![でこぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が生命保険に加入していないことで悩んでいます。自分は加入しているが、旦那は無関心。同じ状況の方いますか?
1歳になる娘が一人いるのですが、旦那は生命保険に加入してません。
母にそのことをこの前電話で伝えるとそんなのありえない、普通子どもが生まれるたら入るでしょう、従兄弟もみんなかけてるわよ、大丈夫なのと言われ一人悶々としてます。。
旦那は保険なんてお金をドブに捨ててるようなものだと言ってそんな気さらさらないようです。。
私は昔からお父さんが生命保険をかけてくれててまだずっと加入してます。
自分は生命保険加入してるけど、ご主人は加入してないという方いらっしゃいますか?
- でこぽん
コメント
![🧸💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸💕
旦那さんが入らないと言っても普通奥さんがかけませんか?
何かあって困るのは旦那さんではなくて、あなたとお子さんですよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が生まれたら夫婦で保険見直しました。病気になると入れない保険もありますし、年齢によっては保険料も高くなりますし、いつ何が起こるか分からないので、早めに入った方が良いかとは思います!
-
でこぽん
そうなんですね💦
全然無知で。。
今日旦那が仕事から帰ってきたら話し合ってみようかと思います。
回答ありがとうございました^ ^- 3月3日
-
退会ユーザー
保険料が掛け捨てじゃないとこもありますし、ほけんの窓口とか行くと、色んな種類の保険の説明を分かりやすくして貰えますよ😊
- 3月3日
-
でこぽん
そうなんですね💡
ありがとうございます✨
早速どこにあるか調べてみます!
度々ありがとうございます^ ^- 3月3日
![rara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rara
夫婦で入ってますよ!結婚前に入りました!もし、ご主人に何かあったとき、生活費養育費などどうにかなる貯蓄などがあるなら、もちろん入らなくていいかと思います(^^)。
-
でこぽん
結婚前にはいってるんですね💡
私達夫婦はかなり稀なのかな💦
収入はそれなりにあるんですが開業したいとか言ったりしてるので、やはり入ってた方がいいですよね💦
今日話し合ってみます。
回答ありがとうございました^ ^- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人とも入っています。主人の父が、主人が学生の頃に突然亡くなったので、もしもの時に(もちろん何もない方がいいけれど)…と。主人の方が保険関係は真剣に考えています。私の母が郵便局勤務で、保険は母のところで加入し、お金は自分達で払っています。保険はもしもの時のために必須と思っていました💦
![うにたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにたん
まずは、ご夫婦で保険の窓口行かれるのはいかがですか?ドブに捨てる云々より責任です。我が家で加入してるのは、掛け捨てではなく積み立てでそれに保険が付帯したものです。100万の貯金が満期に130万になることもありえます!旦那さんの知識の無さでは確かに家計は潤わないかもしれないです!
![うふふふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うふふふふ
うちは主人は入ってません。検討したら高年齢な事もあり、バカ高い保険料でしたのでやめました。
共働きなのですが、フルタイムで働くと主人より私の方が少し収入が高いです。主人は散財気味な事もあり、主人に何かあったときよりも私に何かあったときの方が困る可能性が高いので、うちは私が何かあったときの前提で保険をいろいろかけてます。
主人の年齢では保険料がどれも高くなるので、学資保険も私で入ってます。
でこぽん
そうなんですね💦
なんでも旦那の意見を鵜呑みにしてその通りにしてきたのでこの前母に言われた言葉はショックでした。。
収入源は旦那だけなので、また今日話し合ってみようかと思います。
回答ありがとうございました^ ^