※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココナ彦
その他の疑問

児童相談所の係りの方が家にきました。お隣さんが通報したと思います。…

児童相談所の係りの方が家にきました。

お隣さんが通報したと思います。
夜泣きが久しぶりにあった夜中の事を話しにきました。


何か悩みなどないか?とか、お子さんは、毎日どのようにして過ごし何を食べ、何時頃寝てますか?
などなど事細かく聞かれ、嫌な気分になりました。

お隣さんの感違いにしても、こっちは寝不足だし、虐待なんかしてないしで、意味不な感じです。

謝って帰って行きましたが、きっとマークされてると思います。


そんな体験ありますか?

コメント

momow

児童相談所へ通報されることは、割と珍しいことではないらしいです(´・_・`)
私の友人が児童相談所で勤務していますが、通報の電話をいただいた時や直接訪問してパッと様子を見た際に、すでにだいたい虐待なのかそうでないのか察しがつくと言っていました。
なので、ココナ彦さんに対しても、業務的に念のため確認されただけかなと思います。

でも虐待してないのに、疑いをかけられたほうは嫌な気分になっちゃいますよね(-_-)

うちは幸いにも、ご近所さんは歳の近いお子さんをお持ちの方々ばかりで、どこの家からも赤ちゃんや子どもの泣き声が昼夜問わず聞こえてきます。
なので、我が家も多少泣いたくらいではあまりご近所さんへの迷惑とかは考えないようにしてますσ(^_^;)お互い様ですし..
あまり泣き止まなかったり、泣き続けるときは窓とか完全に閉めきって、ご近所さんに少しでも泣き声が聞こえないように配慮します。

私も子育てをしているので、ご近所さんの子供の泣き声がするたびに、「ああ、やっぱりみんな同じように子育て頑張ってるんだね」と感じます。
でも、たまに泣き声の合間に大人の怒鳴り声がしたり、物を叩く音が聞こえてきたりしたら流石一瞬、虐待の文字が頭を過ぎります。
逆にひたすら赤ちゃんの泣き声しか聞こえてこなかったら、赤ちゃん一人で部屋に置き去りにされてるのかな?とか、不安になります(*_*)

通報された方も悪意があるわけで無く、ただ心配なだけだったんだと思いますよ(´Д`)
通報するかどうかもすごく真剣に迷って、通報したのかもしれません。
今のご時世ですから、虐待も珍しくないです。1人でもそんな子を救うためには、まわりの通報ってすごく重要なので
たとえば10件通報あって1件でも本当に虐待であって、9件のママさんには申し訳ないけど1人の子どもの命が助かるなら仕方ないのかなと思います。

お子さんを出産されてからご自宅に帰宅された時
ご近所さんにはご挨拶に伺いましたか??(*^^*)

事前に、赤ちゃんが家族に増えたこと・泣き声で迷惑をかけるかもしれないと挨拶で伝えておくと
通報されたりクレームされたりは少ないかもしれません\(˙▿˙)/

きいろ

私は逆の立場の体験ですが、お隣の棟に赤ちゃん連れの家族が引っ越してきた時、私はまだ夫婦だけでした。
引っ越しの挨拶がなかったので何歳くらいとかどんな雰囲気のお母さんかとかわからないまま、ある日1時間以上ギャン泣きしていたことがありました。最初は窓をあけて泣かせていることに腹を立てていたのですが、だんだん育児放棄や虐待なのか…?と夫婦で考えてしまいました。
子育てをしてみて初めてギャン泣きは珍しいことではないとわかりましたし、子どもの泣き声に対する体勢をもできました。ママリを見ていると一生懸命あやしていてもずっと泣いてしまうことがあるというのも知りました。
なので…単純に勘違いなのかな?と思います。あとは、あまりにもうるさく感じたとかですかね?
子育てしてたら夜泣きは仕方ないことですよね(´;ω;`)児童相談所の人もちゃんとわかっていると思いますよ。

  • きいろ

    きいろ

    泣き声に対する耐性の間違いです💦

    • 9月29日