
幼児教室で2人家族か3人家族か迷っています。シングルマザーを隠すべきか悩んでいます。他の子に嫌なこと言われる心配があります。どうすればいいでしょうか。
幼児教室で授業の前に、名前と自分の家族「パパとママと○○ちゃん(君)の○人家族です。って本人が言うところがあるんですが、離婚し、シングルマザーなので、やはりこの小さい時期から2人家族と教えるべきなのか迷ってます。他の子は3人家族と言ってるのに、自分の子だけ2人家族って言ってて小さいうちから他の子に嫌な事言われたりするのでしょうか?まだ、小さいのでどう教えるべきか迷ってます。。習い事なので、シングルマザーというのは隠すべきなのでしょうか?、頭がこんがらがってますのでどなたかアドバイスいただけたらと思います。
- aimi

退会ユーザー
私も同じシングルマザーです😁
うちはまだ小さいですが、早いうちからちゃんとありのままを説明しようと思ってます!
片親を隠すつもりもないです😀
うちはうち、よそはよそです!
愛情たっぷりであれば関係ないと思ってます♡

しー
子供って、意外と気にしてないです!
私がそうだったんですが…(笑)
私の母もシングルマザーでしたが他の家にお父さんがいるいないで友達付き合いが変わったりしませんよ(*^▽^*)
小学生になってバカにしてきた子がいますが、そういう子は両親が揃ってても毒親ってやつでその影響でしたね…
気が合うか、合わないかだと思います!

だるまちゃん
今のご時世で、それを発表させる教室が少しおかしいのではないかと思ってしまいます💦
-
LAPIS
私も幼児教室で子どもが自ら自分の家族構成を話す必要があるのかな⁉️と驚きました‼️
親同士の噂話なら十分あり得そうですが…💦- 3月1日

みぃ
今時そんなことを言わせるところがあることにビックリしました🙄
私も元シングルですが、習い事でもどこでも隠したことはないです😊
嫌な言い方になってしまいますが、家族構成を発言するところって今後も早々無いので、今お子さんに3人と教えると訂正するタイミングで嘘を言われた感覚になりませんかね?😥
私なら子供に嘘つきたくないので、話すし、子供からも言わせると思います😊
コメント