※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー💓
妊娠・出産

妊娠初期で胎嚢が見えるが、位置が端っこ。子宮外妊娠ではないか心配。位置が移動する可能性あり。妊娠継続の可能性について不安。経験者のアドバイスを求めています。

先日、妊娠がわかり、受診しました。
その時先生から、「胎嚢が見えるから妊娠してるね。ちょっと子宮の端の方にいるようだね。まだはっきりは分からないから、また来週来てね。」と言われました。
初めての妊娠で、不安で仕方なくて...。
胎嚢がみえるということは子宮外妊娠ではないですか?
端の方にいる場合、移動することもあるのでしょうか?このままでは妊娠継続は難しいのでしょうか?
初めてのことで戸惑い、先生には何も聞けませんでした。
もし、経験された方、わかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆか

妊娠おめでとうございます😊
子宮外妊娠経験者です。
子宮外妊娠は尿検査での妊娠反応が出るのに、子宮の中に胎嚢が確認できない場合に疑われますので、胎嚢が確認できたのであれば子宮外妊娠ではないですよ!
初めての妊娠は不安だらけですよね😢
次の検診まで長く感じるとは思いますが、身体に気をつけて無理をせず安静になさってくださいね🙆‍♀️

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます😊
    子宮外妊娠を経験されたのですね。経験も含め話してくださり、心強いです!1日1日が長くて頭の中ぐるぐるしているので!励ましの言葉をいただけて、ホッとしました。お心遣い、感謝いたします。
    ありがとうございました♪

    • 3月1日
deleted user

まだ胎嚢自体が小さいから断定はできないのかもしれないのですが、子宮外妊娠には種類があります。

卵管に着床したり、腹壁にしたり、卵巣にしたり、、

その中で卵管と子宮の間に着床する種類の子宮外妊娠もあります。おそらく、先生はこのケースの子宮外を気にされているのではないかと思います。この場合、子宮のエコーでも胎嚢は見えるそうです。

移動、、はないと思いますが、端の方だけど、正常妊娠の可能性もまだあります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    間質部妊娠で調べてみるも分かりやすいかもしれないです。腹痛等には気をつけて下さい。

    • 3月1日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    丁寧に教えて頂きありがとうございます😊私もネットで色々見たのですが、そのような場合もあるみたいですね。初めてで分からないことばかりで💦間質部妊娠の可能性もありそうで、またまだ不安ですが、体を大事にしながら来週まで待ちたいと思います。
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 3月1日
あゃたん

おめでとうございます(*´∀`)
胎嚢確認ができていれば子宮外妊娠ではないと思います(*´ω`*)
端の方にいるというのは子宮の中でも卵管のそばということかなと思います。その位置だとちょっと狭くて赤ちゃんが大きくなりづらいです。
ただ子宮は毎日大きくなりますので、それにともなって赤ちゃんの位置は少しずつズレていきますので来週もきてね、という指示なのだと思います。

赤ちゃんが無事でありますように(*´ω`*)

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます😊
    "子宮は毎日大きくなりますので"という言葉にすごく励まされました💖
    正常な位置がどこかは分からないのですが、来週、少しでも良くなっていたらと祈って待ちたいと思います(o^^o)ありがとうございました😊

    • 3月1日
lemon

私も初診のとき、「お。ずいぶんと端っこにいるね〜〜」と言われたのを思い出しました!
次回心拍の確認ですよね?
きちんと育ってくれることを祈ります😌✨✨

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます😊
    同じことを言われて、ご出産されていることを知って、大変心強いです!心拍確認ができると良いなぁと思います💖
    ありがとうございました😊

    • 3月1日
r.k.mama

現在妊娠中ですが、胎嚢が見えた時からずっと「右の端にいるねー。んー。ほかの先生にも見てもらうね」と言われて何回もいろんな先生に見てもらっていました(;'-' )でも、赤ちゃんは成長してくれていますよ!特に問題もなく順調ですので、端にいても先生が問題ないと言ってくだされば安心かと思います😊

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます😊
    私も右の端っこにって言われました💦
    それでもりとくんmamaさんは11週を迎えられたのですね!ちょっとホッとします✨みんな状況は違うことは重々承知しているのですが、少しでも話を聞かせて頂き、ありがとうございました😊

    • 3月1日