。
みかねた母親が産後は家に来なさいと言ってくれて実家にしばらくいました。
2人目は実家から出ていたので
妊娠7ヶ月までヤクルトで仕事をして
生活費や病院代を稼いでいました。
両家の親にも頼ることできずに
上の子を市の施設に預けていました。
退院してからもすぐに家事をこなし
すぐに仕事もしています。

妊娠中も辛いですけど
育児も楽しいことばかりではありません。
けど、それをもがいても泣いても
乗り越えれるから赤ちゃんが授かれるんだと思います。
周りの人に支えられ、パートナーと協力して乗り越えれるんだと私は思います。
自分だけ苦しいわけではありません。
そして、支えてくれる人が必ずいるはずです。(^-^)
赤ちゃんに会えるまでもどかしいけどとっても楽しい妊婦生活ですよ。
楽しまなきゃ損してしまいますよ。(^-^)

わかなんな

えー。
誰かよりはましとか、他の誰かの方が大変とか、どーでもよくて。
自分が辛かったら、それは辛いこと!

ままさ

辛いですよね…でも、絶対につわりが終わる日がきます!赤ちゃんの顔見たらそんなの忘れちゃいます!
あ~つわり辛かったなぁ~と昔話になるはずです!もう少し頑張って!

れいちぇる

つわりってどうしても避けて通れない道みたいな感じですよね😞
私はつわり中も仕事をしてましたが、立てないくらい体調が悪くなったり仕事中吐きに行ったり気分が沈んだりしました、、、
なので思いっきり自分を甘やかしましたよ!
頼れる人にとことんこれでもか!ってくらい頼りましたし、大好きなタピオカミルクティーもいっぱい飲んだり😋💕(その分食事はちゃんとバランスよくとりましたけど笑)
そのおかげでツラいつわりも乗り越えられましたし、出産してからはその当時のツラさは忘れました!
ツラいのを頑張ってる分、自分を甘やかしていいと思いますよ😊!きっとその方が心も体も楽になると思います!!!
なんてアドバイス?になってないかもしれませんね、、、😅
とにかく、出産までは無理をせずにいっぱい甘えて頼ってです!
元気な赤ちゃん産まれるといいですね😊❤

まあ

私も今妊娠3ヶ月でつわりで自分の体が自分じゃないみたいで辛く感じます。

赤ちゃんができたことは嬉しいですが、本当に気持ち分かります。

すごく喉が渇くし、夜中何度も目覚めたり、寝付けなかったり、食べ物も美味しいと感じないし、普通になりたいって思います。
でも周りで支えてくれる人がいたり、同じような思いをしてる人はたくさんいると思うと乗り越えられると思ってます。

辛い気持ちは変わらないけど、自分の好きなこととか音楽とか出来るだけリラックスすることを心がけて辛いことばっかりに目を向けないでください

リラックスリラックス♪

saku

スゴくよく分かります❗そして私も本当に同じくらいのつわりでした😢もっとツラい人はたくさんいて私なんて軽い方なのにしんどくて働いていても1日が長かったです。

でもいざ出産して赤ちゃんに会えたらそんなの吹き飛びました❗それから今まで毎日眠かったり別のストレスもありますがとっても幸せです。赤ちゃんに会えるその日まで長く感じますが、頑張って下さい☺️

よし

こんばんは
私も最初の方つわり少し辛かったです🤢
後半は食べづわりだったので
食べてる時はとっても楽でした!
なのでほかの方より軽かったと思います🧐

私も妊娠中は情緒不安定で
夜な夜な泣くこともありました
泣きたい時に我慢せず涙流した方がラクになると思います😂
ただ、あまり気を張りすぎると、
お腹が張ってしまうこともあるので
気をつけてください😢

私はつわりでなったわけではありませんが切迫早産になってしまい1ヶ月ちょい入院生活で2週間くらいはベットで寝たきりの生活をしてましたので同じようにならないためにあまり溜め込まない出ください!

赤ちゃんはお母さんと繋がってるので気持ちがわかるらしいです👶🏻💜

頑張れママ!

あゆ

よく分かります!
私も吐くまではいかずとも
毎日吐き気がします。
そしてなんとなく身体が
自分の身体じゃない気がして
いつまで?もう落ち着かないの?
って泣いてしまいます。

いつか我が子と会えるその日に
報われると信じて今は頑張ろうと
思うようにしています。

みなさん一緒ですよ✨
泣きたいときは泣きましょう😌

クマモン

つわりは、全くなかったので、
私の場合5カ月頃迄きづかなった程
でした(;o;)

だから、つわりが
余り分からないですが、
妊娠中期や後期は、楽に
なると良いですね(*^^*)

ひな

つわりしんどいですよね。
私も毎日気持ち悪くて、好きな食べ物見るだけで、吐き気を催し、旅行行っても食べれないのが悲しかったです。。
でも私もそんなに酷かった訳ではありませんでしたが
でも!!!つわり辛いかもしれませんが、終わりは絶対来ます!!
それを乗り越えて母になるんですもん!
母は、強いですよ!!!
子どもは、生まれれば本当につわり乗り越えて良かった、陣痛乗り越えて良かったって思えるくらい可愛いです!

今は、無理せず、はるさんのペースで大丈夫ですよ😊
お体気をつけてくださいね!!

ユキエ

つわり辛いですよね。
私も一年前につわりがひどく、毎日吐いてました。
体が動かないし、便秘になるし、辛い毎日でした。
でも今は息子と毎日過ごして、幸せだし、楽しいです。
お体大事にして、元気な赤ちゃん産んでください。
つわりは終わりがあるから。
大丈夫ですよ☺

あさき

私もつわり辛かったです💦
1人目は水も受け付けず、24
時間の点滴で入院。2人目は1人目より軽かったですが、出産までずっと。
本当に終わりがあるんだろうか、辛かったです😱
エコーで赤ちゃん見てもかわいいとなかなか思えないほど(苦笑)
でも、終わりがあります!!
生まれてきた我が子はとてもかわいいです❤
頑張って下さい😄

