※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
子育て・グッズ

友達が過保護で、子供同士のトラブルに過剰反応することで困っています。その友達が自分の子供を叱りつけたり、自分の子供を「怖い子」と言ったことに腹が立っています。

すっごく過保護な友達いますか?^^;
過保護というか、なんというか、、、。

うちの子がその子のおもちゃ取ってしまったり、
子供のやり取りの中で向こうが泣いたら

「あ~怖かったね~大丈夫?」とか
「遊んでいたのを取るとかひどいね~こわいね~」とか平気で言って、、
おまけにはうちの子に真剣に怒って来たりする友達がいるんですけど、、(うちの子のオモチャです笑)

【怖い子】と言われたことにすごく腹が立ちました(>_<)これって私が小さいだけでしょうか??(;_;)

コメント

みっちー

あまり関わらない方がいい人だと思います。
そういうひと、実際居ますよね
でも、そう言うのやめてとか言ったところで直らないと思います。

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    やっぱり。。。友達とはいえ、もうこれっきりにした方がいいですよね。居ます?よね(;_;)
    私も何回かその言い方やめて!と言おうとしましたが、言っても直らないタイプだと思いました。

    • 3月2日
  • みっちー

    みっちー

    どういったつながりの友人なのかわかりませんがあまり遊ばない方がいいですね(笑)

    • 3月2日
⸜( ˙▿˙ )⸝

怖かったねとかは絶対言わないです!
貸してあげようね〜とかは
言いますが😭そんな言われ方
したら気悪くなるの当たり前ですよ😭

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    怖かったね!とか絶対に言わないですよね(>_<)言われたのも初めてて、普通に傷つきました。。。うちの子供もしょんぼりしていて、、後で抱きしめました(;_;)
    本当に気悪くなり、、付き合い考えようと思いました。。。

    • 3月2日
ぷりん🍮

私もさくらんぼさんの立場でも
腹立ちます。。。💥!!

一緒になかよく遊ぼーねーって
声かけますね(´・ω・`)

失礼かもしれませんが
関わりたくないタイプです😥

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    ですよね(>_<)腹立つのは私だけぢゃなくて良かったです!!
    一緒に仲良く遊ぼうね!!
    と私も言いました、、
    すると、、、
    ○君(うちの子)は仲良くできないもんね!
    言われて悲しくなりました😭

    いや、私ももう関わりたくないです。。。

    • 3月2日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮


    おはようございます🌞

    え、酷すぎます!!!!!!
    なんで赤の他人にわが子を悪く言われなきゃ
    いけないのかもわからないし
    なんかもうどうしようもないですね。。。

    さくらんぼさんの息子さんが
    大人の言ってることをもっと理解するように
    なったら悪影響だと思いますし
    関わらないのが一番ですね(;ω;)

    さくらんぼさんも毎回辛い思いされる必要ないとおもいます😭😭

    • 3月3日
core

過剰ですね!💦子ども同士のことなんか、親が入る方が私はへんかなぁと思います!しかも、別に殴ったりしたわけでもないし、例えそうだっても、子どもですしね🤣

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    やっぱり過剰ですよね!!!💦💦
    そうなんです!私も子供どうしの事は、ギリギリまで見守りたいんです😫
    でも、その友達はピターっと我が子から離れず、、、
    しんどかったです😭💦
    いっさい殴ったりしてません。。。残念ですよね、、、

    • 3月2日
むぎひろ

めんどくさい人ですね。
私なら極力関わらないです。
後々面倒なことに絶対なりますよ(^^;

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    めんどくさい人ですよね。。
    我が子が可愛いのはわかります。
    でも、他人の子の気持ち考えれない親はもう縁切ろうと思います😭
    そうですよね!後々面倒なことになりそうですよね、、、😫💦

    • 3月2日
Kmama

そんな言い方する友達いやです😭
わたしだったら友達に正直にいいます😫今後遊んだりするのが苦痛になりそうで( ´・_・` )
さくらんぼさんが小さいわけじゃないとおもいますよー!!

