※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすえみ
子育て・グッズ

離乳食でのしらすの塩抜き方法と、冷凍した豆腐が黄色になった場合の食べられるかどうかについて教えてください。

離乳食でのしらす。
釜揚げしらすですが、塩抜きはどのようにしてますか?

あと、豆腐ですがペースト状にした物を冷凍したのですが黄色になってました。
たべさせられますか?

コメント

もっちーモチモチモチモチモチ

お湯で茹でるといいですよ(o^^o)
お豆腐は冷凍しないほうがいいです、味も落ちますし…

wakame

しらすは茹でてます^ - ^

豆腐は冷凍NG🙅です!
高野豆腐になっちゃいますので😂
破棄しましょ🤤💦

えま

熱湯をかけて5分程おけば塩抜きできます。私は念の為それを2回ぐらいしました!
豆腐は黄色くなりましたが食べさせましたよ。

COCORO

豆腐は冷凍には不向きですので私は冷凍のものは食べさせません!ボソボソしますよ!一度食べてみてくださいね♡

シラスはお湯を回し掛けました

maki♡

シラスは熱湯に五分ほどつけてます!
豆腐は冷凍保存できないと聞きましたので、毎回食べる直前にペースト状にしてます😊

mint

しらすはお湯をかけてます!湯出ちゃうと生臭さが出るのか食べたがりません💦
豆腐は冷凍するとボソボソしてしまって美味しくないですが食べれます。マメックスの便利とうふは解凍しても滑らかな豆腐で使い勝手いいですよ(^^)

まー

塩抜きは茹でてました!

豆腐は冷凍すると水分が抜けてパサパサになってしまうので、
つまり高野豆腐になっちゃうんですが
パサパサボソボソなのでなかなか6ヶ月だと飲み込めないかもです😱
とろみのあるものに混ぜてなら使えると思います!

はるいろ

しらすは沸騰したお湯に入れて3分茹でてます☺
お豆腐は毎回5gとか計って、5gだと電子レンジで10秒加熱してます!
お豆腐は2日使って余ったら、お味噌汁の具材にしてます😆

なぁちゃん

しらすは、油抜きのようりょうで熱湯かけてました。

豆腐は冷凍には不向きです。
私も同じことしてました😅黄色くなったのは、食べさせなかったです。参考までに。