
生後10日の娘がおり、母乳への移行に悩んでいます。乳首から出血し、乾燥している状態で搾乳とミルク混合をしています。助産師は1カ月は搾乳とミルクで補うべきと言い、母は母乳をあげないと乳首が丈夫にならないと言います。授乳の方法についてアドバイスを求めています。
生後10日の娘がいます。現在病院からの指示で、ミルクと搾乳の混合であげています。いずれ母乳に移行したいのですが、初めに母乳をあげた時に乳首から出血をしてしまい、助産師さんに、乳首の長さが短めで赤ちゃんの口元も小さくて吸いずらいから1カ月間くらいは搾乳と足りない分をミルクで補うといいと言われました。しかし、里帰りで実家に帰ると、 母が、母乳をあげないと乳首が丈夫にならないし量も増えないよ。と言われます。
出血していて乳首は乾燥していて皮がめくれているような状態です。今後どのように授乳したらいいかわからなくなりアドバイスいただきたいです😢
搾乳は3時間おきにすると良いと助産師さんに言われましたが、夜中には眠すぎてなかなかできていなく、10時間くらい間隔が空いてしまうこともあります😣
- とまと(7歳)
コメント

ℳ
母親の言うことより医師の言うことの方が的確です!いずれ母乳にしたいなら医師のいったとうりにしたらいいとおもいますよ!

たくママ
搾乳をちゃんとしていれば母乳は量が増えてくるのではないでしょうか?でも確かに直接母乳をあげないと乳首は丈夫にならないのかも…?
ただ、皮がめくれてるのは痛そうですね( ; ; )
乳頭保護器をつけるとか、傷が治ってきたら頑張ってあげるとか…
私も血が出たりはしなかったものの最初の1ヶ月本当に痛かったです。。
ラノリン塗ってサランラップで覆ってました。。
-
とまと
痛いの辛いですね😭搾乳をしていたら徐々に母乳の量は増えてきました。
乳頭保護器は産院で一回使ったのですが、違う助産師さんに使わなくて直接がいいと言われたりで混乱していました💦
購入してまた使ってみようと思います。ありがとうございます😊- 3月2日

がう犬
初めはそうですよ^ ^
なので私は都度ピュアレーン塗って授乳は過ごしました。
あとは保護器ですかね。
メデラのものを使っていました。
少しはマシですよ^ ^
搾乳が夜に面倒なら昼間のうちに搾乳しておいて冷蔵庫に入れておきます^ ^
ある程度なら間隔が開いても赤ちゃんが寝てれば良いと思いますよ^ ^
-
とまと
ありがとうございます✨私はランシノーを塗っています。
メデラの保護器調べてみます!✨- 3月2日

退会ユーザー
完母を目指したいなら
乳頭保護器を使用して
乳頭を保護しつつ、吸わせた方がいいです!
搾乳もしっかりやらないと母乳も作られないですよ(^◇^;)
赤ちゃんに吸ってもらうことで
母乳量も増えていくので
今のままだと母乳量が減る一方です😥
-
とまと
乳頭保護器使ってみます!ありがとうございます✨
- 3月2日

ジュニちゃんママ
近くに母乳マッサージしてくれる助産院はありますか?あるなら、助産院に行ってみたらいいと思います😊
助産師さんがミルクの量も計算してくれるし、母乳も出やすくなるし、話も聞いてもらえるので安心できると思います。
夜中の授乳で母乳の量が増えると言われる助産師さんもおられるし、寝れる時に寝ましょうという助産師さんもおられます。
乳首が乾燥しているなら、クリームを塗ったら治りますよ♩薬局に売ってます🙌✨私も使いました👌
あまり思い詰めないで大丈夫ですよ😊💓
-
とまと
色んな助産師さんがいらっしゃるのですね✨
助産院は近くにないです😵でも産院で母乳マッサージしてくれるので1カ月検診辺りに不安なままだったら見てもらいます💦
暖かいメッセージありがとうございます😭- 3月2日
-
ジュニちゃんママ
母乳マッサージは出来るだけ早めの方が、出やすくなるのでもし体調が良いのであれば早めにしてもらったらいいですよ😊💓
ママが元気で幸せなら、子どもも元気にすくすくと育ちますよ🍀肩の力を抜いて、のんびり子育てしていきましょうヾ(◍'౪`◍)ノ゙- 3月2日
-
とまと
ありがとうございます☺️
早めにしてもらいます✨
肩の力抜いてのんびり子育てしますね☺️- 3月2日

こじまま
皮が向けてる状態の授乳は苦痛だと思うので、助産師さんに言われた通り治るまで搾乳にして、治ったら直母で良いと思います。
ただ赤ちゃんの吸引力は強いんですよね。なので切れたりするのは最初1ヶ月位は私も繰り返してました。
授乳してる内に柔らかくなって何ともなくなるのですが、咥えさせるのも乳首だけではなく、くちいっぱいになるくらい大きく咥えさせると良いといわれ、確かに楽になりました。
あと少し切れた位だと、ピュアレーンという保護クリーム塗ると授乳もできるくらい痛みも抑えられ治りも早かったです。
-
とまと
ありがとうございます✨
切れると辛いですね😢
ピュアレーン調べてみます!皆様の回答でだいぶ救われました✨
前向きにがんばってみます。ありがとうございます✨- 3月2日

とまと
ありがとうございます☺️
早めにしてもらいます✨
肩の力抜いてのんびり子育てしますね☺️
とまと
ありがとうございます✨そうですよね、医師の言った通りにしようと思います😣