![mama29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチー
哺乳瓶拒否のため、完母で直母でしたー😅
元々、あまり欲しがる子ではなかったので、1歳頃に仕事復帰に合わせて断乳しました。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
1人目は1ヶ月健診まで混合で、乳首トラブルで乳頭保護器を使っていました。寝る前のみミルクを足していました😊
2人目は3日目からは完母でしたが、体重増加が少なかったのと、乳頭トラブルで搾乳した分を哺乳瓶で飲ませていました🍀
-
mama29
完母の場合、やはり
混合やミルクより
夜中起きる回数が多かったり
断乳が難しいイメージが
あるのですがどうでしたか?😞- 3月2日
-
みい
うちの子は割と夜は寝てくれて、夜中の授乳は1人目はほぼ無くて、2人目も1回起きるかどうか、という感じです🙂
断乳の時は寝る前の授乳のみになっていて、おっぱいからの寝落ちで寝ていたので、数日ギャン泣きでした😅
でも、寝る前にお茶を飲ませて、絵本を読んで、と習慣化したらすぐに寝てくれるようになりました🌸- 3月2日
-
mama29
そうなんですね😭
とっても参考になりました!ありがとうございます♡- 3月2日
![ナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナー
三人とも完母です!
入院中は毎日、退院してからは二週間検診、一ヶ月検診で赤ちゃんの体重を測って、体重の伸びでオッパイが足りているか判断していました。
赤ちゃんがオッパイだけで満足しているなら(頻回で、常にオッパイ出してる事になるかもですが笑)、体重チェックで良ければ直母で問題ないですよ。
我が家は卒乳ではなく断乳ですが、二人とも1歳1ヶ月頃の連休で、やめました。
一週間ほど「もうすぐオッパイやめようね」と言い聞かせて、最後は「これでバイバイだよ」と、満足するまで飲ませてやめました。
3日ほど夜は大泣きでしたが、一週間あれば、オッパイなしで寝られるようになりましたよ!
-
mama29
コメントありがとうございます!完母だと夜中に起きる回数が多かったりや卒乳、断乳が難しいイメージがあります(*_*)断乳後三日ほど夜は大泣きとありますが、寝付く時ですか?( °-° )それとも夜中に起きておっぱい〜ってなく感じですか?( °-° )
- 3月2日
-
ナー
私は、夜間断乳をせず一度にやめたので、夜中も授乳の間隔ごとに何度も起きました。
一人目はスムーズに夜ぐっすり寝るようになりましたが、二人目は夜泣きが続きました。
断乳より、個性かも^_^;- 3月2日
-
mama29
そうなんですね😭
やはり個人差はありますよね。これから量が増えたら完母にしたいなと思うので参考になるお話ありがとうございました♡- 3月2日
mama29
コメントありがとうございます!断乳はスムーズにできましたか?(´・ ・`)