えな

わかりますよー(´;ω;`)!
私も、私なりにしんどかったけど軽い方だったと思います。

でも、毎日のように泣いてましたー
妊娠できたのは心の底から嬉しかったし
つわりが辛くてもこの子のために乗り切るんだ!って思ってても……

思うように動けない体に、
あー普通に仕事がしたい。
あー思いっきり走りたい。
あー重い荷物を誰に心配かけるでもなく持ちたい。
あー普通の毎日を送りたい。
って泣いてばかりでした😅

終わりが見えないから、つわりの先に何が待ってるか分からないから、長いく辛い道のりですよね(>_<)

おけい

つわりしんどいですよね 自分は自分 他人は他人とおもっていました。
でも ホルモンのバランスなのかマイナスな気持ちに引っ張られそうな時はあかちゃんがお腹で成長する動画みたり
お笑いの動画みたりして「悪阻は今しかない!」と思うようにしてました。
しんどいときは休んだっていい!
むしろ やすんじゃえ!今 命を育てる実はすごい仕事をしてるんだもん🎵

ma-*

そんなもんです🎵トキが立てばいい思い出になりますよ💓

まま

申し訳ないと思わなくていいです。
ママである前に一人の人間です。
しんどいと思うのも、こんなの辛すぎる早く楽になりたいと思うのも人として自然のことです。

とはいいつつも、わたしも同じように
こんなに辛いのはもういや。辞めてしまいたいと思い、その度に罪悪感にさいなまれました。でもそれを素直に旦那さんや家族へ吐き出しました。旦那さんは、うんうん、辛いね、赤ちゃんも分かってくれてるよて声かけてくれ、もう少し頑張ろうという気持ちになれました。
自分の気持ちを誰でもいいのでそのまま吐き出すのもいいです

おけい

悪阻 きついですよね( ノД`)…
でも 考え方によったら 今 命を育てる仕事をしている自分をもっと誇りにおもってください(*´∀`)
休んだっていい!むしろ 休んじゃえー🎵 周りに甘えたっていいんです(*´∀`)
しんどいときは あかちゃんが成長する動画を見て大泣きしちゃっても大丈夫ですよ✨

ずぼらママ🌴🌺

・ω・*)ノ コンバンワッ♪はじめまして

ストレスや体の不満を旦那さんや病院の先生に相談しました。それでも気が晴れませんでした。思い切って旦那さんに吐き出して聞いてもらったらなんかほんとスッキリしました笑笑。

なのでわはるさんもスッキリするんじゃないかと思います!!!♥️
自分はこんなにとか自分よりとかそーゆー事考えちゃダメ!!!余計辛くなる!!!

1番涙もろくならない対策はこれ!
(だとおもう‪‪💦‬)

【自分だけじゃなくて周りも辛い】

妊娠生活臨月になると気持ちが軽くなるから大丈夫!

かな

私は初期の頃から吐きつわりがきつくて、産婦人科の先生に、吐きつわりが辛いですとお伝えしたら、つわりは止めない方が良いと言われ、ずっと我慢していました。今、現在妊娠7ヶ月に入りましたが、胃が圧迫されているので、つわり見たいな症状が出ています。泣くのは悪い事ではないですし、弱いなって感じる事もないと思います。泣きたい時は泣けば良いと思いますし、弱さを見せる事が出来るのは、逆に言ったら強さだと私は思います。生意気な事言っていたらすみません。大丈夫です自信持って下さいね😊

かぼちゃコロッケ

悪阻大変ですよね。。。
私は嘔吐恐怖症なので、吐いた方が楽なんだろうけど、でも恐くて吐けないっていう負のスパイラルでした😱💔
ご飯炊く匂いや冷蔵庫の匂いも嫌で、キッチンに近づくのが無理。ごみ捨てなんてもっての他でした。。。
でも、トマトとかうどん、ぶどうグミとか食べれるものをひたすらたべてました。どうしても食べたくない時は、水分だけ摂るみたいな生活。
挙げ句夜は頻尿で眠れないし、寝れても悪夢ばっかり見て全然休まらなかったです。

そんな辛い時期ですが、ずっとは続きません!いつか終わりが来ます!!
気持ち悪いなーって思う時は、赤ちゃん順調だなって思うようにして乗り切りました。それに、早く悪阻なくなれって思っても、逆に悪阻がなくなると不安になったりするんですよね笑

出産後はそれも含めて思い出です!
今は辛いでしょうが、マタニティーライフ楽しんでください!!

まる

つらさ、わかります。
つわりの度合いはそれぞれだと思いますが、それでも精神的にもつらくなりますよね。
私もつわり長くてキツくて、寝れないのも辛かったし、目が覚めた瞬間から気持ち悪くて、まだ今日も続くのか、、ってまず泣きたくなって。
毎日吐いて、リタイアしたい。毎日生きてるのが辛いって思ってました。

つわり中もしょっちゅう泣いてたし、産後も退院後つらくて毎日泣いてました!笑
産むまで不快なところは常にありますが、こんな私でも気付いたら乗り越えられたので大丈夫です!
出産も産後も本当に大変でしたが、無事産まれてしあわせです❁

辛い時は目先のしんどさしかなくて先の事なんて考えられませんでしたが、落ち着いたらあれ買いに行こう、あれしよう、とか少し先の楽しい事考えてみるのもよかったです◎

たくさん頑張ってるから頑張ってって言いたくないですが、辛いこと吐き出しながらなんとか乗り切ってください*
き かわいい赤ちゃんと無事会えますように*·˚ ༘♡

ecuvo

つわり辛いですね😭

私も吐きつわり食べづわり、頭痛腰痛
喉の違和感とあらゆるつわりを経験しました(⌒-⌒; )
仕事しながらだったので初期の一番つわりのひどい頃、パートのおばさまに嫌がらせされたりと毎日憂鬱な時もありました😭

けれど、一生続くものではないので何とか乗り切りましょう(*^^*)
ストレスが溜まるのも情けないという気持ちもわかります😭

でも、赤ちゃんもママと一緒に頑張っていますよ(*^^*)

もなか

私も同じような感じで、気持ち悪いけど実際に吐くことはありませんでした。
でもやっぱり普段通りにならないことが辛かったです。
つわりの終わりを夢見て、食べたいものリストを作ってましたよ。
現実は、妊娠糖尿病になって結局思うように食べられませんでしたが😅

