![kecopi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の途中入園について相談です。都内で保活をしている方が多いと聞き、焦っています。保育園探しは今の時期遅いでしょうか?ベビーシッターを利用している方のお話も聞きたいです。
途中入園についてです。
子供が去年の12月に生まれました。
今年の12月には復職予定です。
(入園できない場合は育休は伸ばせます)
今月から区役所に保育園の話などを
聞きに行こうと思っていますが、
実際今の時期って探すのは遅いですか?
妊娠中に保活をしてる方が多いと
伺ったので若干焦ってます。
ちなみに東京23区内住みです。
あと、都内でベビーシッターを
利用してる方もいらっしゃればお話聞きたいです。
- kecopi
コメント
![えりぷーぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりぷーぷ
妊娠中に保活しても認可は申し込みはできないですし、遅くないと思います。
認可外は今から見学、12月入園(最悪4月入園)の申込みをしといた方がいいかな〜と😃
年度途中入園はほぼ無理だと考えた方がいいです。
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
九州ですが、
上の子が妊娠6ヶ月の時に保育園申請してて、去年やっと入れました💧
いまは、小規模ですが今年の四月からは普通の保育園です☺︎
-
kecopi
私の実家も九州で、小学生の妹がいるのですが、当時3歳児でもはいれなかったらしいです。結局4歳児で入園したそうです。
やっぱりどこも空きがないんですね、、- 3月2日
![ツッティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツッティ
私は一昨年の12月に出産し、今1歳2ヶ月の男の子がいますが、育休を延ばし4月から入園&復帰します。
1歳未満で預けるつもりなら、今からでも探すとか募集できるところに申し込みした方がいいと思いますが、来年4月入園ならまだしなくてもいいと思いますよ。
でも無認可保育所だったら早いもの勝ちのところもあるんで調べておいた方が安心できるかもしれません。
ちなみにうちは江戸川区で、1度落ち、2回目の募集で保育園が決まりました。
保活はGW明けからお盆前まで、10箇所くらい見てまわりました。
頑張ってくださいね。
-
kecopi
やはり途中入園は難しいのですね、、
仮になんですが、募集しているところがあって今受かったらすぐ入園になるんですよね??
動き出すのは早いに越したことないんですね、、
無認可!なるほど!!
無認可の保育所はあまりみてなかったので近所であるかみてみます!
ありがとうございます!- 3月2日
![ツッティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツッティ
私も早く働きたいって思っていましたが、知り合ったママ友と仲良くなったり、息子がだんだんに成長していくと、出来るだけ一緒にいてあげたい気持ちに変わっていきますよ。
周りは無認可保育所をキープしてましたよ。
-
kecopi
私も本当は息子が可愛くて離れたくはないんですけど
早く仕事に戻れの家庭内外からの圧力がすごくて、、笑
キープもできるんですね!!- 3月2日
![pandamania_haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pandamania_haru
うちは千葉県ですが、昨年の9月生まれで同様に途中入園できないかと先月から認可外園周りをして、10月から入園できるところに予約しました。
千葉でも認可園は4月入園以外不可です😭
認可外園は認可園の合否が出る2月以降に次年度の見学や予約を解禁するところもあって、4月を超えたら定員埋まりそうなので今から動いておいた方が良いです。見学だけでも1ヶ月待ちとかありますよ💦
都内は本当に厳しい聞きますのが頑張ってください〜😫
-
kecopi
どこも厳しいんですね、、
私もとりあえず現状が全くわからないので区役所行って聞いてみます。
そうなんですね!
4月すぎたら定員超えちゃうとか
絶望しかないです。
とりあえず、4月は実家に帰ってるので
一刻も早く行動を開始しないとダメな状況ですね、、- 3月2日
kecopi
コメントありがとうございます!
やっぱり、年度途中入園はむずかしいですよね、、1歳児は枠がないって言われてるので、、ポイント制もよくわからないですし、、、
早めに申し込みすると何か良いことあるんですか?!!
1人目で右も左もわからない状態で、、
えりぷーぷ
認可外は申込みの先着順で入れる所もあるので、要注意です!
認可外に申込みしてなくて、認可の4月入園落ちたママ友は必死に探してましたよ💦
何十人、100人待ちとかです😨
ポイント制のことも含めて、まずは区役所の保育課に行ってみるといいと思います✨
夫婦ともにフルタイムだと22点(1人11点)で、そこから加点や減点があります。←区によって違ったらごめんなさい💦
kecopi
すごくいいこと聞きました!
ありがとうございます!☺️
認可外は滑り止めみたいなイメージなんですね!
わかりました!
スタート地点は区役所ですね!
ポイントもしっかり聞いてみます!
ありがとうございます!!