
コメント

アンナ3074
この商品を初めて知りました!防寒用のものですかね?(^^)
わたしは12月に出産したので、1番寒い時期はほとんど家に居ましたが(>_<)たまーに外でこういうの付けてるママ見ますよね^_^
あったら良いに越した事はないと思いますが、値段にもよるかな(笑)

あやねママ
真冬はまだ外出頻度も少ないしいらないと思います。
来年のために購入っていうのでしたら話は別ですがw
私は去年の9月に出産し真冬はまだ3ヶ月だったので近場に買い物くらいでそこまで外出しませんでした。なので肌着、ロンパース、薄手のブランケットを抱っこ紐にくくりつけて大きめコートで子どもの手足が隠れるようにして移動したら必要なかったですよ(*^_^*)
今年はジャンプスーツをお下がりでもらいましたし昨年のセール品で購入したのでラップホールドは今後も購入する予定はありません〜。街中で使ってる人多いですけどねw
私も悩みましたがその分違うのに使おう!とやめました*\(^o^)/*
ちなみにエイデンアンドアネイのガーゼ地のおくるみで授乳ケープも夏の時の日差しよけ用に抱っこ紐やベビーカーにくくりつけたりして結構重宝しました(*^_^*)
-
うめ(*⁰▿⁰*)
ジャンプスーツ(°_°)⁉︎なるほど子供に着せてあげる方法もありますね‼︎
ガーゼ地のおくるみ情報を教えていただきありがとうございます(^^)早速調べてみます♫- 9月28日
-
あやねママ
キャサリン妃が使ってて話題になったやつです(*^_^*)
お祝い何がいいーとか聞かれてリクエストしやすい品物です。が、オーガニックコットンとかで何回か水通ししないとケバケバで使えないです。
が、可愛いですよ♡検索してみてください♪
私は職場の同期に図々しくもリクエストしちゃいました♡- 9月28日
-
うめ(*⁰▿⁰*)
見ました☆とっても可愛いですね(♡▽♡)
先を考えると夏が1番活躍してくれそうです☆- 9月28日
-
あやねママ
おくるみで活躍しますし1枚あっても損はないと思いますよ*\(^o^)/*
他にもいろんなおくるみがあるしバスタオルなんかでおくるみも代用できるので(^_^;)- 9月28日

すずき
出産準備品、
リストアップしましょう。
リストアップしたあとに、生まれてたちまちいるもの
しばらくたったらいるもの、に分けます。
そして、後者の品物は、
お祝いに買ってもらうとよいですよ。
ラップホールド?っていうのは、ベビーカーに乗せる時に使うのであれば、
すぐには要らないですね。
産後1ヶ月は頻繁に外に出たりしないと思います。
節約されるなら、
ブランケットに
百均て売ってるクリップで十分だと思います。
立派なラップホールド?なるものを友達チョイスでもらったのですが、
ほんとの真冬にしか使えず、そんな中、散歩にはいかないです。
おでかけする頃には、そんなの被ってると、汗かきますからね。
そして、いい素材使ってるのを買うと、洗濯できません。
素材はしっかりみて、洗濯できるものを。
-
うめ(*⁰▿⁰*)
はいっ‼︎リストアップします‼︎
子供って汗っかきって聞いた事あります。洗濯できるか出来ないかは私の中で結構大事なのでよくよく検討してみます♫- 9月28日

まぁぶる
お住いの地域が寒いのか、車アリなのかにもよると思いますが、予定日から察するに、取り急ぎ今買う必要はない気がします(^^)
産後1ヶ月は余程のことがない限り赤ちゃんはまず外出させません。
その間に考えても間に合うと思いますよ。
-
うめ(*⁰▿⁰*)
取り急ぎ買う必要がないって言葉を言っていただけると自分が余裕なかったんだなぁ〜と気付かされます(>_<)ありがとうございましたッ。
焦らずゆっくり考えて買うようにします。- 9月28日

はるかかあさん
うちは春生まれなので準備しませんでしたが、35周なら来月末あたりが予定日ですよね?
生まれて3ヶ月くらいはほとんど外出しないとおもうので、とりあえず買わずにいて、必要になったら買うのでいいんじゃないですか(o^^o)?
私はお宮参りくらいしか最初の方は出かけませんでした!
-
うめ(*⁰▿⁰*)
そうです(^^)来月出産予定です☆
私も始めは検診とお宮参りくらいだと思います♫
必要になったら買い足すスタンスで行こうと思います‼︎- 9月28日

