![るんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族と一緒にマンションに住んでる方いますか?😣授かり婚で出産し今は…
義家族と一緒にマンションに住んでる方いますか?😣
授かり婚で出産し今は里帰り中ですが
落ち着いてきたのでそろそろ帰らなければいけません、、
義実家には義母、義妹(2つ年上😅)と猫ちゃん🐈がいます。
ごく普通のマンションの間取りで
今までは旦那と義妹それぞれ洋室6畳を使っていました。
といっても義妹はほぼ自分の部屋には居ず
夜寝るときは何故かお義母さんと義妹が一緒に和室で寝ていて
服などの私物はあるものの実質物置きみたいな感じです😅
義実家に住むようになったら、和室を夫婦と子どもの部屋にすると思うと旦那に言われました。
ちなみにお正月に行ったときな確信したのが
どうやら私猫アレルギーみたいです。
出産を期に体質が変わっちゃったのかな💦
そんなにひどくはないですが鼻水が止まらなくなります。笑
一緒に住んでたらそのうち慣れてくるのかなーと思ってますが
子どもへの影響も気になります。幸い今のところは大丈夫そうですが。
私的には自分たちの家が欲しいけど
旦那は(私も)母子家庭で
マンションのローンは旦那持ちなので経済的に難しくて、、
実際に義家族と住まわれて居る方、普段どのような過ごされていますか??
また家事などはどう分担されてますか??😣😣
私は育児休暇中ですが、義母と義妹は正社員です!
- るんちゃん
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
猫アレルギーでしたら
一緒に過ごすとさらに酷くなると思いますよ💦
私も猫アレルギーなのですが可愛くて近所の猫と触れあってたら悪化しました😱💧
![くま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま子
義理母さんは正社員なのにローンは旦那さんもちですか?
辛いですねー、、、。この間取りでこの人数だと狭すぎると思います。
お母さんや妹さんたちが正社員なら、出て行ってもらったらどうですか?
子供がもう一人産まれると、本当に狭くなりますよ。
-
るんちゃん
母子家庭故に大学を中退、働き始めてからはずっと家計を支えているようです。
義母の収入などはわかりませんが旦那曰く
旦那+義母+義妹で世帯年収が1000万は越えると言っていました😞
(旦那は去年500くらい)
やっぱり狭いですよね😭
義母と義妹には察してほしいのですが
私からは到底言えないです😭
旦那は3人子どもが欲しいと言っていたので
ここからさらに増えるとなると相当キツイですよね、、- 3月5日
-
くま子
子供が増えて、キツくなって旦那さんが2人に出て行ってくれと言ってくれるといいですね(^。^;)
妹さんも早く結婚するといいですね(^^;)- 3月5日
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
義実家がこの間取りで同居を匂わされたことあります、精神疾患を患った義弟の面倒みろとね。
なので構成的には3組(義両親、義弟、私たち一家)で同じですね。
結論、無理です。とりあえず、狭い!しかも猫アレルギーなんてつらすぎます。
うちも自宅は夢の夢ですが、とりあえず賃貸で自活してます。
というか、なんで義母のローンをご主人が?
正社員かつ負担もしてない義妹さんに出て行ってもらうのが順当だと思いました。
-
るんちゃん
いくら家族になったとはいえ
血の繋がりのない精神疾患の義弟さんの面倒みなきゃいけないなんて
厳しいですよね😭
猫ちゃんも懐いてくれてて好きなのですが
半日いただけでも症状がでてしまうのが辛いです。
旦那は母子家庭で大学中退してからは
「家族のことを思って母が無理をして買ってくれた家」を守らなきゃと
仕事をし支えてきたようです。
私も母子家庭で同じような境遇で
学校を辞めて働き出したので気持ちはわかりますが、、
最近義妹は彼氏と同棲するかもしれない
という話が出ているので
正直なところそうしてもらいたいと思ってます😞- 3月5日
-
はるひ
ごめんなさい、ご主人にとっての家族は誰でしょう?
今はayaさんとお子さんでは?なのに、その2人が苦しむ選択をし続けるんでしょうか?
気持ちも行為も立派ですが、ちょっと立ち止まってもらえたらいいですね。正直依存し合ってるようにも思えます。
義妹さん、家賃負担の話を出したら早く出て行ってくれそうな気もします。
差し出がましいですが、ちょっと状況が被るもので。うちは夫が一刀両断してくれました。- 3月5日
-
るんちゃん
はるさんのご意見ごもっともだと思います😔
親切にコメントしてくださって嬉しいです。
旦那から家族に話してくれるのが理想ですが
依存し合っているっていうのは否めない、、
やはり夫婦できちんと話さないとダメですよね。- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マンションのローンは旦那さんが支払っているのなら、お義母さんと義妹に出て行ってもらうことはできないのですか??
お義母さんが無理でも義理妹は正社員のくせに家に居座るなって感じですね(´;ω;`)
この間取りで赤ちゃんもいて同居ってかなり無理があると思います(´;ω;`)
さらに猫アレルギーならなおさらです(´;ω;`)
-
るんちゃん
旦那は家族が大好きなので
旦那の口から出て行ってとは恐らく言わないです、、
空気をよんでそうしてくれるといいんだけど😔
義母は子どもに側にいてほしいし
(義妹が終電逃した時に激怒して旦那に電話してきてた)
義妹も義母に頼っている部分が大きいんだと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 3月5日
るんちゃん
耐性がつくのを期待してますが
悪化しちゃう可能性のほうが高いですよね😰
用意してくれたお布団にも毛がついてて
夜寝苦しかったです、、😞