その他にも、お腹が重くて動きづらいとか気持ちよく眠れないとか、やっぱりいろいろあってマタニティライフはあまり楽しめませんでした。
予防接種で会ったママも、次の子は妊娠を飛び越えて産みたいって言ってて、自分だけじゃないんだって安心したことを思い出しました。

人ひとりをお腹で育てることって大変です。
楽しめなくても素直でいていいと思いますよ。

まいち

私も吐き気はあるのに吐けなくてもどかしい感じでした...。他にも食べても食べなくても気持ち悪く匂いづわりとか唾液づわりもあり、何をしてるのが1番良いのか分かりませんでした😅

ただ、幸いなことに動くことは出来たので家から出て買い物したり友だちと会ったり、月数回でしたが仕事もしてので、疲れない程度に気分転換すると、ましな気がしました🌟

個人差あると思いますが模索してる間につわりも無くなりました!脅かすわけでは無いですが陣痛の方が辛くて②...汗
それもいまじゃ痛みも忘れました(笑)

sun

私は一般的なつわりだったと思いますが、
仕事が立ち仕事で1日中立ったり歩いたりして仕事してたので楽に感じました。
接客以外にも書類関係の仕事も多くて忙しい仕事ではあったんですが、それが幸いしたのか、仕事中はつわりを忘れていられて楽でした☺️
なのでギリギリまで普通にフルで働いてました👌

うちの会社は女性9.9割の会社で、半分くらい既婚、子持ちですがみんな同じ事言ってました。私は8ヶ月まで普通に働きましたが先輩は予定日まで働いてたり😅😅
なかなかタフな女性の多い会社です。

もちろん人によるとは思いますが!
私は休日の方が症状が悪化してトイレでひたすら吐いたりしてたので、仕事してるほうが楽だわ~って思いました~☺️
忙しかったりすると忘れるってゆうのはあるかもしれませんよ!

ちむポン

私もいま8週目で悪阻ピーク?真っ最中です…>_<
私は吐き悪阻と匂い悪阻で、はるさんのように初めはずっと吐き気があるのに吐けなくて、どんどん吐き気が増してからは1日3回ほど吐く日もありますが毎日吐くわけではないのでまだマシなんだと思います。
仕事もしてなくて、家にずっといるのに買い物にも行けなくて主人のお弁当も晩ご飯も作れなくて申し訳ない気持ちと、いつまでこんな吐き気が続くのかという不安とただただ毎日の体調の悪さが辛すぎてたくさん泣いていますT_T
お腹の赤ちゃんには、泣いてごめんね。頑張って成長してるのはすごく嬉しいけど、吐き気が辛すぎるから今は泣かせてね。と心の中で想ってます(笑)
悪阻始まってすぐは、仕事していてもっとひどい悪阻の人もいるのに…と自分の弱さにうんざりしていたのではるさんの気持ちすごく分かります!!
でも、人によって環境も全く違うので、他の人と比べて自分は弱いなんて思わなくていいと思います^ ^✳︎
お互い、悪阻乗り切って元気な赤ちゃん産みましょうね♬

myベビー👶

つわりは想像以上に辛かったです
情緒不安定にもなりました(-_-;)
その時の辛さ忘れちゃうほど
出産してそれ以上に我が子は可愛いし愛しすぎる!
妊娠中…出産後…育児中…
その時その時に大変さはそれぞれあるけど、母になると強くなれますよ(^_^)

s.kot

私も船酔いの様な悪阻がずっとで安定しない気持ちや、体調、色々な事で泣いてましたよ‼️
子供を授かるって本当に奇跡な事なので体調や気持ちの浮き沈みはあるので泣きたい時は泣いて、それで良いと思いますよ☺️
一人でどうしようもなく不安な時は私はお腹に手を当てて話かけたり、友達に聞いてもらったり、旦那が帰ってきたら抱っこしてもらって泣きまくってました‼️
妊娠中は色々な事で気持ちが安定しなかったりするし全く普通に過ごす方も居るので、それぞれなのでうまれてくる可愛い我が子の為に出産までの日を少しでも楽しめる過ごしてほしいです☺️

優洸

はるさんもつわり、大変でしょう。
決してあなた自身が弱いわけではないと思います。
つわりは誰でもツラい。症状に重い軽いがあってもツラいのは一緒です。
体が怠いのも吐き気も全部ホルモンが崩れているから起きること。
それほど妊娠は体に負荷がかかるもの。
体がツラいのは赤ちゃんから
「ママ!今は休んで!」のサイン。
つわりがあるのは胎内で赤ちゃんが成長しているサイン。

deleted user

私も泣いてました。
何が悲しいとかでもなく泣けてきて、ママリでもたくさん吐かせてもらいました。

私も吐き気はあるけど吐くことはあまりなく、不眠でもなかったです。
体がだるかったり、気持ち悪くて、何食べるのも怖かったり、そんなことで泣いてました。

自分弱いなぁ。こんなんがお母さんでごめん。って何回も謝ってました。
でも、辛い時は辛いしか考えられないし涙も止めたくても止まらないから、開き直って、泣きたいだけ泣いていいと思います!
旦那さんにも甘えて頼って、何故か分からないけど涙が出てくる。と素直に話して、今は自分が少しでも楽に過ごせることを考えてください!

ストレスが一番良くないけど、好きで溜めてる人なんていないと思うので、すこしでも軽減できるように、泣いてください!

まだまだ道のり長いですが、産めばあっという間でした。
そのうち収まると信じて、つわり期間、乗り切れますように!!

さー

つわりしんどいですよね(>_<)
私は吐きづわりで、仕事中も常にグロッキーで、トイレと往復。アイスクリームしか食べれない日々で、挙げ句のはてには、旦那に「お前が常にしんどいと寝込むから、俺も精神的にきて、精神科に通わないといけなくなった」って言われ、大喧嘩しました(-_-)
安定期に入ったら、少しは楽になります!一緒に乗り切りましょう!現在私は後期つわり真っ最中です。
後期づわりかきた時、「そうそう。こんな感じだったなー」と少し笑えてきましたよ(^^;

こうたゆうじ

たくさんの悪阻に関する励ましがある様なので、斜め上あるいは的はずれか分かりませんが投稿させて頂きます😊

妊娠中ははるさんの様に割とどんな方でも情緒不安定になります。
それはホルモンバランスの影響が少なからずあります。
それと共に人間の本能である欲求に睡眠欲と食欲があります。
悪阻によってそれらを阻害されている環境にいらっしゃる事はないでしょうか?

