

チョコミントtea
赤ちゃんの具合は大丈夫ですか?熱は出ましたか?
生後間もない頃は鼻水や鼻づまりになりやすいそうです。
まだ、外の世界に慣れていないので空気が冷えたりしていると、鼻水が出ちゃうみたいですよ。
ぬるま湯で温めたガーゼを鼻のつけ根に当てると、鼻づまりが解消されるかも(^_^)v
赤ちゃんが苦しそうなのは、見てるのが辛いですよね。
ちなみに、ウチは生後3カ月のときに38℃の不明熱で入院しました(*_*)
これから、インフルエンザも流行るので加湿器や空気清浄機で、我が家も室内環境を整えます!

4kidsママ
双子の娘は4ヶ月で突発やりました。上がいるので、新生児の頃から外出してました。

さとりな♩
3ヶ月ではないですが、2ヶ月と11日で風邪をひいて入院になりました。
私も、完母で、室内環境もきをつけてたのになんで?と思ってました。
6ヶ月までは、母体の免疫で守られてると先生がいってたのですが、原因は小児科からもらったか、季節のかわりめでということで。
私も辛く悲しい思いをしました。
病院に入院まではいかないけど、やはりつらいですね。
はやくよくなることを願います。

ゆけはさママ
完母でも生後もっと小さな赤ちゃんでも風邪をひくことはあるので、自分を責めないで下さいね。
鼻っまりでしんどそうな場合は、だっこの姿勢がよいそうです。まったいらに寝かせるより呼吸がしやすいと小児科で教えて貰いました。
早くよくなりますように。

☆ハルママ☆
息子も2ヶ月の時に38度の熱を出し、1週間付き添いで入院しました。色々検査しましたが、ウイルス性の風邪でした(^^;;
空気清浄機とか加湿とか気にかけてはいたのですが、ひく時はひきますよね…
共倒れが一番しんどいので、ママも気を付けてくださいね☆

にこみん
みなさん、ありがとうございます!まとめての返信ですいません!
鼻づまりは耳鼻科へと小児科で言われたので、今やってきました。
熱はでず、本人も元気なのですが心配で。。もっと大変なママさんもたくさんいるだろうに、既にあたふたしてる自分が恥ずかしいです。。
季節の変わり目だからですかね。
ちなみに小児科と耳鼻科での先生のアドバイスが異なり、困惑してます(*_*)(*_*)(*_*)
みなさんもお子さんも気をつけてくださいね☆
コメント