ぴよたろう
今年はあまり使わないかもしれませんが、来年は使うと思いますよー🎵
12月に出産しましたが、あまり外出しないので毛布をクリップで止めてました!
なので今年は代用程度のものを用意しておいて、来年また買うか、春辺りにセールで買うのも手だと思います!✨
-
うめ(*⁰▿⁰*)
セール(♡_♡)⁉︎素敵な響き♫笑
期待して待ってみようと思います(^^)- 9月28日

ボーダー
コートは沢山あるし、高いしまた買うのはなぁと思い、北海道で産んだのもありますが、常に足が丸出しなので、私は買ってすごく良かったですよ(^^)
-
うめ(*⁰▿⁰*)
それ用のコートに何万も出すのはちょっと…って思いました(>_<)将来的には福島県へ帰るのでもし次の子供の事を思うと、いずれは必要になりそうな気がします♫
来年を考えて買い時を見定めようと思います(^^)- 9月28日

さきる
私は最初のひと月はほとんど出かけませんでしたし、大きめのフリースのひざ掛けをベビーカーにつける洗濯バサミみたいなもので抱っこひもにつけて代用してました
長いと足の部分を折り返して挟み込めますし、買う前に試してからでも遅くはないかと思います!
そのかわり、夏用の薄手のものは買いました(*^_^*)
-
うめ(*⁰▿⁰*)
夏でも必要なんですね(°_°)⁉︎勉強になります♫
今シーズンはフリースで試してみようと思います(^^)☆- 9月28日

naami
ラップホールド私は買っていません。
そういう物があることも
今知りました(°д°)笑
ベビー用の爪切りははさみタイプより
爪切りの方が私は
やりやすいと思いましたが、
100均に売ってるトラベル用の
小さい物と変わらないと思います。
ベビーカーは赤ちゃんによっては
好みが分かれて嫌がる子もいると聞き
まだ購入していません。
ベビーベッドは購入せずに
床にマットを敷き、
(↑床に直接布団は嫌だったので)
ベビー布団を敷いています。
-
うめ(*⁰▿⁰*)
ベビーベッド私も今のところ買わずに行こうと思います(>_<)
お布団も悩んでますが、今は保留にしてます(>_<)
爪切りは…ハサミタイプ買いました(꒦ິ⌑꒦ີ)
何とかハサミタイプでやってみます‼︎- 9月28日

退会ユーザー
あったら便利ですがなくてもなんとかなりそうですね。
冬のお出かけは、抱っこ紐にもよりますが新生児用のインサートを付けることになると思いますので、これで結構防寒になります。
うちは11月産まれでしたが、寒い時期の外出は手持ちのブランケットを抱っこ紐の肩紐にクリップつけてとめてました。
出費を抑えたいなら買わなくてもいいかな、と思いますよ。
-
うめ(*⁰▿⁰*)
抱っこ紐はアップリカのコランハグを使う予定です☆
アップリカのインサート横抱きなのでおくるみか何かであったかくさせた方が良いですよね(・・;)- 9月28日

あいば
うちの子は9月生まれですが、この商品かなり使いましたよ!
ただ、住んでるところが寒冷地だからかもしれません。ブランケットでも代用できるのですが、足が冷えてしまうので…
あまり厚着させると、今度建物の中で汗書いちゃうので💦
-
うめ(*⁰▿⁰*)
赤ちゃんってどのくらい汗っかきで寒さの感じ方とかどうなんだろうっていうのが分からなくって(>_<)
生まれてから出かけるのはお宮参りと検診くらいだと思うので今シーズンは買わずに様子をみようと思います(^^)☆- 9月28日

ちょこバニラ
我が家は、膝掛け程度の大きさの毛布(子供用の毛布)をスーパーで800円で購入して、その端に紐を縫い付けてました。
ベビーカーにも使えるし、だっこ紐にも、大きくなって自転車にも使えます。
そして、何より洗えるので衛生的です。息子は今3歳ですが、2年使って、今年の冬もお世話になりそうです。
子供に着せると汗かくし、調整がしにくいので、断然かけもの調整がいいですよ~🎵
お住まいが雪国とかだったら買った方がいいですけどね。
-
うめ(*⁰▿⁰*)
800円で2年以上持つのはすごい経済的です‼︎
工夫ですね。見習います(>_<)- 9月28日
-
ちょこバニラ
私も先輩ママさんに教わりました。自分の好みの毛布を見つけてみてくださいね!
100均のクリップでも大丈夫ですが、はだける&ベビーカーのタイヤに挟むなどします。
色々お金が掛かりますが、お互い頑張りましょう!- 9月28日
うめ(*⁰▿⁰*)
写メの物は値段は5000円くらいでした☆買えなくはないけど…他にもちょこちょこ出費はあるし…と思うと悩む値段でした(>_<)
でもあると便利だと思います♫