精神論もとても大事ですし、省みる事も必要ですが、貴方に本当に必要な事も他にあるかもしれません😊

子供の事だけではなく、ご自分の身体の事などをもう少し労ってあげたら如何でしょう😊

今まで当たり前に出来てた事が出来ないというのはとてもストレスです。
どうかご自愛下さいませ😊

不躾で大変申し訳ありません💦

まま

他の人より悪阻が楽だからとか関係無いと思います。
周りの大変な人を想像して自分を追い込む方が可哀想です。
それに全然弱くないです。
今から強くなきゃと言うものでも無いと思います。子供と一緒に強くなれば良いんです。
お子さんが産まれてくるのを楽しみにしてる時点で
充分立派なお母さんですよ。

なぁーたん

私もつわりがきついです…
母は5ヶ月過ぎたらつわりなくなったらしく、私がまだ吐いているとわざと吐いていると言われて悲しくなりました…
早く元気な我が子に会いたいと自分に言い聞かせています☺
お互い頑張りましょう🎵

るるるるる

つらいですよね、わたしもそうでした。でも、ずっとじゃない…いつか終わると思えば大丈夫!食べれるもの探して少しでも、召し上がってくださいね。

チャンメイ

自分のつわりが軽いから、泣いたらダメですか?
弱音吐いたらダメですか?

そんなことありません!!
たしかにもっと酷い悪阻の方もいらっしゃいます。

けれど、あなたもツラいんですよね?

重い軽い関係なく、つわりでしんどいなら泣いても愚痴ってもいいんです。

やっと授かれた子だし、私のつわりは軽いから、ママになるんだから、私は恵まれてるんだからと自分に厳しくし過ぎなのでは?

子供が自分を少しずつ母親に育ててくれます!
申し訳ないと思わないで、ありがとう、頑張るねって思うといいですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

咲

去年の今頃丁度つわりで入院してました。
食べれない、飲めない…でも吐く。
胃液が無くなって胆汁に吐血。
全身が痛く少し動くと立ち眩みと息切れで2回の入院。
点滴の跡だらけでつわりも辛いのに点滴の激痛。
上の子の時より更に酷いつわりに心が折れ泣きながら旦那に殺してくれと大泣きしたくらい。
上の子の時は安定期で治まったつわりでしたが今回は産むまで続いて逆につわりじゃなくてどこか悪いんじゃないかと思う程壮絶でした。
毎日泣いて辛かったけど、出産して産まれてきた我が子をみた瞬間全てが吹っ飛びました(^^)
産むまで続いたつわりですが初期程の辛さがずっと続くわけじゃありません。
多少づつですが緩和もされてきます。
胎動感じると、エコー見ると辛くてもその時は幸せになり頑張ろうと思えました(結局またその後辛くて泣くんですけどね(;´∀`)
つわりは本当に辛いです。
これは他人には絶対分からない、本人にしか分からない辛さです。
つわりは赤ちゃんが元気な証拠、分かります。でも辛いですよね。
でも必ず終わりが来ます。
終わらないのかも、私死ぬのかも…。
何度も思って泣きましたがちゃんと終わりは来ます。
そして全てが吹っ飛ぶ程の喜びと幸せが待ってます。
頑張って下さいとは言いません。
もう十分頑張ってると思うので。
なので沢山弱音を吐いて、沢山泣いて休めるだけ休んでください。
つわりの時は頑張らないで赤ちゃんと一緒にゆっくり休んでください。
頑張るのは出産の時です。
出口の見えないトンネルですが必ず出口はありますから。
貴女やつわりで苦しむ全ての妊婦さんに早く幸せと喜びが訪れますように。

まーにゃ

私は吐きつわりでした。
1日5回程吐いて、飲み物さえ受け付けませんでした。体重も14キロ落ちました。
なんで自分だけ、、、と思う事もありましたが、これが私自身が母親になる為の試練だと思いました。
今ままで呑気に生活していた分、母親になる為の準備期間が必要なんだと。

泣きたいときはおもいっきり泣けばいい。
つらいときは【つらい】って叫べばいい。
つわりはいつかは終わりが来ます。
それは明日かもしれないし、出産まで続くか分かりませんが、お腹の子供はしっかり生きています。

大丈夫。
あなたが母親です。

【吐かないですむなんてラッキー】って気楽に考えましょう!!

よーち

ツワリは本当に辛いですね。そして妊娠中、出産後はホルモンの影響を受けてブルーになりがちです。決して自分を責めないで下さいね。私もツワリが酷かった方なので、何故ツワリはこんなに辛いの?と思って調べたことがあるのですが、1人の魂が母体に宿るということは、そう簡単にはいかないそうです。今赤ちゃんが必死にお母さんと一心同体になろうと頑張っているのです。赤ちゃんは産まれて来るその日まで、この世に誕生出来るように必死に生きようと頑張ります!だからお母さんも赤ちゃんと頑張りましょうね!
少しスピリチュアルかもしれませんが、妊娠中にある本に出逢いました。その内容は、たくさんいるママの中から、赤ちゃんはあなたのお腹を選んで来てくれたというものでした。
辛いですが、赤ちゃんが選んでくれたことに感謝してツワリを乗り切りましょうね。産まれてきたら赤ちゃんと笑いあえる日が必ず来ますよ^ ^

カカ

わかります。
私は1人目の時つわりが酷くて、1日中吐きっぱなしでベッドで寝てました。
旦那さんは最初悪阻の辛さを分かってくれず、私がご飯が作れないため毎晩のように飲み歩いてました。

凄く孤独で、仕事にも行けない、何も出来ない自分が情けなくて、つらくて、苦しくてずっと泣いてました。

なので、悪阻が軽くなった時にプチ家出しました。
そして、旦那さんに悪阻がどんなにツラいか全部ぶちまけたらスッキリして、旦那さんも反省してました。
二人目のときは、旦那さんが育児と家事を頑張ってました。

つわりのときはホルモンの影響で精神不安定になります。
はるさんも旦那さんに今の気持ちを吐き出してみてはどうですか?
旦那さんが自分のことわかってくれてる、支えて貰ってると思えると気持ちも少しは楽になるのではないでしょうか。

