※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana♡
その他の疑問

産前、妊娠まえに、布ナプキンをされていたママさん!ご自身の生理は布ナ…

すみません、ママリへの質問としてふさわしいかどうかわからないのですが、、お聞きしたくて。

産前、妊娠まえに、布ナプキンをされていたママさん!
お子さんが生まれ、お子さんのお世話をしながらも、
ご自身の生理は布ナプキンを使用されていますか?できていますか?

私はとりかえのタイミングが難しく、主に紙ナプしています。皆さん、うまくいっていますか?コツなどあればぜひ教えてください。
ちなみに子供は布おむつです。

コメント

しましま

布ナプとケミカル併用しています。つけ置きしたりして、負担にならないようにしていますよ。

  • hana♡

    hana♡

    おこたえありがとうございます😊💞
    子供見ながら、ナプキンごしごし、なかなか大変だなぁって思いました(笑)
    ほんとは、今出るなぁ、出そうって時に、(出る前に)トイレに行きたいので…。ってそれだと紙ナプでも同じですよね💧

    • 3月3日
もなか

無理せず布とケミカル使ってます。布はおもにうちにいるときに使ってます。100均で小さめのふた付きバケツを買って経血ついたものをつけおきしています。夜に洗濯するのでそのときに一緒に手洗いしてネットに入れて回してます。

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます❣️
    家の中と外で、使い分けるのいいですね☺️
    なるほど、とりかえるたびに洗わず、洗濯する時に手洗いですか!!参考にさせていただきたいです。
    毎回手洗いしなくても、夜にまとめて手洗いする方法で、経血落ちにくかったりはしませんか?

    • 3月3日
  • もなか

    もなか


    経血用の石鹸液を作ってつけてます。ドラッグストアとかに売ってますよ〜
    けど最近経血の量が多いときは布だと不安なんでケミナプを使うようにしてます。人によっては布の下にケミナプを当てるひともいますよ。自分がやりやすくて続けやすいやり方が見つかればいいですね! とにかく続けることが大事だと思います。

    • 3月3日
  • hana♡

    hana♡

    ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます😊✨

    とにかく続けることが大事 って、グッときました✨✨

    • 3月3日