※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりのん
子育て・グッズ

赤ちゃんがママを認識する時期や、泣きやまない理由、お義母さんの関わりについて相談しています。赤ちゃんの愛着や抱っこのコツについて教えてほしいそうです。

赤ちゃんがママを認識するのはいつくらいですか?生後1ヶ月の男の子がいます。最近感情表現が少しずつ出るようになり要求が満たされないとすごく怒って大泣きします。

成長してるのは嬉しいのですが、夜だと家族に気を使うし早く泣き止んで欲しいのですが、私と主人の抱っこでは全然泣きやんでくれません(*_*)
痺れを切らしてお義母さん登場。
お義母さんが抱っこしてあやすと泣きやみます(´・_・`)
経験者だし私達も初心者だし仕方無いとは思うのですが、悔しい気持ちでいっぱい!

早くママ大好きになって欲しい(T^T)
それはそれで大変かもしれませんが、
赤ちゃんがママじゃなきゃ嫌!ってなったのはいつくらいでしたか?
また抱っこのコツ、あやしかたのコツなどあれば教えてください(T^T)

コメント

橘♡

一か月だとまだぼんやりしか見えてなので、抱っこに慣れてる人に安心するだけですよ

2ヶ月くらいからやっと人の目や口、鼻の位置がなんとなーくわかるようになってきます

うちがはっきりパパ、ママを認識出来るのようになったのは多分3ヵ月半くらいからだと思いますね

コツはなんですかねー
いつの間にか慣れてる感じだったので、これといってアドバイス出来ないです
ごめんなさい
いっぱい抱っこしてあげたり自分のしっくりくる位置がお互いに居心地いいのかなと思うので、しっくりくる場所を探してあげることですかね

  • えりのん

    えりのん


    目が見えてない分、抱っこが上手な人じゃないと泣き止まないんですよね(^_^;)
    なんとか自分で泣きやませたくて頑張って見ても、ダメで。

    3ヶ月頃に認識してくれるまで、少しずつ慣れていくしかないですよね。
    抱っこする機会も少なかったので、もうちょっと抱っこしてあげて上手になりたいと思います!

    • 9月29日
deleted user

赤ちゃんを抱っこして、振動がしっかり伝わるぐらいユッサユッサと歩いてみてください(*^^*)

お腹の中にいた頃はけっこうな揺れや回転など、ママの激しい動きに振り回されて(!??)いたので、

そーっと揺らしてトントンよりも
ユッサユッサした方が赤ちゃんは気持ちいいみたいです。

母親学級でそう習ったのを実践したら、確かにすぐに泣き止んで寝てくれてました(*^^*)

お義母さんは、悔しいですが
大先輩であり、プロです(^_^;)
上手なところを盗んでいきましょ♪

  • えりのん

    えりのん


    私の赤ちゃんも座って抱っこするだけじゃ気に入らないみたいで、歩かないとそのうち泣きます(^_^;)
    ずっと歩いてるのもしんどくて、すぐベッドに置いちゃいます。
    置くとすぐ泣いちゃうんですが(*_*)

    今よりも少し振動を意識して抱っこしてみます!

    • 9月29日
かー^o^

うちの子は最近
私じゃないとダメになりました(u_u)

多分えりのんさんが
早く泣き止んで欲しいなぁと
思う気持ちや焦りが赤ちゃんにも
伝わってるんじゃないかな?と思います。
私も実母があやすと泣き止んでショックでした(u_u)
でもそういう感情が赤ちゃんにも伝わると聞いてから
ゆったりした気持ちで接するようになったらよくなった気がします(^^)

  • えりのん

    えりのん


    3ヶ月でちーさんじゃないと嫌ってなったんですね(^O^)

    長く泣いてるとお義母さんが起きてきて部屋に来るので、なんとかその前に泣きやませたくて焦ってると思います。
    リラックスしなくちゃと思っていても赤ちゃんに伝わってしまってるのかな(T^T)
    お義母さんの事がなければもうちょっと余裕を持って抱っこしてあげられるのに出来なくて申し訳ないです(>_<)

    またリラックスを心がけて抱っこしてみます!

    • 9月29日
K.S.mama♡

3ヶ月くらいでママをはっきり認識するって聞いたことあります!
ちなみにパパは半年と聞きました(*・ω・)
でも心配しなくても赤ちゃんは生まれた時からママのことが大好きだと思いますよ♡
お義母さんで泣きやまれると確かに悔しいですよね(´ω`;)
ママが早く泣き止んで〜って焦ったり不安に思ったりすると赤ちゃんにもその不安が伝わってしまいますよ!
ママが広い心で穏やかに優しく声をかけてあげれば赤ちゃんもきっと安心するはずです♡
初めての育児で大変でしょうし不安になることもたくさんあると思いますが、ママの代わりは誰もできません!
がんばってくださいねd(゚Д゚)♡

  • えりのん

    えりのん


    やっぱり3ヶ月くらいで分かるようになってくるんですね。
    あと2ヶ月くらいこんな感じが続くのかなぁ(^_^;)

    ママは私なんだよ~、泣きやんでよ~っていつも思うんですが上手く出来なくて落ち込んで自身を無くしてばかりです。

    確かに泣かれるとどうしても焦ってしまってるので絶対赤ちゃん感じてますよね。
    もっと泣いても大丈夫!くらいの気持ちで抱っこ出来るように心がけてみたいと思います!