はるさんのお腹の中には大事な命が宿ってます。どうか無理をなさらず、ゆっくり過ごして下さい。

我が子は本当に可愛いですよ。
出産してしまうと、妊娠期間があっという間でつわりの辛さもきっと笑い話になりますよ。

あっち1224

つわりだけじゃなく妊婦って何かと体調悪かったりしますよね😅
一人目の時はつわりがつらすぎて本気で中絶考えました💦
毎日点滴行って脱水で針入らず刺し直したり😌
でも産まれてからは耐えて産んで良かったと、中絶しなくて良かったと本当に思います。
二人目は一人目よりかなり体重落ちましたが一人目で経験したからか中絶を考えることは無かったです👍
でも吐きつわり(最終的に吐きすぎて吐血しました)、よだれつわり、匂いつわりが酷かったです。ケトン臭もするし食べてないのに吐き気がしたり、つばが溜まるからトイレの前で寝たりしてたら旦那に邪魔にされてつわり中は最悪でした(笑)
その後は中期からは切迫で薬を飲んで副作用に耐えたり後期には肋骨が圧迫されて痛くて寝れなかったり💦
マタニティライフ=苦痛な日々
です😭
でも産まれた我が子は可愛くて可愛くて耐えて良かったと本当に思います!
つわりの軽い重いは確かにありますがつわりの辛さは本人基準です!
比較的軽くても辛いと思えば無理しちゃダメって赤ちゃんが教えてくれてるんですよ😣
辛い時は辛いで比較なんてしなくて良いんです!
旦那や家族に甘えて辛いつわりを乗り越えて下さい🎵
必ず終わりは着ますし、赤ちゃんと対面する頃にはつわりの辛さは半分忘れちゃってますよ😉👍

のん

去年の今頃私も泣いていました。悪阻がとてもきつかったので、点滴入院と本当に本当に大変な時期でした。毎日スマホ片手にいつ悪阻が終わるのかなど調べて調べて調べまくり、おまけに不安感がとてもキツく悪阻の時期心療内科にお世話になりました。楽しいマタニティーライフなんてこれっぽっちもなかったです。
味覚が変わるので好きだったものも食べれない、なんとか食べれた食パン半分を1時間かけて泣きながら食べていた事を思い出しました。

妊娠しなかったらって思ってしまう事もあったぐらい辛かったです。
こんな私が母親になれるのかなー弱っちいーなぁーて何度も思っていましたが、はるさん、大丈夫ですよ。
悪阻は必ず治ります。一分一秒が長く感じる時期ですが必ず治りますから、今の沈んだ気持ちも必ず上がってきます。私は妊娠初期、後期、出産後と不安定になったのですが出産から8ヶ月経ちますが、もう不安定になる事はありません。
子供の笑顔を見ていると今まで感じた事ないくらいの幸せを感じられます。後少しの辛抱です。心から応援しています。

もも

とても共感しコメントしています(´pωq`)
私も現在悪阻真っ最中で、安定期に入ったのにもかかわらず
収まることの無い悪阻が毎日で、
心の底から妊娠なんてしたくなかった!!
と思ったこともあります。
毎日布団に入ると涙が溢れて溢れて...

幸せなのに。
会えるのが楽しみなのに。
本当によく分かります。

でも、私だけじゃない。
って少しだけ気持ちが楽になりました。
一緒に頑張りましょう!
そして元気な赤ちゃん産みましょうヽ(*´∀`)ノ

とらごま

私は1ヶ月吐き悪阻、その後の1ヶ月は吐き悪阻と食べ悪阻と交互で2ヶ月間ほぼ寝たきり、ほぼ毎日点滴通いでした。
私は重たい方だったと思いますが、悪阻は人それぞれ、耐えれる耐えられないも人それぞれです!他人と比べなくていいです、だってしんどいし辛いんですもん!

私も歩くことさえ出来ず、ひたすらベッドの中で泣いてました。
何で妊娠したんだろ、こんなに辛いなら妊娠しなきゃよかった。
そう思ってはお腹の子に申し訳なくなりごめんね、ごめんね、って泣いてました💦

今は凄く先が長く感じますよね😩
悪阻の終わりも人それぞれなのでいつ終わるとは言えませんが、2ヶ月横になってても目が回っていて本気で死ぬんじゃないかと思った私でさえ終わりましたから大丈夫😌
ご主人や家族、親戚、友人甘えられる人にとことん甘えてください💡
私は毎日誰かに泣きながら電話してましたよ(笑)

ふらわぁ

今は初めて体の中に異物が入って心も身体も混乱して思う事とほんとに思ってる事がアベコベになる時期。
うまく生活出来なくて結構。
涙が出て結構。
でも焦らなくていい。
妊婦期間でも心も身体も波があるもの。
だって妊娠する前もあったでしょう?
だから今は余計あって当たり前。
いつか必ず喜びに変わります。
その時にきっとあなたも他の誰かに言ってあげられるはず。

ママリ

私はつわりは軽い方なんですが(>_<)
とにかく腰痛恥骨痛がひどくて寝返りもうてず夜中も痛みで何度も目が覚め、今回は上の子も抱っこ攻撃だし、起き上がるのも歩くのも、何をするにも体が痛くてしんどくて涙がでます😭
そのせいか気持ちは不安定だし、しんどさを理解してくれない旦那にはイライラするし😅
私も二人目までは不妊治療でやっと授かれたのですが、妊娠がこんなに辛いとは思いませんでした💦
辛いものは辛いでいいと思います(>_<)
可愛い我が子に会うため、頑張って乗り越えていきましょうね😭💓

トミー

つわり辛いですよねー!
お気持ちよくわかります(;´д`)
私も毎日泣いて過ごしていましたよー(>_<)
いつかは終わると分かっていても、水分取れない、ダルいし常に気持ち悪い・・・寝られない、食事が出来ない↓毎日寝てるだけで、何も出来ない自分が情けなく感じて旦那が帰宅すると号泣😭😭😭💦
つわりがなんとか軽くならないかと、狂ったように毎日ネットで検索してました(笑)
いつかは終わるじゃなくて、今何とかしてよー!って感じでしたー(。>д<)
本当に早く終わるといいですね(>_<)
終ったときのご褒美を考えてファイトです‼

