※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☃️
子育て・グッズ

ミルクをあげている方へ。3時間あけないといけない説がある中、3時間もしないうちに赤ちゃんがグズったらどう対応しますか?

ミルクを上げてる方に質問です!
ミルクは3時間あけないといけないって
説がありますが
3時間もしないうちにグズったら
どうしてますか??

コメント

まま

抱っこして、もたない!と思ったら
2時間半とかであげてます( ・∇・)

  • ☃️

    ☃️

    そうなんですね!ありがとうございます୧⍢⃝୨

    • 3月5日
aamama

30分早くあげたりしてました!
でもなるべく3時間であげるようにはしてました!
3時間じゃないと負担になるとかかな?聞いたことあります(^^)

  • ☃️

    ☃️

    ミルクは消化が悪いからと
    聞いたことがあります(._.`)
    母乳を吸ってくれないので
    3時間以内でなかれるとあせります、、

    • 3月5日
  • aamama

    aamama

    母乳吸ってくれない時は少しミルク多めにするとかどうですか?

    • 3月5日
  • ☃️

    ☃️

    ためしてみます(´^ω^`)

    • 3月5日
mama☆彡

毎回だったら1回にあげる量を
20ぐらい増やしてみては
どうでしょうか😊?
わたしの息子もそれで悩みましたが
量を増やしたら落ち着きました!
またそのうちなりましたが
ミルクを変えたら
すぐに改善されましたー❣️

  • ☃️

    ☃️

    ミルク変えるといんですね!
    私今すこやかつかってるんですけど
    すこやかってどうなんでしょうかね(._.`)

    • 3月5日
  • mama☆彡

    mama☆彡

    ちなみにわたしもすこやか
    でしたよー😭
    はぐくみへ変えました✌️

    • 3月5日
  • ☃️

    ☃️

    そうなんですね!
    試供品があるのでためしてみます(´^ω^`)

    • 3月5日
さき

ちょっとだけあげて、飲み疲れてる間に抱いてゆすって寝かせる作戦です🍼

結構眠いのに眠れなくて、眠るきっかけが欲しいだけの時があります😊興奮から睡眠へのスイッチ切り替えられなーい!って泣いてます。

それでも泣くとき、げっぷやガス溜まり、オムツとかで泣いてるのではないのを確認して。
本当にお腹が空いていそうなら3時間あけず、あげてます🍼😅

正直、赤ちゃん相手に教科書通りにはいきません(笑)

  • ☃️

    ☃️

    本当教科書通りには行きませんね💧
    ちょっとだけあげる作戦ためしてみます!

    • 3月5日
deleted user

ミルクは母乳と違い、消化に時間がかかるため3時間あける必要があるそうです。

授乳、オムツ、室温、抱っこしてもダメで、前回のミルクから2時間半経っていたらあげてました。
その後は、3時間あくようにミルクの量を少しづつ増やしました🍼

気分を変えるために、1ヶ月健診が終わったら、少しづつ散歩するのもいいですよ✨

  • ☃️

    ☃️


    ミルクの量がすくなかったかもしれません( ๐_๐)
    100あげてますがちゃんと
    飲みほしてまだ口をうごかします
    生後3週間ですが
    たりないってことでしょうか?

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    育児日記を見てみたら、私は生後3週間で120あげてました🍼
    20増やしてみてはいかがですか?

    私は明治のほほえみらくらくキューブをあげていますが、量の目安は生後2週間〜1ヶ月で80〜120となっています!

    • 3月5日
  • ☃️

    ☃️

    20増やしてみます(。・ω・。)
    ありがとうございます!

    • 3月5日
ゆいꕤ

3時間もたない時はミルク白湯をあげてました😊
麦茶は今でも飲みませんし未だに3時間たたずほしがるとミルク白湯です😁
これだったら胃の負担も気にせずちょこちょこあげれますよ😊

  • ☃️

    ☃️

    ミルク白湯とはどうゆうものですか(。・ω・。)?

    • 3月5日
  • ゆいꕤ

    ゆいꕤ

    白湯にミルクを足してミルクの味にして白湯を飲ませる感じです😊
    私は80飲ませるのであればミルクスプーン1杯入れて4分の1の割合でしてます🎶
    ミルクの味がするとだいぶ飲んでくれますよ!☃さんのお子さんはまだ生後間もないので試行錯誤してお子さんがどれくらいの薄さまでなら飲んでくれるか試してみると結構分かってきますよ😊
    なかなか3時間もたないですが頑張ってください😭💕

    • 3月5日
  • ☃️

    ☃️

    そういったやり方があったんですね!
    ためしてみます☺ありがとうございます!!

    • 3月5日
みーすけ

うちにある育児書にはこう書いてあるんですが、産院は3時間って言ってて、かかりつけの小児科の先生も個人差があるから〜派でした。
みんな違うこと言うので困ります^^;

  • ☃️

    ☃️

    ほんとですよね
    なにが正解かわからならいです( ๐_๐)

    • 3月5日
ここ

1ヶ月検診の時聞いたら、絶対三時間あけないといけないわけでは無いと、言われました。

三時間ももたないです
あげて、1時間もして、抱っこや、オムツを変えても、まだ泣くなら足してます(^^)