コメント
🌺
ミルク後のゲップはでてますか?
あとはうまく寝付けず寝ぐずりしてて、泣き疲れて寝ちゃうのがしれません、、
やまこ
ミルクの量は足りてますか?
もしかしたらいっぱい飲む子でもっとくれーって言ってるのかもです👶
-
らら
吐き戻しするぐらいなのですが足りてないんですかね?
- 3月3日
♡ふわり♡
何やっても泣きやまないと、自分も泣きたくなりますよね😩😩😩
最近は1人でおもちゃ握って遊んでくれたりし始めましたが、日によってはグズグズな時もあります😅💦
うちの子は縦抱きしてあげると、少し落ち着きますよ😊
-
らら
泣きたくなります😭
前は、縦抱きで静かになったのですが最近慣れてきたのか効かなくなりまたw- 3月3日
she727
生後2ヶ月の頃って抱っこしてないとよく泣いてましたよ~💦
首もまだまだグラグラですし、首すわり前から使える抱っこ紐だったらできるけど、体も小さいから何だか安定感悪いしで...うちは上の子も家で見てるので、正直参ってました😂 でも、3ヶ月後半ぐらいからはそんなこともなくなりましたよ✨
目がしっかり見えて、笑ったら笑い返してくれる、目で私の姿を追ったり、声が聞こえたら探したり、そんな風になってからマシになりました✨
辛いですよね💧私も辛かったです😭
後は、ゲップとうんちが出てるか気にしてあげるのと、ミルクが足りてるかの確認。
賛否両論はありますが、おしゃぶりもひとつの方法ですね✌🏻
私はこれぐらいの時期からおしゃぶり使い始めましたけど、寝ぐずりしてるときは効果的ですよ💓
使いすぎは依存してしまっても困るので、寝ぐずりしてる時やあまりにも泣いてしんどいなと思うときに使うと良いと思います✨
お互い頑張りましょうね😭‼️
-
らら
もー少しの辛抱ってことですね!
笑ってくれたり一人で遊んでくれるの楽しみに頑張ります!
寝ぐずりしてる時に私もおしゃぶり使っちゃってます😅
ありがとうございます!がんばります!- 3月3日
むちゃころ
お腹がいっぱいすぎてとかですかね?
泣き続けられると辛いですね😞
オムツやミルク、室温、体調不良とかじゃなければ甘えて泣いてるのかな?
泣き方はどんな感じでしょう?
ギャン泣きじゃなければ少し放置して見守ってみるのもありかもしれません。。
あとは、抵抗がなければおしゃぶりとか活用しても良いと思います💡
-
らら
空いてるんじゃなくて苦しいんですかね?すごいギャン泣きなんですよ😩殺されるみたいな泣き方で😅
おしゃぶりもつかってはいるんですがあわないみたいで笑- 3月3日
kamama
くるみすぎて暑いとか服が上に上がって来て気持ち悪いとか、寝かせられているのが嫌とかだったらバウンサーのようなものに寝かせて背中を立ててあげるとか?乳児湿疹とかもないですか?でも、何もなくてもうちの子もよく泣きますよ!友達の子は全然泣かない子で手がかからなかったといっていてうらやましくなりました。赤ちゃんの性格とかもありますのでギャンギャン泣いてるようでなければ、慌てて泣き止まそうとしなくても大丈夫ですよ!私は2人目が同じ感じで抱っこしていないと不安がる子だったのでスワドルミーというおくるみをつかって、ぎゅっと閉めてあげていました!良かったら調べて見てください☺️
-
らら
乳児湿疹あります!ずっと薬塗ってても全然治らなくて😭かゆそうです!
義姉の子も全然泣かなくて羨ましいなって見てますw
ありがとうございます!!- 3月3日
-
kamama
うちの子は乳児湿疹で泣いてましたよ!市販のものではなく、病院は行かれましたか?☺️ステロイド処方してもらってなく頻度減りました!☺️
- 3月6日
マミ〜!
娘もそういう日がたまにあります😅そういう時期なんですかね😅💦💦?私はその時ぎゅーっと抱っこしてあげてお腹の中にいた時みたいにしてあげてます😊✨
-
らら
なるほど!
今度やってみます!!😊- 3月3日
ゆちょぼ
うちも当時はうんこ💩出ない
時も泣き喚きます🙄💧
2ヶ月ってまだまだ赤ちゃんで、新生児よりは寝ない
ってくらいですよね😅うちは混合ですが未だに日中は3時間起き授乳ですよー。その分夜は寝るけど昼間は寝ないです。寝ても30分。
その頃だと抱き方も好みがでたり、首が座りだすと縦だきで首よりの背中支えてあげると泣きやんだりとか色々ありますよ(*´꒳`*)
-
らら
うちも、夜は寝て昼間寝ないですね笑
好きそうな抱き方勉強してみます!
ありがとうございます!- 3月3日
はる
うちの子もでした😭
辛かったです。
一緒に何度も泣きました。
保健師さんに言われたように隣の部屋に逃げてみましたが、数分で可哀想になって走って戻りました。
ただただ時間が過ぎるのを待ってたような気がします。
外に出ると少しマシになる子だったので毎日散歩したり、3ヶ月からは支援センター等に行くようになりました。
出不精なのでそれはそれで苦痛でしたが、0歳児のイベントとかだとスタッフさんが見ててくれたり、泣き声を聞かない時間があるだけで少し気持ちが軽くなりました。
泣き虫なのはいまだに変わりませんが、今は機嫌良く遊んでることも増えましたよ♪
-
らら
私だけじゃないって思うと少し楽になりますw
少し親に預けて出かけたりしようと思います😅- 3月3日
らら
ゲップはちゃんとでてます。ちゃんと寝付けないってこともあると思いますね😅
おなかいっぱいで眠くないはずなのに泣きます。
🌺
まだ首もすわってないでしょうし抱っこしんどいですが甘えたいのかもですね、、
なんで泣き止まないの〜てしかめっ面しがちですが 私が変な顔したり舌だして遊んでたら気になって泣きやんだりしましたよ😂
らら
今度やってみます😆