あおち

すごくよく分かります😢私も全く一緒でした
何をしても気持ち悪さやモヤモヤが消えなくて、だけど動く気にもなれなくてダラダラして、自己嫌悪しながらも同じことの繰り返しでした。
元から頭痛持ちな事もあってか、余計に頭が痛くなる事もあり、それなのに薬も飲めなくて気持ち悪さと頭痛に泣いた事もあります。

私は13週辺りから嘘の様にそんな状態が治まりましたが、あの頃は本当につらかった…
今思えば1ヶ月半ほどの少しの事だったけど、永遠に続く様な気がして心底、地獄だと思っていました。もう嫌だ、と泣き言も言ったし、泣いたりもしました。

でも、本当に嘘の様に解放される日はくるので、あまり自分を責めない様に、泣きたいときは思いっきり泣いたりして、そういう所でストレス発散すると良いかと思います😊
だって、どんなに望んだ妊娠でもつらいものはつらい!
その重さは人それぞれだろうけど、辛さの感じ方だってそれぞれで、つらいものはつらいんですよね😭
つらいときだけど、それでも乗り越えなきゃいけないから泣くのも自己嫌悪するのも我慢なんてしなくて良いと思います

大丈夫ですよ😊
少しでも早く、症状が軽くなります様に🙏
何よりもお体も心も、お大事になさって下さい😂🌼

みるく

はるさん大丈夫ですか( ; ; )?
私もまだつわりが続いていますが、ピークは過ぎたのか少し落ち着いてきたました。
でも妊娠4週からつわりが始まり、気持ち悪くて身体もだるくて泣いてばかりでした。
本当は妊娠嬉しいはずなのに病院行く度つらくて泣いてしまって、毎回付き添ってくれてた旦那が先生にこの状態が続くなら入院させちゃっていいよとまで言われました。
そこで私ここまで精神的にやられてたんだって気付きました。
でも入院する程の身体の弱り具合じゃないし、私も酷い方じゃないのにこんな私がって思ってました。
だけど辛いものは本当辛いですよね。
人によっていつつわりが終わるか分からないって聞くと余計不安になったりしますよね。
だから泣きたい時は泣いていいと思います!
こんな私が言える立場じゃないですが、赤ちゃんが産まれてくる日を楽しみに一緒に頑張りましょう!

R

私もつわりが酷かった時期があるんですけど、旦那がつわりに効くマッサージなどをしてくれていたりで少しはマシになっていました。でもやっぱりしんどいなと思う時はエコー写真などを見ていたらそんなことすぐに吹っ飛びましたよ😻

ごんざえもん

絶対無理をしないでください

私も軽い方だったと思いますが、大丈夫だと思って出勤してみたらぶっ倒れちゃいました(*´▽`*)
散々職場で吐いたうえ上司に送ってもらうという大失態です
今では笑い話になってます

可能なら周りの人を頼ってください
自分の中に溜め込んじゃうのが1番辛いです

まめ

ラクなくて  ヤナガヌサラはしほワやめられない、!

まめすけ

いま、つわり真っ最中でちょうど泣いていました。😂

主人も仕事から帰ってこず一人でトイレでオエオエしていて、気持ち悪くて死ぬんじゃないか…と一人で泣いていました(;o;)(;o;)

女は強い女は強い!!って言い聞かせて毎日頑張ってます。

はるさん、一緒にのりこえましょうね👶💕

ママリ

つわり辛いですよね…私はよだれつわりで
産むまで毎日よだれが止まらず
会話すらままならないくらいでした。
どんなつわりだろうと辛いですよね
今は辛いかもしれませんが頑張って
下さい(^-^)出産後の子育ての方が
もっと大変ですよ^_^なので今は
ゆっくり体を休めて下さいね。

Y  T まま

つわり辛いですよね
私は酷くて目眩、たべても、食べなくてもずっと気持ち悪くて吐いてました。
水飲むだけでもダメな時ありました
でも、終われば胎動感じられる幸せとあと数カ月で会える喜びに変わりますから。
頑張ってください(*´︶`*)❤︎

彩

つわりは辛いですよね(;´д`)
私は一人目の時は軽い感じで、匂いがダメで、去年の9月に産まれた2人目の時は吐きづわりでした。(´+ω+`)
二人目の時は出来ないだろうと諦めてた時に授かった子で嬉しかったのですが、ほんとに辛すぎて、つわりが終わるギリギリまで食べるのも何をするのも辛かったです。
でも、 それも今だけ!!!
つわりが治まって、胎動を感じて来ると楽しみしかないし、いざ生まれてきてくれたら、つわりで辛かったのなんてどうでも良くなるくらい 幸せだし、いい思い出になるから(ु˶´˘`˶)ु
だから、つわりがおさまる時期までの辛抱(öᴗ<๑)
今はママが必ず体験するすごく辛い時期だけど、今思えば、つわりが酷い=お腹の子が元気な証なんだって気がします(●´ω`●)
なのでつわりが終わるまで頑張って乗り切って下さい♡✧。(〃>ᴗ<〃)。✧♡

ゆんママ

マタニティーブルーですかねー、、、??

私は長女を妊娠中つわりがかなり酷くて2回ほど入院しました。

本当にその時は凄く長く感じてしんどかったですがいざ出産してみると妊婦でいれる時間って短かったって思います。

つわりもそこまで酷くないようでしたらお外に出てお腹の子に話しかけながらお散歩してみると少し気分が変わるかもしれませんよ♡


長々と失礼しました。
相談主様の気分が晴れますよーに。
元気な赤ちゃんが生まれますよーに。

ぴぃ

つわりは人並みに辛かったですが
入院までする程でもなく、、

でも、今子育てしてて思い返せば妊娠中が私は1番穏やかで幸せな日々だったなぁと思いますね(*^^*)

当時は多分そんな事思えませんでした。思える余裕もなく、、、

高校生の時に周りから「自分が高校生の時はとにかく楽しかった。高校生の間は責任も何もないから自由に沢山遊べよ!」なんて言われても「そんな事今言われてもわからないよ...」って思ってたのと同じ感じでしょうか。

後から思い返せば良かった、ってこと沢山あると思います。妊娠中もその1つでした。2人目妊娠となると1人目の子育てがあるので、今の自由は本当に今だけなんですよね☺️💕

意外とはるさんと似たようなこと思ってるママさんは多いですよ♪私も含めて😊

みんな、少し前まで学業に勤しむ、恋愛を楽しむ、普通の女性だったんです。
でも、女性は妊娠と同時にいきなり「母」になってしまいます。本当いきなりですよね。
「母」になったんだから急に全てを受け入れろ、つわりを楽しめ、泣くな、なんてそんな無理ですよ〜^_^

慣れない身体の変化に、しかも見た目に出る訳ではないつわりなどを他人に理解してもらうのはなかなか難しいです。
だから、ストレス抱えるのなんて当たり前です😊
そうやって、その気持ちを抱き始めた貴女こそ、貴女を「母」として強くさせる第一歩なのではないでしょうか?

