
医療費控除の申請について、初めての方が質問しています。アドバイスをお願いします。
医療費控除の申請について質問です。詳しい方いらっしゃいましたらお答え願います。
初めて医療費控除を行なおうと思っております。
期間は一昨年の出産した年の物です。
課税所得が分からないので大体で構わないのですが、還付金の目安お分かりになる方いれば教えてください。
旦那年収500万、私扶養。 (子供は10月末に産まれたので扶養に含まないものとする)
対象医療費トータル15〜17万程です。
あと、交通費など思い出して請求したいのですが、詳しく何線、往復いくらなどを調べて用紙に記入する形でしょうか?
イメージ的に、全て細かく書いて写して提出という感じなのですがそんな感じでしょうか?😇
難しいと言うよりはめんどくさい?という感じですか?子供連れて行くのは難しいかなー?と思いつつ、所要時間どのくらいかかりましたか?
あと、調べておいた方が良いことや持って行った方が良いものなどアドバイスお願いします!
長々と失礼しましたm(_ _)m
- チューリップ(8歳)
コメント

もんちゃん
医療費22万で6000ちょっと戻る感じでした!交通費も入るんですか?😳
会場で混んでて30分待ちでしたが、申告自体も30分くらいかかりました😂
源泉徴収と領収証とマイナンバーと印鑑だけしか必要なかったと思います!印鑑使ったか忘れましたが笑
パソコンでやる感じのやつだったんですが、教えてくれる人がいるし初心者でも大丈夫ですよ🙌抱っこ紐で子供連れてましたがずっと寝てました🙄

もんちゃん
今調べたらこういう感じで作っておくといいみたいです😂
-
はらぺこ
横からすみません!
今年の申請から書式変わりましたよ~(><)- 3月3日

はらぺこ
保険でおりたものがなければ、およそ18000円だと思います(^^)
国税庁のHPに用紙があるので、調べてみてください😊
-
チューリップ
遅れてすみません!お返事ありがとうございます!
HP見て見ますね🙌✨✨- 3月5日

caramel
今年初めて、一昨年、昨年の医療費控除の申請をしました。
パソコンで申請書が作成出来ますよ。申請書を作成して持っていくと提出のみなので待ち時間はありません。
その場で作成するとパソコン作業に入るまでにかなりの待ち時間がありますし、入力作業もあるので時間が掛かると思います。
交通費は病院ごとに合算して その他の医療費として請求しました。
国税庁のHPや、ネットにも医療費控除の仕方で検索すると分かりやすく載っていますよ!
うちは医療費全体で20万超えましたが還付される金額は5千円前後と微々たるものでした。
-
チューリップ
遅れてすみません!詳しくお返事ありがとうございます!
たしかに作成して行った方が早そうですね!💻
HPも詳しく見て見ます!✨
1万円いかないならいかなくても良いと主人に言われてしまいましたが、税務署なんてあまり行かないので見学がてら行ってみようかな〜と思います😂✨- 3月5日

プリンちゃん
医療費トータル15万だとすると、控除されるのは15-10で5万円。
所得5万円分の税が還付されることになります。
(年収500万なら多くても一万円までは返ってきません)
今年から明細書を作ればよくなったので、かなり楽になりました。
・医療機関ごと、個人ごとに一年間でかかった医療費をまとめて一行に書く
・交通費も個人ごとで一年分ぜーんぶまとめて<山田花子 JR,地下鉄,バス ○円>と一行に書く。
難しくはないけど手間といえば手間かもしれません。
子連れで税務署で作成するのは時間もかかるし大変なので、ネットで書式をダウンロードして家で書くか入力して提出だけしに行けば、ものの数分です。
-
チューリップ
遅れてすみません!詳しくお返事ありがとうございます!
多くても1万までは帰ってこないということは数千円程度しかないということでしょうか?🤔
楽になったのは助かります!✨
やはり子連れだと大変ですよね😭
慣らし保育時にでも行ってみようかと思います!- 3月5日
チューリップ
遅れてすみません!
分かりやすくお返事ありがとうございます!😭
交通費も自己申告できるようです!
教えていただけるなら安心です✨
子供ちょうど寝てくれたら良いんですが、寝ないとじっとしてないので慣らし保育始まったら行こうかと思っています😂✨