
コメント

K
私の友人は最初から最後までベビーフードでしたよ!

山本
ほとんどベビーフードでした!
-
なみ
ベビーフードの進め方って最初におかゆでそこからは5ヶ月からのものを順番にあげる感じですか?
- 3月1日
-
山本
そんな感じです!
- 3月1日
-
なみ
ありがとうございます💓
- 3月1日

☆アンパンマン☆
私はお料理が大の苦手なのでかなり利用してました!ベビーフード様々です。
-
なみ
私も同じです😭😭😭ベビーフードの進め方って最初におかゆでそこから5ヶ月からのものを順番にあげる感じですか?
- 3月1日
-
☆アンパンマン☆
おかゆ一週間位あげて、次に一種類ずつ増やしていきました!
- 3月1日
-
なみ
ありがとうございます💓
- 3月1日
-
☆アンパンマン☆
みんなちゃんと作ってるんだろうなぁ…と思いつつうちはフル活用していたので気が引けてましたが、結構利用されている方いて安心しました。
- 3月2日

退会ユーザー
友達と会社の先輩は
全部ベビーフード
って言ってました!
私も3回食になってから
手作りとベビーフード
半々って感じです!
-
なみ
お返事ありがとうございます😊
- 3月1日

ねね
作ろうかと考えて
母に作った方が材料、光熱費かかるし
ベビーフードでいいやろ双子やし!🤣
って言われましたw
面倒くさがりなのでベビーフードかなぁ
-
なみ
双子ちゃんですね💓私もめんどくさがりでベビーフードにしようと思ってました😌
- 3月1日

ココナッツ
私もたくさんベビーフード使いました。ビンの物、フリーズドライ、粉末、一通り。なぜなら最初はお粥もおかずも張りきりまして裏ごししたりもしました。デザートもミルク使って作ったり。でも特に長男は待てなくて泣くので姑が隣から庭越しに飛んできます。泣かせてかわいそうとか色々イヤミを言われてストレス。幸いよく食べる子でしたが頑張って作るのやめて買えるものを利用すると早いし楽だし何より遊ぶ時間が増えてお散歩や積み木にふれあいを増やせてストレスが減りました。手作りにこだわらず赤ちゃんの期間内にどれだけスキンシップが取れるか。私は当時正社員の育休中でしたから余計かもしれない。二人目、三人目も同じくベビーフード使いました。主食はお粥好き、パン粥、うどんと好みが違った為そこは自力。ベビーダノンが大好きな息子達でした。
-
なみ
詳しくありがとうございます!!そういうこともあるんですね!!勉強になります!!
- 3月1日
なみ
お返事ありがとうございます😊