
療育手帳を持っていて特児手当を受給している方へ。お子さんのIQはどの程度で受給していますか?療育手帳が軽度で受給している方いますか?
お子さんが療育手帳を持っていて特別児童扶養手当を受給している方にお聞きしたいです。
お子さんのIQがどのくらいで受給していますか?療育手帳が軽度で受給している方いますか??
- ゆきmama(11歳)
コメント

ミッフィー
我が家は、療育手帳B2で手当てを受給しています。
IQは、ちょっと分かりません。

ゆきmama
私も関東です!千葉県です(*^^*)
書き忘れたのですがもう児童相談所で検査済みで診断書は頂いてます!あとは提出するだけなのですが受け取れるのかドキドキしていて毎日胃が痛いです(涙)私も働いていますが療育にも通っていてなかなか家計に余裕がなく…引き続き受給できたら嬉しいのですが(>_<)
うちもお風呂は当然ひとりでは無理だしご飯もひとりで食べられません…おむつも外れてないし多動、自傷ありで目が離せません💦
B2で受け取れている方もいるんだなと思ったら少し希望が見えました!あまり考えすぎず過ごそうと思いました。ありがとうございました(*^^*)
ミッフィー
因みに、11歳の息子です。
ゆきmama
コメントありがとうございます!
軽度でもらえてるんですね(^o^)
うちの息子は始めBの1で特児を頂いていたのですが、最近手帳と特児の更新がありBの2になりそうと言われました。なので特児がもらえなくなるのかな?と心配で質問しました。
差し支えなければ住んでいる大体の場所を教えていただけますか?
息子は多動や自傷などありなかなか手がかかるので軽度になるかもと言われても信じられません😢
ミッフィー
家は、横浜市緑区です!
私も、最初軽度(B2)では受給出来ないかと思っていたら、息子と同じ障害のあるお子様をお持ちのママさんから、診断書にもの凄く大変だと(実際に目が離せず大変)記入して貰えば、余程で無い限り貰えるよと言われて提出したら受給通知が届きました。
我が家の息子も、検査では軽度と診断つきますが、お風呂は1人で入れずだとか色々あり全く軽度とは思えず…😓
一度、役所に行って診断書の用紙を貰いに行って見ては如何でしょうか?
もしかしたら、電話でも送付して貰えるかも?知れません!
ゆきmama
すみません、下に返信してしまいました💦
ミッフィー
そうですよね…
障害があると、何かとお金が掛かりますよね😣
同じ関東なら、きっと大丈夫だと思います‼
診断書には、大変手が掛かって居ると言うような内容の事は記入はしてもらえてあるのですよね?
ゆきmama
診断書には目が合わない、多動、自傷、癇癪(1時間ほど泣き叫ぶこともあり)、人見知り場所見知り、排泄や衣服、洗面や入浴は全介助、食事は半介助、危険物は全くわからない、時々不眠(夜泣きあり)、要注意度は常に厳重な注意を必要とする、と書かれています。
心配なのは病名の欄に軽度精神発達遅滞と書かれていることです💦自閉症やダウン症なら受給しやすいと聞いたので(>_<)
ミッフィー
家も、同じ感じで記入されてたので大丈夫だと思います‼
受給通知が届くと良いですね😊
ゆきmama
そうなのですね!少し安心です😊
受給できるかわかりませんがお話を聞いてもらっただけで少し気持ちが楽になりました(*^^*)
ミッフィー
グッドアンサーありがとうございます😊
お互いに大変ですが、可愛い子供の為にがんばりましょうね🎵
ゆきmama
なかなかお金のことってお話しできる人いないので色々聞けてよかったです♪お互いにがんばりましょう!!
ありがとうございました(*^^*)