![けろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが寝付かなくて困っています。外出もままならずストレスが溜まっています。添い寝しか寝ない状況で、アイデアが欲しいです。
もうすぐ2ヶ月になる女の子を育てています。私にとって1人目の子です。
一昨日、里帰りから自宅に帰ってきたのですが、子供が全く布団で寝ず、どんなにあやしても泣き出すため、ほぼ一日中だっこの状態で、家事がまともにできなくて困っています。あと、チャイルドシートを旦那が買うといったままさっぱり追加購入しないのと、インフルエンザが流行ってるからという理由で、産後ほとんど外出できず、余計ストレスも溜まります。雪国在住なので思うように外散歩もできず、、、、
おくるみや、そっと寝かせる、布団を暖める等、いろいろやってみましたが上手くいきません⤵️。唯一、添い寝+腕枕のみ寝ます。この時期はこんなもんだと諦めるしかないのでしょうか?なにかいいアイデアがあったら教えてほしいです。
- けろっぴ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![まる:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる:)
抱っこ紐持ってますか??うちは抱っこ紐すると寝るので、寝たらそのまま寝かせたします😊
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
私も同じような感じでした。
双子なのでもうほんと大変で疲れ果てていました。
私は抱っこで寝かせた後にうつ伏せで布団に下ろすとまとめて寝てくれるようになりました。頻繁に様子を見てあげれば危険もないですしいまでもふたりともうつ伏せ寝が大好きです!(笑)
-
けろっぴ
お返事ありがとうございます。
うつ伏せは盲点でした!昨日初めてうつ伏せさせてみたんです。いもむしみたいに這って前に進もうとするのがかわいかったです。試してみようかな。
1人でも大変なのに、双子はますます辛いですね。- 3月1日
-
m.
うつ伏せ寝は危ないという意見もあると思いますが、ちゃんと見ててあげれば大丈夫ですよ😊一度試してみてくださいっ!これでままも少しでも休める時間が出来るといいですね😥💗
- 3月1日
-
けろっぴ
試してみます🙇少しでも寝てくれるとありがたいです。
- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月頃、うちも抱っこ以外では泣いてばかりだったので、全て諦めて1日中ソファーに座って抱っこしてました。
旦那さんが家事に口出ししないのであれば、いっそ腹据えて子どもに付き合ってるのもいいかもしれません。
下手に頑張ろうとすると疲れてしまうので…
アドバイスになってなくてすみません。
そろそろ産後ハイも切れてきて疲れてくるころだと思うので無理しないで自分の好きなようにしてください💦
3ヶ月入ると急に楽になると思います!あとちょっとですのでがんばってください☺️
-
けろっぴ
お返事ありがとうございます。今日も1日座椅子コースでした😅。
旦那は仕事をして疲れてるから、私がなんとか家事をまかないたい、、、って気持ちばかりで参ってしまいます。- 3月1日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
はじめまして✨
私も第一子育児で毎日奮闘しています😁
うちも布団では寝てくれませんねー最近ようやく短時間の一人遊びが出来るようになりましたがそれ以外は基本的にずっと一緒です(笑)抱っこ紐で洗濯したり料理したり……💦
外出出来るようになったのも5ヶ月になった最近ようやくですかねー
でもこんなにも求めてくれるのは今だけだと思って楽しんでます✨自分自身の体調もかなり楽になり(それでやっとキツかったんだなと気づきました)余裕は少しずつ出てきますよ☺️
アドバイスにはなってませんが💦暖かくなってきたのでお散歩したり今だけだとゆっくり構えてみてはいかがでしょうか?
-
けろっぴ
お返事ありがとうございます。
産前に抱っこひもを買ってなかったので、行動制限がはんぱないです。私も産後の戻りが遅かったのと、私の母や旦那があやすとすぐ落ち着くのに、私だとギャン泣きだったり暴れたりで、心身共に参りぎみで。慣れたら余裕がでますかね?
