![にゃーこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週2日の妊婦です。最近イライラが増し、主人と喧嘩してしまいました。赤ちゃんの安全が心配でしたが、胎動は感じています。同じ経験の方いますか?
本日、22w2dになる者です。最近、ホルモンバランスの問題かは分かりませんが、イライラが増しており、いけないと思いながらも主人とよく言い争いをしてしまいます。
先程も些細な事から言い争いになり、大声で怒鳴ったり泣きじゃくったりしてしまいました。お腹にはありませんがお互いに少し暴力も泣😂
お腹の赤ちゃんに申し訳ないと思いながらも、どうにも感情が抑え切れない時があります。
喧嘩が落ち着いて、お腹の張りや出血はなく胎動も少し感じておりますが、赤ちゃんが無事か心配でたまりません。大丈夫でしょうか?同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか⁉️
- にゃーこ☆(6歳)
コメント
![まちゃもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃもも
私も良く旦那にイライラしたり、息子に八つ当たりしてしまっています。
そんな自分が嫌だし、妊娠中のホルモンバランスなのかなぁとも思ったり。
私は旦那さんに、妊娠中はイライラしたり、悲しくなったりすることがあることを、話しました。どうしてこんなにイライラするのか分からない。今まではなかったのにって。
それを話してからは少しだけ、イライラした時になだめてくれるような感じになっていたので、落ち着くのが早かったです。
言い合いの内容にもよるかと思いますが、ちょっとしたことでイライラしますよね(T-T)
私は旦那ではなく息子に八つ当たりしてしまって、最悪の母だなと思いながら毎日息子に謝ってます。お腹の子にもですよね、イライラしているお母さんなんて、好きじゃないはず。
なるべく落ち着いて過ごせるようにしたいからこそ、分かってくれない旦那さんには、丁寧に説明してます。
にゃーこ☆
ご返信ありがとうございます‼️経験者のママさんからのご意見大変ありがたいです。
私は元々主人とのコミュニケーションが取りづらいという事もありますが、冷静になり、その場を穏便に済ませられるような工夫をしたいと思いました。
仲良く頑張ってみます😊