
生後2ヶ月の息子がおっぱいをくわえては離し、動き回り、乳首を引っ張る様子に困っています。これが遊び飲みなのか、どう対応すればいいでしょうか?
生後2ヶ月の息子を完母で育てています。
少し前から、おっぱいをくわえるもののすぐ引っ張っては離してキョロキョロしたり、私の顔を見てニコニコしたり、足をバタつかせたりで落ち着きがありません。あまりにも動くものだから顔中が母乳まみれです(^_^;)これがいわゆる遊び飲みですか?乳首も引っ張られまくって、まだ切れていないものの痛いです(>_<)
みなさんはこういうときどのような対応をされていますか?
- ちひろ(7歳)
コメント

京
遊びのみかもしれないですね😊
お腹すいたー!!ってなるまではあげません😊

退会ユーザー
集中できる環境を整えてあげると良いと聞いたので、
スマホはいじらず、テレビも消して、授乳の前と最中にいっぱい話しかけるようにしてます☺️
そしたら暴れてたのがだんだん無くなってきました✨
-
ちひろ
スマホはもちろんテレビも消しています。授乳前と最中に話しかけるのやってみますありがとうございます😌
- 3月3日
-
退会ユーザー
実践中だったんですね💦
赤ちゃんの性格もありますけどね☺️
あと可能性としては、母乳の味が古かったり変わったりすると
暴れ飲みすると助産師さんから言われたのでご参考まで、、✨- 3月3日
-
ちひろ
母乳の味でも暴れたりするんですね💦少し搾ってからあげてみようかと思います😌ありがとうございます!
- 3月3日

ぷうたん
うちの子もします〜可愛いですよね😆💕こらこら〜と言いながらまた飲み始めるまでニコニコしながら見てます(笑)乳首、こんなに伸びるんだ!って自分のちくびながら感心しますよね🤔
-
ちひろ
可愛いしその姿がおもしろいです💓でもちゃんと飲めてるのかなあ、体重増えてるのかなあと心配になります💦
- 3月3日

なぁなぁ
2ヶ月後半から同じ状況です。
3口くらい飲んだら離して私を見ながら何か言ってまた飲んで笑
くわえたまま頭動かしますよね💦
ゴクゴク飲んでるようなら飲ませてるけど こりゃダメだなって感じの時は終わりにしてます。
この対応でいいのかなって悩みますよね。
-
ちひろ
この時期はよくするんですかね😌様子を見て切り上げることも大事ですよね!
- 3月3日

ままり
うちの子もその頃から遊びのみしてました😭乳首を咥えては離し、ニヤ〜っていうのを繰り返してました。
周りの音を消したり、着ているシャツで顔隠したりしましたが効果なかったです😭
本人が飲みたいー!ってなると遊び飲みせず集中してくれるので、その時にあげてました☺️
-
ちひろ
同じですね😁
私もテレビはもちろん誰もいない部屋に移動して飲ますものの、ダメなときは全然で💦
あまりお腹すいていないと遊び飲みになるのでしょうか😭- 3月3日

みきてぃー
まさにうちの子もそうで悩んでました😭!
テレビもつけてないのになぜ?!何見てるの?!って思います😅離すたびに咥えさせてましたが切り上げた方がいいんですかね、、
痛いなら切り上げていいと思います✨
-
ちひろ
本当に、何見てるの!?ってなりますよね(笑)あまりお腹もすいていないのかも…様子を見て切り上げてみます!
- 3月3日
ちひろ
やはりそうですかね😅うちはお腹すいたーってなるまで待つと、4.5時間あくのでそれも心配で😅
京
夜は6時間は空いてました😊4.5時間空いてしっかり飲んでくれるなら優秀じゃないですか😊?!
遊びのみしてたら切り上げてお腹空くまであげません🙆♀️
ちひろ
お腹すいていないから遊び出すのでしょうかね😭?6時間あいても大丈夫なら4.5時間なんて平気なんですね!脱水ならないか考えすぎなのかもしれません😭次遊んでたら切り上げてみます!
京
一度4.5時間空けて様子見ておしっこの回数が減ったり体重が横ばいまたは減ったのであればこまめにあげて見てはどうでしょう😊?
寝返りを覚えて動くようになったら回数が増えたり暖かくなったら喉が渇いたりもするので様子を見てみるのも1つかもしれませんね!!