
妊娠15週の初妊婦です。つわりがつらく、食欲が減退して悲しいです。対策や経験談を教えてください。
妊娠15週の初妊婦です。
妊娠4週ごろからつわりが始まり
胃のむかつきは一日中つづき
ふいに吐き気に襲われ吐いてしまうこともあります。
色々なサイトでそろそろつわりがおさまり食欲も出ると書いてありますが、食欲は出るどころか、減退する一方で、今でもヨーグルトや汁物しか受け付けないことがほとんどです。
妊娠は嬉しいのに、つわりが辛くて、なぜか毎日悲しいです。趣味も体を動かす水泳やバスケだったので、控えてからは生きる気力があまり湧いてこず、、、
外出はよりつわりがひどくなるのでできず、、、
学生上がりで仕事はしていなくて、家にいることしかできず、こんなんで大丈夫なのか不安です。
なにか対策や、経験談があれば是非教えてください。
- りい(6歳)
コメント

h♥
私もマタニティブルーですね。。
私もありました、というより今もです😅
私は安定期入ったのに未だに悪阻酷くて心折れそうですけど最近胎動わかるようになったので頑張ろうと思えてます😊
りいさんも胎動がわかるようになると少しは気持ちが楽になると思います☺️
りいさんの悪阻が早く終わりますように🙏✨

めろんぱん
私も妊娠分かって悪阻始まってから嬉しい事なのに、何故か哀しくなったり、すぐイライラしたりして、旦那さんに当たったりして、最終的にはよく泣いてました(笑)
妊娠したらホルモンバランス崩れるからそーゆー事多いらしいですよ😢
悪阻も個人差あるから、酷かったら病院で点滴打ってもらったり出来るらしいです🏥
私はお腹がおっきくなるにつれて自然と哀しくなったりするのがなくなりました!何であんな泣いてたんだろみたいな今じゃ笑い話です😁
つらい時は旦那さんや家族に頼って、ご飯も食べれる時に食べれる物を食べて、それもキツかったら水分だけは極力とり、悪阻の時は無理をしないで楽な姿勢で休んでください(;_;)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね⌄̈⃝♡
-
りい
Yさんの体験談をきいてなんだか安心しました😢💞
私もよく泣いてしまいます。何がそんなに悲しいのか自分でもわからない時も多いです。過換気症候群の持病があり、たまに泣いているだけで過換気になってしまうこともあります。なんか全部が悲しくて。
でもきっとお腹がおおきくなったり、時が経てば、Yさんのように笑い話にできるかなって思ったら少し楽になりました!
無理をしてお腹の子になにかあるのもこわいので、食べられるものを食べられる時にで、がんばります!
心強いコメントありがとうございました!- 3月4日
-
めろんぱん
今思えば、どうでもいいような小さい事で不安になって泣いて何でこんな事で泣いてたのかって感じだし、ほぼ毎日のように泣いてましたね😂
お腹がおっきくなってきて、自分の子がちゃんと成長してお腹に居るんだ!って思ったらすごく嬉しくなりますよ︎☺︎︎
月日が経つのは早くて気づいたらこんなおっきくなってる!って感じなのでりいさんもそれまで無理をしないで、がんばって!!💪🏻🔥- 3月4日
-
りい
自分の変化に落ち込みすぎず、子供の変化を大いに喜んで頑張っていきます!
Yさんも、頑張ってください!😊- 3月4日

あんず
私もアクティブで仕事もバリバリやるタイプだったので
悪阻で仕事行けず寝込んでた時は廃人のようになってました💦
結局安定期過ぎても治らず6ヶ月くらいまで吐き悪阻でしたが
悪阻は赤ちゃんが元気でいる証拠だと思って頑張りましょ🙌💕
-
りい
廃人のようになっている自分に嫌気がさすのに、同居の親がつわりがなかったからか、わたしの廃人ぶりをみてイライラすると言っています😭それを聞くとより辛くて、、、
でも赤ちゃんが元気って考えて頑張ります!- 3月4日

🐼🌿
私もつわりがひどく妊娠6週から出産までありました涙。。仕事をしていたので毎日外に出ていた生活から一変、一番ひどかった3ヶ月間はほとんど外出もせず、毎日寝ているだけの生活でした。もちろん趣味や好きだったことも吐き気でできず、本当に辛かったですが、そんな時はインスタ等でかわいい赤ちゃんの写真を見てモチベーションを上げてました!すべて生まれてくるかわいい赤ちゃんのためだ!と思うと、自分の為と思うよりは頑張れた気がします。応援してます!
-
りい
インスタ等で是非わたしも赤ちゃんの写真見てみようと思います!😊
元気出そうです!
ありがとうございます!- 3月4日

gc
私も吐いてばっかりで本当に辛いのに落ち着いたら落ち着いたで赤ちゃんが心配になったりしてしまいます。笑
結局落ち着いたと思ったのも1日でまた吐きまくってます😅
いつ終わるのかなって辛いですけど一緒に頑張りましょう😤
-
りい
吐く時って涙も出ますよね😭
悲しいわけじゃないのに苦しくて。
私は毎日吐いてしまう訳では無いですが、fmさんの辛いつわりが早く終わることも祈ってます!頑張りましょう!- 3月4日

funkyT
家でゆっくりしてて良いと思いますよ。でも我慢はし過ぎず、医者に頼っても良い時もあると思います。私は点滴と吐き気どめを処方してもらいました。薬はいつも飲んでるわけではありませんが、いざという時に飲んでます。実際に効いてるか分かりませんが、薬があるだけでも安心できます。お守りです。周りは頑張れと言いますが、頑張り過ぎなくても良いですよ。
-
りい
医者に相談してみます!
そして暖かいおことばありがとうございます。頑張れと言われなくても頑張りたいし、頑張りすぎてまた辛くなるし、頑張りすぎず、ゆっくり頑張ろうと思います!- 3月4日
h♥
一番上の私もはミスです💦
りい
悪阻は安定期入れば終わるということではないんですね、、、
でも胎動やお腹が大きくなるのを楽しみにまってみたいとおもいます!
hanaさんの悪阻も早く終わりますようにっ🙏🙏🙏