
生後2ヶ月の赤ちゃんが腸炎と診断され、便の回数が増えています。アレルギー用ミルクから整腸剤に変更し、便の状態は改善していますが、まだ便の回数が多い状況です。薬がなくなるため、腸炎が完治したか不安です。生後2ヶ月の赤ちゃんの便の回数や状態についての質問もあります。
生後1ヶ月か生後2ヶ月ぐらいで、腸炎と診断されたことがある方いますか??😢💦
いま生後66日の 2ヶ月の男の子を完ミで育てています。
生後1ヶ月後半に 便の回数が急に増えて便に血が混じり 小児科を受診したところ、ミルクアレルギーか腸重積の疑いと言われました。
とりあえず 今飲んでいる粉ミルク(すこやかエムワン)から、アレルギー用ミルク(ニューMAワン)に変えました。
血便は4日ほどでおさまりました。
また後日検査結果を聞きに行くと、検査結果から ミルクアレルギーではなさそう、腸重積でもない、お腹ゴロゴロしてるし おそらく腸炎だろう とのことで整腸剤(ビオフェルミン)を処方され服用しています。
まだ 便の回数が1日8回、ドロっとした緩い便です。
もともと 2日~3日に1度しか出ない便秘体質だったのに、こんなに便通があってびっくりしています。
明日で薬がなくなります…
なにをもって腸炎が完治したと考えていいのでしょうか?
生後2ヶ月の赤ちゃんの便の回数はどれくらいですか?
また、生後2ヶ月の便は緩いですか?
質問ばかりですみません…
ご解答よろしくお願いします😔
- しのっしー(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひつじ雲
今は生後五ヶ月ですが、記憶を頼りに書かせて頂きます。
2ヶ月のときはすごく便通が良かったです。
オムツを取り替えて数分もしないうちにまたウンチ…って感じでした。
2ヶ月だと便も緩いです。
大人で言うと水溶便みたいな感じですね。
しのっしーさんは完ミですか?
混合ですか?
ドロっとした便は糖分ではないかな?と思います。
わたしは母乳よりの混合ですが、甘い物をいつも以上に飲んだり食べたりすると、子どもの便もいつもよりドロっとしてる時があります。
腸炎に関する回答ではなくてごめんなさいm(_ _)m
一刻も早くお子さんが治るといいですね。

ママリ
うちの子と似てます!
うちの子は2ヶ月と3ヶ月のときに、いつもは1、2日に1回のうんちだったのが急に1日に8回もうんちをして夕方くらいに粘液便と少量の血便が出たので救急に走りました!🏃♂️
ちなみに毎度熱なし、下痢以外体調不良なし本人元気で、本当に急な下痢と血便でした!
病院では腸重積を疑われエコーしましたが問題なく、胃腸炎と言われました!
うちの子はわりとすぐに元に戻りましたが、たしか生後半年までに3回くらい同じようなことがありました🤨
エコーで超の炎症があったので、そこからの出血みたいでしたし、3回目はお尻が切れてました!
赤ちゃんの下痢は長引きやすいですし、下痢が続くと乳糖不耐症になりやすいみたいです!
なのでまだうんちがゆるそうだとお薬がなくなるタイミングでもう一度先生に相談された方が安心かと思います!
多分そんなに強い薬は出てないと思うので、効き目も即効性はないでしょうし。。。
心配ですよね!
お尻もかぶれちゃうので気をつけてください😭お大事に!
-
しのっしー
回答ありがとうございます!😫💓
同じ状況だったんですね!参考になります!
発症してから今日で1週間近くになります。
赤ちゃんは下痢が長引くと聞いてびっくりです。
うんちの度にオムツ替えしてるので、おしりただれがひどくて おしりのほうも可愛そうです。水洗いしてますが、なかなか💦
腸炎の薬も効いてんだか、効いてないんだか、ってかんじです…
乳糖不耐症 初めて知りました。厄介な病気ですね…😭- 3月4日
しのっしー
回答ありがとうございます!😫💓
完ミで育てています。
そうです、ちょうど大人の水溶便のようなかんじです…(´*ω*`)
整腸剤も効いてるんだか、効いてないんだか、ってかんじです💦
何回もうんちでオムツ替えするので、おしりただれがひどくて こっちも可愛そうです。
早く治って欲しいです…😭