
保育園で作った製作物の保管方法について相談です。収納場所に困っている方、製作物を整理し写真に残す方法を考えています。皆さんはどうしていますか?
お子さんが保育園に通っている方に質問です。保育園で作って来た製作物の保管方法ってどうしてますか?我が家には3人子どもがいて現在上2人が保育園に通っていますが、それぞれ行事などがあったり絵を描いたものを持ち帰ってくるので、成長を感じられてすごく嬉しいのですが、上の子は0歳から5年間通って作ったものが溢れて今は衣装ケースに長女長男と分けて入れてる状態です。😆来月からは1番下の末っ子が保育園に入るので、少し製作物がを整理しないとと思い作った製作物を写真におさめてアルバムを作ってとっておこうかな〜〜?と思っています。まだお絵描きとかならいいですが行事のときとかに立体的なものを作って持ち帰ってくると、嬉しいですが収納場所に困ってしまいます。同じような方皆さんどうしてますか?
文章分かりづらくてすみません💦
- マッキー(7歳, 10歳, 13歳)
コメント

ままりん
写真に撮って物はさよならしてます( >Д<;)
すごい数になってしまうので💧笑
マッキー
ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😅
今2人分だからすごい数になっていて写真撮るのも一苦労です💧
ままりん
これからは
持って帰って来た日に即写真に
納めましょう‼( ´∀` )b
うちは6人いてるから衣装ケースじゃ
間に合いません😂笑