
コメント

ゆーママ
おすわりできなくてもママが抱っこしてあげたりバンボとかつかって離乳食スタートしてもいいとおもいます👀
あったかくなってきたので外にお散歩でたり支援センターにいったりするといい刺激になって遊んだりするかもしれませんよ☺️

シェリーメイ
一人で座れる頃に始めるものではないですよ?支えてあげたら座れるとかぐらいで始めますよー☺
-
ゆゆ
回答ありがとうございます!(๑・ิ..・ิ๑)
バンボ買ってあげて離乳食始めてみますm(__)m- 3月2日

ちるみる
うちもおすわりなんて全然ですがもう始めてますよ😁
うちはやっと寝返りできるようになったばかりです。
離乳食あげるときは、クッションに転がして少し上体が高めになるようにしてる程度です。座れそうなほど上げると前に倒れたがって食べさせられないので💦
ヨダレが増えてくることも始める目安の1つです。うちはヨダレで時期を見ました😊
-
ゆゆ
回答ありがとうございます!!もお寝返りしたんですね!すごいですね(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈)羨ましいです!
最近ヨダレが多くなりました!てことわもお離乳食欲しいのかな(´nωn`)
ボンバで試してみて前に倒れてくるよーならクッションに転がしてあげてみよーと思います♥- 3月2日
-
ちるみる
うちは身体に心配事があって、経過観察しつつ毎週看護師さんに訪問してもらっていて、リハビリも最近開始しました。少しずつ改善されてきて、寝返りはほんとに奇跡が起きたと思うくらい突然で、当日も心配して今後について相談とかしてたほどです。おもちゃも少し前までいまいち反応なくて出番を失っていたものも、まさに今日突然に遊び始めました。この子のタイミングがあるんだなって思えるようになってきたところです。
目が合わないこと、うちもです。
たまにしか合わせてくれなくて、追いかけていってもそらされて(T_T)でも、お医者さんに言われるまでは大丈夫と思うことにしています!。- 3月2日

あすく
息子さんおっとりさんなんですね^_^
かわいいですね^_^
うちは1日中家にいると飽きて騒ぎ出します💦むしろ外にいる方が大人しくしてくれるので、「1日1刺激」じゃないですが、なるべく1日1回どこかに連れて行ってます。プレイスペースで他の子が遊んでるのを見てるだけでも楽しそうですよ〜‼︎
ゆゆ
回答ありがとうございますm(__)m
そおなんですね。完全に自分で座れるよーになってからだと思ってました(´nωn`)
バンボ買ってやってみよーと思います!!
外に連れてったら変わりますかね?( .. )1つのものをずっと見ないとゆーか目があってもそらされてしまって、落ち込みますm(__)m
ゆーママ
ボケーとしてるわけじゃなくて穏やかな性格とかなんではないでしょうか☺️
ちょっといつもと違う目線に持っていってあげたりすると世界がかわって興味がわいたりしますよ☺️
ゆゆ
穏やかなんですかね( .. )、、、
そおですね!!あったかくなったら、外に散歩につれてあげたり、支援センターに連れて行ってあげたりします!( ´•౪•`)♥
少し安心しました(´nωn`)ありがとうございます(´nωn`)♡♡