※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⸜( ˙▿˙ )⸝
その他の疑問

昨日緑のカメムシが久しぶりに出現した😨!暖かくなってきたもんな〜😨ふと…

昨日緑のカメムシが久しぶりに
出現した😨!!!
暖かくなってきたもんな〜😨

ふとした疑問なんですが
緑と茶色がいてその年によって
発生率違くないですか?
地域でも違うのかな?

去年は茶色が多くて
今年は引っ越してきて緑が
多い気がします😂(笑)

みなさんのとこは何色ですか?

なんだこの質問は😂(笑)

コメント

すーい

茶色が多いです😊
北国です😊

  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    北国は茶色なんですね😳
    緑もいますか?(笑)

    • 3月2日
  • すーい

    すーい

    緑は殆ど見ないです😅

    • 3月2日
  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    そうなんですね😳
    そしたらやっぱ地域でも
    違いそうですね😂

    • 3月2日
まゆり

かめむしは越冬する虫なので、越冬する際に集団で家とか建物の隙間に入り込んだりしますよ(´・ω・`; )
神奈川県で、丸カメムシという小さい茶色いのと
緑の大きいのがいます( ;∀;)

  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ええ!冬場は死んでるかと
    思ってました😨
    あいつら生きてたのか!!!
    じゃあ、隙間から出てきたんですかね😭(笑)

    • 3月2日
  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    丸カメムシ最初はカメムシと
    気づかないで普通に
    部屋にいるのティッシュで
    取ってたらめっちゃ
    くさくてビビりました😭(笑)

    • 3月2日
  • まゆり

    まゆり

    カメムシが大量発生した年の冬はめちゃめちゃ寒くなると
    寒暖の目安になるんですよ(´・ω・`; )

    私も死ぬほど嫌いです(;ω;)
    一回耳に緑カメムシが入ってしまい発狂したことがあります(;ω;)
    ほんとに絶滅してほしい(;ω;)

    • 3月2日
  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    なるほど!去年たくさんいて
    確かにめっちゃ寒かったですね😭

    え!耳!今文章読んだだけで
    鳥肌ぶわーてなりました😨😨😨
    ほんと絶滅してくれ〜😭

    • 3月2日
龍ママ

長野県です、基本茶色です…

  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    寒い地域は茶色が多そうですね😨

    • 3月2日
  • 龍ママ

    龍ママ

    カメムシほど厄介な生き物居ませんよね…

    • 3月2日
  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ほんとですよ😨まだ見た目がかわいいならなんか許せるけど見た目からして気持ち悪すぎる😭

    • 3月2日
  • 龍ママ

    龍ママ

    てんとう虫みたいで臭いならまだ許せますよね💦
    洗濯物にくっ付いたりして…ほんと勘弁して欲しいです💦w

    • 3月2日
  • ⸜( ˙▿˙ )⸝

    ⸜( ˙▿˙ )⸝

    わかります😭
    ちゃんとはたいてもパジャマに付いてて着た後に臭いで分かることがあってほんと気持ち悪すぎます😨😨😨

    • 3月2日
  • 龍ママ

    龍ママ

    息子の靴下に入ってて、履いて悲鳴あげたこともありました💦
    中に入ってたら気づかないって💦
    暖かくなるのは嬉しいですが、カメムシ、花粉は最悪です…

    • 3月2日
ひなころ

回答になってませんが、冬の唯一の良いところは虫がほぼ消え去っていることですよね( ´△`)
だからか、春は好きじゃないです(笑)

東京の田舎ですが、緑と茶色半分か緑よりな気がします(笑)東京とは胸はって言えない田舎だからですかね?(笑)