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    いやですよね😭本当に、、、
    正直に私も言えば良かったと今になって後悔です。。LINEで言ってもなぁ~
    今後遊ぶのは断ろうと思います😭💦

    • 3月2日
4人のママ👶⭐︎

それは嫌な感じですね😖!
子供を大事にしてるのは伝わり
ますが、自分の子しか大事に
できてないですね!
しかも自分のオモチャならまだ
しも人のなのに…って感じですね😢

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    本当に嫌な感じですよね😫💦
    悪気なく?平気で!言うのも本当に嫌でした、、、
    自分の子しか大事にできてません!!本当に。
    うちのおもちゃです。
    しかも出したら出しっぱなし!!!お片付けもいっさいしません。。😭

    • 3月2日
aya

え。それはないです…しかも、自分の子のおもちゃじゃないんですよね?😅
それは、その親がおかしいと思います…。
親が干渉しすぎです💦
私だったら、なになにくんのオモチャなんだから怒るよー!貸して欲しかったら、貸してってお願いしてみたら?とか、後はこっちのオモチャと交換こしてくれるか聞いてみたら?とか言ってみるかと😭そのくらいで怒られたら腹たちます😅

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    ないですよね、、、
    うちで遊んでたので、うちのオモチャですー😂
    本当に干渉しすぎです。
    何から何まで子供から離れず、、、
    普通皆さんそおいう言い方ですよね😫?他の親子と付き合いないのかな~と思ってしまいました。
    本当に腹立ちすぎて、子供にもかわいそうな思いさせてしまったし、胎教にも悪い😭💦

    • 3月2日
ダットさん

私の子供がもしおもちゃを取られて泣いたら、私だったら「お友達に貸してあげようね!他のおもちゃで遊ぼっか!」という感じのことを言うと思います。

そのお友達は過保護というか、うーん…って思っちゃいました💦

怖いねーはちょっとひどいですね。
その子だってお友達のおもちゃを取っちゃうことだって時にはあるだろうし、
ものすごく悪いことをされたなら話は別ですが、基本的にお友達と遊んでいて泣いたり泣かせたりしてしまうのは仕方ないことですよね。
自分の子供の気持ちしか考えない方なのかな、と私は思いました(>_<)

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    普通の親はそのような言い方ができますよね(>_<)
    過保護とはまた違いますよね、、うーん。。。って感じです😭😭
    怖いね~は本当に酷いです。
    知らない子供にも言えません😳💦
    そうですよね。
    完全に自分の子供の気持ちしか考えていません。うちの子に本気で怒ってる?時はさすがに睨みました。

    • 3月2日
京

集団生活などに入るとお子さん自身が差を感じるのではと思いました😂
おもちゃを取った取られたはこれからドンドンあると思います。そうしたら集団生活でママは居ませんしお子さん同士のコミュニケーションなど困るでしょうね😂

怖い子ではなく、貸して!って言って欲しいな〜など言い方を変えて欲しいと思いました。
むしろ貸してもらってるのは向こうですし、気持ちを代弁するなら、さくらんぼさんのお子さんの気持ちを代弁して欲しいですね😂

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    確かにそうですね!😂集団生活に入ったらもうママは居ません。助けてくれる人いない練習ができてないので、本当に困るでしょうね!で、幼稚園で泣いてばかりで、、、絶対そのパターンでしょうね。

    言い方本当に変えて欲しいです。私以外の親にもこんな事平気で言ってるのかな?と怖くなりました、、、

    • 3月2日
  • 京

    遊んでくれる人がドンドン減り、お子さん同士の関わりもドンドン減りそうですね😂

    その言葉さえ無ければごめんね〜おもちゃ使っていいからね〜とかこっちも言えるのに…ってモヤモヤしちゃいめすね😂

    • 3月2日
マルマル

えー😅💧相手のお子さんは何歳ですか?
怖いね、とか怖い子って、
なんか言い方が…💧
あまり関わりたくないですね💧

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    1歳半くらいです!!
    怖いね、怖い子って
    初めて言われた我が子は
    怖いことした?と
    寝る前に聞いてきて
    涙が出ました。。。
    あまりどころか、もう関わらないでおこうと決めました😭😭💦💦💦

    • 3月2日
  • マルマル

    マルマル


    それは辛いですね😢😢もぅ関わらないがいいです!

    言葉の使い方自体間違ってる!!

    • 3月2日
りーる

いつからのお友達ですか??
付き合いが長いのなら何だか悲しい気分になりますが、新しいお友達ならもう付き合いません!
そんな友達いらないです😎✨

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    学生時代の友達ですが、学校が一緒だっただけ!の仲で、、、
    SNSでは繋がってただけでした😭
    いらないですね!!本当に!!

    • 3月2日
もやたん

過干渉ですねー(>人<;)私なら、逆にこちらが自分の子に『そんなんで泣かないよー』とか『勝手に使ってごめんねーどうぞ』って返します(>人<;
ただのママ友なら付き合わないです。古くからの友人ならしばらく経ってから離れていきますかね。笑

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    過干渉ですよね💦やっぱり!
    そのような言い方ができますよね!普通の親なら!!!
    離れようと思います。。。

    • 3月2日