※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama*
子育て・グッズ

赤ちゃんが本を食べるのは1歳過ぎの特徴ですか?置いておいても大丈夫でしょうか?

本をどうしても食べてしまいます…。
「食べないよ。」と言ってもまだ分からないというか、余計楽しくなって食べちゃうし…。

1歳過ぎの赤ちゃんはこんなものなのでしょうか??
置いといちゃいけないのかな。

コメント

こめ

フィルムとかついてない紙だったら多少はウンチで出てくるからねーって私は通ってる小児科の看護師さんに言われました笑

さおママ👶✨

普通に食べます😂笑
特にご飯の絵が書いてあるやつはよく食べます😂笑
そのままビリっと破けて口の中に入ってしまうとさすがに取りますが、なんでも口に入れてしまうのは仕方ないと思うので見守ってます!

さくらママ

うちの娘本食べないです!
ボックスに入れていつでも出し入れできますがペラペラめくってますよ!
たべたことないです!

ほのか

舐められたり食べられたくないものは手の届かないところに置くのがいいですね。布絵本とかフェルトままごと、積み木などでしばらく様子を見られるといいですよ(^-^)

♡mama♡

うちの娘もよく食べてます(笑)

歯が気持ち悪いのかな、と思ってます。

ゆ〜ら

うちも食べちゃいます😓
食べたらだめだよ!って言ってもニヤっ😂っとしてまた食べてました😓
最近は本の周りにテープ貼ってます😓

すずか

壊されたくないものは1m以上上に置くべき、だそうですね!
現実的には出来なかったりしますけど💦
ちなみにうちの子も一歳ちょっと過ぎまではよく口に入れてましたが、最近はあまりしないですね😊
本は読む時のみに出してあげるとか…対策を考えればかじられずに済みますよ🤗

なっぴ

まだまだなんでも口にします。
本は紙が柔くなって飲み込めちゃうのでなるべく手の届かないところに置いておきたいですが、お兄ちゃんが出しっぱなしにしていて気づいたら食べてるなんてことしょっちゅうあります。