※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

100万を超えると住民税は自分で払うことになりますか?住民税の自己納税限度額は100万円です。

パートで働いていると扶養や何万の壁という話がありますが、100万の壁っていうのがあるんでしょうか?

100万を超えると住民税は自分で払うことになりますか?

コメント

Kmama

103万以内なら
税金かからないですよ!
130万だと住民税がかかったと
おもいます

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    なんか調べてたら出てきたんで不安になってしまいました😞💦
    ありがとうございます!

    • 3月2日
あすか

住民税は100万円をこえると払いますよ💦

  • あすか

    あすか

    100万円 住民税
    103万円 所得税、旦那さんが会社からもらっている扶養手当(家族手当)がなくなる可能性あり
    130万円 健康保険 年金
    (パート先の従業員数が500人をこえるようであれば106万円から)
    150万円 旦那さんの配偶者控除の額が段階的に減っていきます

    ざっくりとこんな感じです😊

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    では、103万以内で働いてても住民税は自分で払ってるって事ですか?

    • 3月3日
  • あすか

    あすか

    前年度の収入から計算されて翌年の5月くらい振込用紙が送られてきます😊

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    じゃあ1番何も払わなくて済むのは103万ではなく、100万以内って事なんですかね💦
    よく聞くのは103万の壁なのですが😓

    • 3月3日
  • あすか

    あすか

    そうですね😊
    私は一昨年、102万円で住民税が5千円ほどでした💦住んでいる地域によって違うので参考までに☺️

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    1円でも超えると来るんですね😭
    ありがとうございます!ら

    • 3月3日
ヘリポクター

住民税は100万越えると払いますが、微々たるもんです。だから103万の壁のほうが大きく意識されてます。おそらく数千円程度ですから、それを払ってもあと2万稼ごうとする人が多いんだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです🤔
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
ゆき

私も1日から130万未満で、働いてます😊
旦那の会社に聞くと健康保険証だけ外れなければいいと言われたので、130万未満にしました😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    何だか税金かかるなら100万に抑えた方が良いのかな?と思ってしまいました😅

    • 3月3日
  • ゆき

    ゆき

    税金はかかりますが、年末調整で返ってくるのもあるので、あと、旦那の会社で調整してくれるそうなので、130にしました😊
    旦那さんの会社に聞いてみてもいいと思いますよ😊

    • 3月3日