    • 9月29日
こなたん

小さいながらも、ママの匂いや雰囲気わかるって聞いたことありますヾ(。・ω・。) 


落ち込む必要はないですよ(´・ω・`)
あまりマイナスに考えないでくださいね!

ベビ様はえりのんさんが必要なんですから!


うちの娘は人見知りもなく、誰の抱っこでもいい子だったのですが…

最近、私以外が抱っこすると最初はいいのです。
私の姿が見えなくても大丈夫なんです。
姿が見えるとギャン泣きして、マンマーって泣いて腕伸ばしまくりです笑

  • えりのん

    えりのん


    匂いや雰囲気で分かってるんですね!なのに泣きやんでくれなくて落ち込みます。
    本当にお義母さんで泣き止むのが悔しくて(T^T)

    ママしかダメになると他の人に抱っこしてもらえなくて大変とか聞いたので、他の人に抱っこしてもらって楽出来るのは今だけだって思うようにしてもやっぱりお義母さんで泣き止むとイラっとします。

    頑張って抱っこ上手になります!

    • 9月29日
みっくんまま

うちは義実家から遠いので滅多に連れて行かないのもありますが、5ヶ月くらいから義実家に行くと完全に大泣きするようになりました(^_^;)

抱っこしてるとすぐに慣れるんですけどね(^^)

でも、私も産後えのりんさんと同じ経験があったので、日中二人きりの時に「可愛い可愛い◯◯ちゃんをギュー!」とか「お母さんは◯◯ちゃんがスキスキー」とか言いながら抱っこしてスリスリするのを繰り返してました(笑)

9ヶ月の今では、お母さん抱っこが大好きです(*´▽`*)

抱っこのコツは、ありがちですみませんが「まぁるく抱っこ」だと思います。お姫様抱っこみたいにして、そのままマルッとしてあげるというか…。そして、童謡を歌いながら足でトントンとリズムを刻みながら(恋するフォーチューンクッキーのダンスみたいな足さばきで)あやしてあげるといいかましれません!
うちの子は、それでリラックスしてます(笑)

どうも足から伝わる振動が心臓の鼓動のリズムに近いといいみたいですよ。

わかりづらくてすみません💦

  • えりのん

    えりのん


    まだ私も赤ちゃんとどう接していいか分からなくてあんまり話しかけたりとかしてないんですよね。何喋ったらいいかわからなくて(^_^;)
    みっくんままさんみたいに愛情表現してあげないとダメですよね。

    まぁるく抱っこ、やってみてはいるんですが、ギャン泣きの時反り返って拒否されます(T^T)
    ギャン泣きしちゃうと落ち着かせるのもなかなか難しいですね。
    心臓の鼓動のリズム、意識してやってみます!

    • 9月29日
♪いちぃー♪

私は里帰りだったんですけど、私が抱っこするより実母、実父が抱っこしてたほうが泣き止みましたよ!同じです‼めっちゃ悔しくて悔しくて(^^;何でだろうってけっこう落ち込みました。
いろんな格好で試してみて、今は他から見れば辛そうな格好だけど、それが一番落ち着くみたいで私の抱っこでスヤスヤです✨あんまりにもギャン泣きの時はおしりを少し強く速めにトントントンってすると泣き止みます‼

  • えりのん

    えりのん


    自分の抱っこじゃ泣き止まない、誰もが通る道ですよね。
    きっとまだ力が入ってたり、緊張してたりするんでしょうね。
    自分の抱っこでスヤスヤ寝てくれたら嬉しいですよね!

    お尻を早くトントン試してみたいと思います!

    • 9月29日
ゆきる

赤ちゃんの視力はこんな感じです

ゆきる

赤ちゃんの視力続きです

ゆきる

赤ちゃんの視力続きです

  • えりのん

    えりのん


    お返事遅くなりました!
    赤ちゃんの目ってこんなに見えてないものなんですね。
    これじゃ、まだまだ顔は認識できないですね(^_^;)
    ママだよーって覚えてもらう為に声かけもうちょっと頑張らないとダメですね(^O^)

    • 10月1日
ゆきる

えりのんさん。
ママの体臭を嗅ぎ分ける力は
新生児直後からかなり秀でている
そうなので、視覚は後からですが
ママの区別はついていると思うので心配ないと思います。


言葉のシャワーいいですね♥︎