綺麗事ではなく、
私なんて、、、出産なんて、、、
と思う気持ちは誰にでもあります。
1日も一ミリたりともそんな事思わなかったと思うスーパーハイポジティブシンキングお母さんには会ったことありません^^
同じ苦しみがわかるから、これから出会うお母さん達とも仲良くなれるのではないでしょうか。
どうかお気になさらず。

そして、情けないと思っているその涙がいつか全て産まれた時の感動と感謝の涙に変わりますように...!!!!!

いっちー

わかりますよ。つらいですね。
私もつわりはそんな感じでした。
吐きはしないけど、ずっと気持ち悪くて何もできなかったです。それと私もほしくてほしくて授かった子でした。
同じようにもっとつらい人がいるのにと自分に言い聞かせてましたけど、つわり終わってほしいと泣いてました。
でも今だから思えるのはつらいものはつらいです。中にはずっとつわりが続く方もいますが、お腹が出てつわりが落ち着いてきたらつわりを乗り越えたという達成感とか胎動を感じる幸せ味わえますよ!お腹の赤ちゃんも産まれてくる準備をするために頑張って大きくなってます!泣いてもつらいと思っても頑張ってるママのこと悪く思ったりしませんよ!大丈夫です^_^
1日でも早くつわりがおさまりますように…

はぴ♡ちょこ

私も丁度二年前の今頃、つわりが始まり気持ち悪くてだるくて…何も出来ませんでした。
もっと辛いつわりもあるだろうけど、自分の身に起こっている変化だからこそですよね。
私は3年不妊治療してやっと授かった子ですが、動けないし、食べれてないし、不安だし…ストレスだらけでした。
安定期に入るまで1週間おきに検診してもらってましたが、「つわりがあるってことは赤ちゃんが元気に大きくなってるよ!ってママに伝えようとしてるって事だからね。頑張って乗り越えよう!」って先生に言われて気持ちが少し楽になりました。

妊婦生活はあっとゆう間です。
まわりの人にいっぱいいっぱい甘えていいと思います。
自分のつわり対策に気づいた頃にはつわりもおさまり、胎動がわかり始めたりします。
楽しみが沢山待ってますよ😉

kanahinata♡mama

悩ん
w5747458・*>960々×8〒「(:]→た44*1<556<<==

toramama

つわりって人それぞれなので、人と比べて軽い目なんて関係ないです。
私の友達は入院したり薬のんだり点滴打ってましたが、それと比べて自分はマシだなーとは思っても楽だなとは思いませんでした。

だって私は私でしんどいです。

吐かなくても体の中はトランスフォームされている真っ最中でしんどくないはずないです。
一般的なつわりの時期が終わっても、体の中ではどんどん拡張が進んでくのに、全く何も変わらずしんどくないなんてことないです。

産後もしんどいことばっかりです。
新生児に向かって「もう無理。」って、涙をボロボロ流すことだってあると思います。

でもその分、大好きって伝えれます。
しんどくっても逃げずに向き合ってる証拠ですよ。

お腹いっぱいなでなでしてあげてください。
お母さんしんどいよー。早く抱きしめさせてねって。
お腹なでなでしてると、しんどくても乗りきれる気がします

うどん

お疲れ様です!
お気持ちわかります。。
それは 人と比べる必要ありません

思うようにできない 色々考えちゃう涙がでちゃう 
はるさんのせいじゃないですよ(^^)
ホルモンの仕業です!
休め〜って合図かなと

つわりを忘れるくらい熱中できること、何かひとつでもありませんか?

私の場合はマンガでした笑
家事の合間にレンタルしたマンガをダラダラ読んで気晴らししてました笑

てら

わかります😭
私もまったく同じような感じでした。
入院したりする人もいるんだもんねー。とか言われると、
だからそれくらいでへこたれるなと言われてるような気がして…。
今思えば、情緒不安定にもなっていたと思います。

ほんとに1日1日が長くて、とても辛いですよね。
逃げ出したくなりますよね。


私は、もうやめたいと毎日思っていました。
自分がよわくて、泣けてきたり…。
でも、ツワリが辛かったからこそ、あの日々に比べれば!と思って、出産の際は、怖がらずに乗り越えられました。

赤ちゃん、とてもかわいいです。
辛いとは思いますが、まわりの人をたよって、どうか体のことを1番に考えてください。

赤ちゃんを育てられるのは、あなたの体の中だけなんです。

なんの励ましにもなりませんが、はやくツワリが収まり、無事出産できることをこころから願っています。

Kママ

私も悪阻辛かったなぁ~3人目で一番辛かった
妊娠がわかり すぐに 悪阻が始まり1週間後には入院でした。そこからも 入退院何度か繰り返しましたよ 思う用に身体が動かない 何をしても しんどくて…今まで当たり前にしていた事が 出来なくなる辛さ💦本当に治まる日が来るの?って泣いた事もありました。
でも3ヶ月入った位から徐々に治まってきましたよ 個人差はありますが…
大丈夫!大丈夫!必ず治まります
そして お腹の中で元気に動く赤ちゃん愛おしくなってきます。
気分のいい日は 赤ちゃん雑誌などみて
気を紛らすようにしてみてください。自然と
笑顔になれますよ🌼🌼🌼
頑張って下さい(*´∇`)ノ💞

