![★★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳後にミルクをあげているが、最近ミルクをあまり飲まなくなった。新生児〜2ヶ月の半分しか飲まず、体重は7kg。3ヶ月頃から母乳量が増えることはあるか心配。遊び飲みもしているが、栄養が足りているか不安。飲むようになるか不安。
混合です。母乳の後に毎回ミルクを足してるのですが、最近あまりミルクを飲んでくれなくなりました💦
哺乳瓶を咥えててもほとんど飲んでいなかったり、すぐに出したりです💦そうかと思えば用意した100cc全て飲みきることもあります。
1日のトータルだと新生児〜2ヶ月頃の半分ほどしか飲んでいません(;_;)
体重は7kgくらいあるので今までが飲ませ過ぎだったのでしょうか😅3ヶ月頃から母乳量が増えることはありえますか?😅
母乳量が増えているならそれで良いのですが、3ヶ月頃から遊び飲みもすると聞いて、きちんと栄養が足りているのか心配です😞😞そのうち飲んでくれるようになりますか?💦💦
- ★★(生後8ヶ月)
コメント
![さわさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわさ
ベビちゃんは、元気ですか?オシッコやウンチをちゃんとしてますか? 目安はそこです。元気ならおっぱいで足りているのだと思います。ウチは二人共哺乳瓶嫌いで、ミルクを全く飲んでくれませんでした。でも、長男が産まれた時はおっぱいがあまり出なかったんです。哺乳瓶嫌い→おっぱい吸う→あまり出ない→でもやっぱり哺乳瓶はイヤ→お腹空く→とにかくおっぱいを吸う、ってカンジでおっぱいが出るようになりましたwww。
なので、PAGさんのベビちゃんも、おっぱいが出るようになってミルクはいらないと思うようになったのではないでしょうか。また3ヶ月になるとベビちゃんもおっぱい飲むのが上手になってきますから、授乳時間もあまりかからなくなってきます。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
満腹中枢ができてきて飲まないのかもしれないですね!飲めてるときもあるし、おしっこやうんちがでてるならあまり心配しなくてもいいと思いますよ!
うちもなかなかミルク飲まなくて乳首のサイズを替えたら飲んでくれるようになりました!参考までにしてください😌
-
★★
おしっこうんちは快調です😂✨
乳首は盲点でした…😅ずっと変えてなかったです💦💦念の為変えてみます!ありがとうございます☺️☺️💓- 3月2日
![ままもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままもん
母乳は徐々に増えていくと思いますよ。ちなみに、今生後3ヶ月とかですか?
-
★★
ありがとうございます!!✨😊
母乳少しは増えていると良いのですが…今3ヶ月と3日です☺️- 3月2日
★★
元気にはしてます!👶🏻💓あまり心配しすぎなくても大丈夫ですかね💦😅
母乳飲んでいる時間も減ってるのに何でミルク飲まないんだろうと思ってたんです!
ありがとうございます!!😳💓💓