 
      
      赤ちゃんがセルフねんねできるのはいつ頃ですか?方法はありますか?
生まれてからずっと抱っこしないと
寝ることができません。
寝たとしても置いたら起きるというが
続いています。いつごろからセルフねんねができるようになるのでしょうか?
またいい方法はありますか?
- ぱぱぱ(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
 
            ままり
セルフねんねは、夜のみで10ヶ月過ぎてからでした。
お昼寝はいまだに抱っこです☺️
6ヶ月くらいの時のお昼寝は、降ろしたら起きるのでずっと抱っこで寝てました😭
 
            ぴぴぴぴ
ミルクですか?うちも置いたら泣いてたので、初めから布団に置いて添い乳にしたら、そのまま布団で置いても寝る子になりました。
- 
                                    ぱぱぱ ミルクです!!! 
 ミルクなので添い乳ができなくって😭- 3月5日
 
 
            いりす
うちの子も基本抱っこです。
自分自身にも負担かかるので、
少し泣かせて疲れさせてそのまま
寝たりしています。
あとはママの匂いのついたものなど、
かけてあげたりすると
安心して寝てくれたりしますよ!
- 
                                    ぱぱぱ 少し泣いた方が赤ちゃんも疲れてよくねてくれますかね!!! 
 匂いのついたものですね!!
 参考にさせてももらいます!!- 3月5日
 
 
            はなこ
夜はいつの間にかほっといても寝るようになって居ました^ ^
なぜか昼間は自力では眠れないようでギャン泣きしますが、抱っこするのもしんどいので添い寝で子供の体をハグしてホールドしてたら5分くらいで眠ります💕ただしこの方法は寝入ったタイミングを見計らってそっと腕枕を抜かないといけませんが…
- 
                                    ぱぱぱ 夜に自分で寝てくれるのは 
 とっても助かりますねー!
 うらやましーですー!
 ハグして寝せる方法試してみたいと思いますっ😍- 3月5日
 
 
   
  
ぱぱぱ
やっぱなかなかセルフねんねは難しいんですねー!
まだしばらくは抱っこで頑張ります!!!笑