
コメント

あやこん
私もパートで4時間程度でしたが34週の今月で辞めます。通勤も同じくらいですが、運転も不安ですし、仕事もやっぱり最初に比べるとつらくなってきたので臨月まではきついのでは?周りの協力も必要だと思いますけど

mai-t
私は37週まで働きます。
仕事は事務で、勤務先まで車通勤で10分くらいです。
ちなみに帝王切開で出産なので、
退職した次の日に入院します(^^;;
正直今の時点でちょっときついです。事務ではありますが、たまに忙しい時は立ち仕事になったりするので、夜になると足が痛くて眠れなくなることがあります。
また、産前休暇が全くない状態で出産になるので、出産準備をする時間がなく、焦ってます(ーー;)
産前に関しては自分が希望すればいつまででも働けます。
産後は働いてはいけない期間が法律で定められてます。
私は早産の兆候が全くないので、無理して仕事してますが、早産にならないようどうかお気をつけください。
-
サクパン
凄いです!まさに、理想です!
本当に無理しないでくださいね!私も出来る限り頑張ります!- 9月29日

まいまいたん★
こんにちは♪
通勤時間は同じく車で20分で
産まれる一週間前まで働いてました❗立ち仕事ではないけど歩き回ったりはする仕事で七時間労働でした★
私は自分が辛くないなら働きますが、あまり無理はしない程度に……と思います❗
-
サクパン
すっ凄いです!
しかも、七時間も~
体調が良かったんですね!
はい!無理はしないでやろうと思います!
ありがとぅございます!- 9月29日

くるたんママ
私も車で10分くらいの職場で4時間ほどの立ち仕事でしたが、
体調面など、特に問題なかったので、
臨月入るまで頑張っちゃいました☻笑。
私の場合はお腹もそこまで出ていなかったので、働けちゃいましたね!
あとはサクパンさんの体調次第で
辞める時を決めたらいいと思います♪
-
サクパン
そうですね!その時の状況と体調でやっていきます!
みなさん、結構ギリギリまで頑張ってる方が多いですね!
凄いです!- 9月29日

マリちゃん♪
今35wですが37wまで仕事となると結構体がきついと思いますよ(*_*)
どんな仕事かにもよると思いますが♪
運転は全然しちゃってます!
-
サクパン
運転は大丈夫なんですね!
やっぱり、みなさん、その時の状況と体調なんですね~
今日八時間仕事できても、明日は、無理の時って、ありますからねぇ~- 9月29日

ザト
通勤20分で4時間の勤務なら37wくらいまでやってたと思います♪
通勤片道2時間弱5.75時間勤務だったので32wまででお休みに入りましたが、通勤時間が半分以下ならあと1カ月はできたと思うので。(>_<;=;>_<)。
-
サクパン
通勤やばいですね~(´`:)
それは、流石に無理しないで正解です!
お返事ありがとぅございます!- 9月29日

ゆにゃお
わたしはほぼ立ち仕事で
お客様がいないときだけ
ちょこちょこ座らせてもらってます。だいたい4〜5時間です。
35週までの契約なので
それまで働いて
その後2,3週間短期で雇ってもらえたら働く予定です。
-
サクパン
みなさん、結構仕事頑張りますね!お互い無理しないで頑張りましょうね!
- 9月29日

coshe
通勤10分のフルタイムで仕事してました!正社員で、工場の事務所兼現場勤務です。
2ヶ月悪阻で休み、2ヶ月復職、産前休暇が34週からなのでそこまでは働きました(^^)
事務処理から結構体力使う仕事まで幅広くやってました!たぶん働いてたほうが体力つきますが、臨月入りますし無理だけはしないようにしてくださいね!
-
サクパン
ありがとぅございます!私は、体力は使わないのでやれる範囲で頑張ろうと思います!
- 9月29日

でいじー
労働基準法では34週から産休が取得できますが、体調が良ければ臨月までやる方、産まれる前日も仕事してたって方もいるみたいです(^^)
私は母子共に順調にきてますが里帰り出産で実家に帰る予定が10月後半なので、それまでの間に仕事で少し無理して破水したなんて事があったら怖いので会社から提示された34週、昨日から産休に入りました!実家に帰るまでは自宅でゆっくり過ごす予定です。
37週にもなるといつ産まれてもおかしくない時期なので、経過が順調でも私は少し怖いです(^^;
会社と相談するなり、産院の先生と相談するなりしたらいいと思います(^^)
-
サクパン
1日1日の経過をみながら、体調優先で、やろうと思います!
ありがとぅございます!- 9月29日
サクパン
お返事ありがとぅございます!
そうですょね、運転が怖くなってきますね!あっ!でも34週までは、されてたんですね!
じゃぁ~私もそのぐらいまで、頑張って無理しない程度にやろうと思います!
お互い出産頑張りましょうね!