毎日窓の外を見て、雪&氷が溶けないかなぁと願っています(笑)- 3月1日
-
たまご
抱っこ紐は使えますよー❗腰痛くなりますけどね😅
それはショックもありまた疲れが倍増しちゃいますねー💦
ママはおっぱいの匂いがするから赤ちゃん興奮しちゃうともいいますよね😰一番長い時間一緒にいるんでどうしたってママが一番になりますよ✨今だけです😄
引きこもり辛いですよね💦今は休むときだと思ってゆっくりされてください💕- 3月1日
-
けろっぴ
今が辛抱時ですね。あまり気負わないようにしながら過ごしてみます。
- 3月1日
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
同じく添い寝&腕枕でよく寝ます💧夜に腕枕で完全に寝入ったら(腕もしびれてくるので)、横に置いてるベビー布団に移動させてますよー😁
一人で布団だと2時間くらいで起きてきますが、添い寝→移動だと4~5時間寝てくれます!
夜以外は抱っこ→ベビーチェアで揺らして寝かせるってパターンが多いです。
-
けろっぴ
お返事ありがとうございます。添い寝+腕枕だと、私のとこも5時間くらい寝ます。腕枕を外すのが難しいですね。夜は外さず寝てしまい、朝はしびれが辛いです(笑)
ベビーチェアも効果的なんですね。検討してみます。- 3月1日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
関東ですが息子の時冬寒かったので土日以外引きこもってました💦
家事は諦めてましたよー🤦♀️
夜も抱っこしか寝なかったのでソファに座って抱っこしたまま寝てました💧
少しして添い寝、腕枕で同じ布団で寝かせて寝てました😭
うちの子はおしゃぶりで寝付くようになっちゃいました😀
-
けろっぴ
お返事ありがとうございます。今年は寒さが厳しいし、雪も多いのでしんどいです。
諦めも肝心ですかね😅。おしゃぶりもアリですね。- 3月1日
-
ゆゆ
雪国は更に寒いんですもんね😨
雪が多いなら無理して出て何かあるよりはのんびり家でぐーたらしましょ👍🏻
のんびり貯めです❤️忙しくなる前に‼︎‼︎笑
子育て諦め大事ですよー😅
娘も息子も諦めだらけです!笑
おしゃぶり良くない‼︎って人いますが、いつかは使わなくなるしどこでも構わず指しゃぶるより衛生的に良いです😅- 3月1日
-
けろっぴ
時間がもったいなくて気が気じゃないですが、仕方ないですよね。のんびり貯め、かなり貯まりそうです(笑)
最近は自分の手をおしゃぶりしてます。それも可愛いですが、衛生的に気になりますね😅。- 3月1日
![こーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こーちゃん
うちの子はスリングに入れると即行で寝ます。
あとはおなかいっぱいにしてあげると寝落ちします。
普段何もないのに泣いて起きるのが、物音たててもびくともしないくらい熟睡します💤
でもどうしてもダメなときもあるので、そのときは一緒に寝るか、少しだけ泣かせたまま家事します💦
-
けろっぴ
お返事ありがとうございます。スリングは考えてなかったです。
泣き続けたままにしていると激しくなるのですぐ応対したいのですが、仕方ないと今日は少しだけ泣かせたまま家事してしまいました。- 3月1日
-
こーちゃん
ギャンギャン泣かれると、赤ちゃんも大変だけどお母さんも参っちゃいますよね💧
スリングは、ぎゅっと包まれてるのが安心するのか百発百中で寝ます😁
ただ長時間になるとお母さんの肩が痛んでくるのでムリはせずに。
もしだっこ紐とかでもだめだったら検討してみてはいかがでしょうか☺️
私はババスリングを使っています。
10000円なので安くはないですが、つくりはしっかりしてるので相応のお値段かなと思います🎵- 3月1日
-
けろっぴ
ギャン泣きが続くと、参っちゃいます。ババスリング、ネットでみたら可愛いですね。考えてみます。
- 3月1日
けろっぴ
お返事ありがとうございます。抱っこひもは購入考えてました。旦那に頼んで買いに行こうかな?ちなみに、おすすめってありますか?私は腰痛持ちなので、負担の少ないものがよいのですが、、、
まる:)
ミアミリーという抱っこ紐とエルゴを持っています。ミアミリーは頂いたのですが、腰が傷みにくいというものでした。私には少し大きく旦那が使ってます。
まる:)
ミアミリーです。
けろっぴ
写真まで!ありがとうございます。ミアミリー、初めて聞きます👂。調べてみます。
まる:)
私もはじめて聞きました笑
私はエルゴアダプト使ってます。