ʕ•ᴥ•ʔ˚✧

そのお気持ちよく分かります。
私も、1人目2人目と吐きづわりでは無かったですが、胃の気持ち悪さや吐き気、1日に何度も続く下痢や脳貧血、逆流性食道炎など...とにかく身体の変化が日毎、時間毎に違うので辛かったです。1人目は妊活の末に授かった子だったので、この子の為に!とまだ穏やかな気持ちで妊娠生活を過ごせましたが、2人目の時は家事に加え上の子の子育て、思い通りにならない体調とで常にイライラしてました。毎日の様にお腹の子に ごめんね。 って伝えながら...
吐き悪阻は勿論しんどいと思いますが、吐かずとも悪阻があるお母さん達はみんな辛い思いはしてるはずです(*^^*)でも皆さん出産して我が子に会える喜びを味わっています。私も早いと言われているはずの2人目の妊娠期間、体調不良の多さからとても長く感じました。早い!と感じるは元気に過ごせてる証拠なのかなと思います(*^^*)
弱音はどんどん吐いてください。弱音も吐かず自分の気持ちを押し殺すことの方が、赤ちゃんも心配してしまうと思います。自分では、ダメな事なんじゃないかお腹の子に申し訳ないと感じてしまうと思いますが、どんなお母さんでも、我が子はお母さんの事が大好きです。
大丈夫!体調の変化でしんどい期間かとは思いますが、無事に出産し我が子に会える喜びをイメージしながらゆっくりと大切な今しかないお腹の赤ちゃんとの妊娠期間を過ごしてください^^あと私的にですが、足首を温めると体がポカポカして少し気分が楽になりますよ(*^^*)主様が少しでも元気になってくれますように。

まままりん

辛いときは辛いんです!たくさん泣いてたくさんわめいてスッキリしてください。他人と比べてはダメです💓
生まれてくる命が育ってる証拠なんです。全部ホルモンが悪いんです。
今出来ることをたくさん見つけて楽しんでください(о´∀`о)景色を楽しんだり、好きな映画や音楽を観たり聴いたり。自分を甘やかす時間は今ですよ。

はな

はるさん、大丈夫ですよ😊
つらくてつらくてたまらないですよね😭

妊娠中のつらさは、他と人と比較しないでいいんですよ🤰
つらいときはつらいのですから!
待望の赤ちゃんだからこそ、不安だったり、自分を責めたりしてしまうでしょうし😭

でもそれで大丈夫です☺️
たくさん寝て、とにかく無理をせず、泣きたい時は泣いてください😊
つわりがつらいと周りに撒き散らしてください!笑

そんなときも赤ちゃんは、むにゃむにゃしながら呑気に気持ちよく育ってますから☺️💞

ゆずママ

つわり、、生き地獄ですよね。
私は1人目産むまで吐きづわり。2人目臨月まで吐きづわり。
精神的にもちょっとした一言で、考え込んで涙とまらなかったり。。
いやー、子供産むのは本当に痛いけど、頑張れる。けど、つわりはどんな形であろうと、辛すぎる。
いつ終わるのか、いつ、日頃より楽になるのか、ゴールの見えない迷路にいるみたいで、本当に辛い。妊娠から産んで子育ての一連で、つわりが一番嫌です。
はるさん、辛からったり、なんで私だけ、、と思ったりで涙が出ることもあると思います。頑張ってくれてること、“こんなんで大丈夫かな”と心配してくれてることが、お腹の赤ちゃんを大切にしてるってとっても伝わりますよ♡
なんだかんだ、“あっ、もう臨月かー“って日がやってきます(*´﹀`*)妊娠中からお母さんは大変だけど、産む時も大変すぎるけど、お腹の中で大きくなって出てきた我が子と出会える時は本当に奇跡で、愛おしいはずです。だから大丈夫。きっと、大丈夫です。一緒にママ頑張りましょう◡̈❁

とむとむ

ゆかさん
まなみさん

おかゆ

つわりは、本当に辛いですよね。私も早いうちから経験しました。

でもね、、
いずれ終わります。つわりの時期が終わって、また復活する人もいるみたいですが、必ず終わります。

いざ出産してみたら、その頃のことが一つの思い出になります。産まれてきた赤ちゃんに、いずれ話して聞かせてあげようかと思うくらいの、素敵な思い出に。


一番大変なのは、子育てです。産まれてきてからこそが日々格闘(?!)なので、今は赤ちゃんに会えることを思い描きながら、ゆっくりと穏やかに過ごしてください☺

まぁ汰

私は3人目で初めて匂いつわり、吐きつわりを経験しました…
つわりがピークの時期に腎盂腎炎になってしまい総合病院に入院していたんですが、ご飯もろくに食べれず飲み物ですら受け付けないものも多くて入院生活がすごくきつかったです…
二人の子供と離れてる寂しさ、つわりのきつさ、体調不良などが重なって毎晩病院で泣いてました…
特に辛かったのは匂いでしたね…
柔軟剤、シャンプー、香水など匂いだけでストレスでした…
子供なんて…と最悪なことも思ったりしましたが、ちょうど入院していたので主治医に相談したら点滴をしてくれ、その点滴がきいたのかご飯がたべれるようになり吐きつわりは落ち着きました!
匂いは安定期に入るまでまダメでしたが…
つらいと思いますが元気なわが子とあえた瞬間そんな時もあったなぁーなんて思っちゃいます!!

りっこ

一緒でした。

本当にホルモンバランスが崩れ、
自分が自分じゃないようになります。

毎日泣いてました。
けど生まれたらけろっとしてますよ😊
産後もまたブルーになったりしますが
一時的なものです😊

ちゃぴ

つわりって人によって酷い人と軽い人が居ますが…
みんな、つわりは辛いし気持ちてきにも沈んでしまいますよね…
体も思うように動かずイライラしたり
してしまったら、私は少し散歩に
出かけていました。
洗濯物、洗い物、買い物。
やる事いっぱいある日でも、
その事を少し忘れて心に余裕ができる
程度に散歩をし、空を見たり
公園に行ってみたりしました。
小さい子が遊んでるのをみてたら
少しほっこりする気持ちになったので
自分も子供とこんなことして遊びたいなーぁ❤など考えながら😊
別に無理しなくていいんです。
切羽詰まったら息抜きして、泣きたい時泣いて。落ち着いたら出来ることをすれば。
赤ちゃんも、ママが幸せなら嬉しいと思います。
産まれてくるまで無理せずお体に気おつけてお過ごしください😊💕