
娘が幼稚園に通うためにマグを使える基準や、病院からの指示について質問です。マグでミルクをあげても大丈夫か相談したいそうです。
5ヶ月を迎えて、来月から幼稚園(こども園)に通うため、もうそろそろマグを使えるようになった方がいいかなと思っています。そこで質問です。
マグを始める基準とかありますか?例えば、首が座ってるとか、ミルクをどれくらい飲んでたら…とか、ちなみに娘は首は座っておりません。
あと、娘は病院から6ヶ月過ぎるまでミルクと母乳以外は与えないでくださいと言われています。その場合、マグでミルクをあげても大丈夫ですか?それとも病院に相談して麦茶などを与えた方がいいのでしょうか…。
無知すぎて申し訳ありません。よろしくお願いします。
- なこさんママ(生後3ヶ月, 1歳8ヶ月, 7歳)
コメント

泡沫
離乳食がある程度進んでからで
いいかと思います。まだミルク
と母乳という事ですし、首と腰が
座り、椅子での姿勢が保てるよう
になってからでも遅くないです。
こども園でも哺乳瓶で対応して
くれるはずですし、そんなに
焦る必要もないかと思います😊

yuri
マグだとストロー飲みが出来るのと、自分でマグを持てるようになれば大丈夫だと思います🙆♀️
ストローが難しそうなのに、無理に口に入れても飲めないと思うので、お子さんの発達に合わせてあげたら良いと思いますよ😊
授乳でしっかり水分取れてるから、他のものはあげなくて良いと言う方針なんですね☺️
2〜3ヶ月から飲める麦茶もあるので、絶対ダメと言うわけではないと思います!
もし気になるようでしたから、ミルクをマグで練習してみたらいかがですか?🤔
-
なこさんママ
回答ありがとうございます。
実際、まだ母乳瓶でミルクを与えている状態でも上手に飲むことができる時とできない時があるので、急がない方がいいかなと思い始めました。
成長がゆっくりめな子なので、焦らずゆっくりマグ練習ができたらいいかなと思います。- 3月4日
なこさんママ
回答ありがとうございます。
こども園の方でも自宅で使うようになってからで大丈夫です。と言われましたが、少しは手がかからないようにしたほうがいいのかな?と思い。質問させて頂きました。少し成長がゆっくりめな子なので焦らずいきたいと思います。