※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マークアーサー
子育て・グッズ

赤ちゃんと犬の共存についてアドバイスを求めています。赤ちゃんと犬が同じ部屋にいる場合の注意点について知りたいようです。

トピが重複していると思います。ごめんなさい💦
ここで皆さんの書き込みを読んで…。各ご家庭もちろんそれぞれだと思うのですが。赤ちゃんにとって、犬はそんなにも悪いものですか?もちろん新生児の顔をベロベロ舐めまわしたり、毛を吸い込んでしまうのはいけないので、お掃除は毎日念入りにしなきゃなぁとは思ってます。万が一犬アレルギーを持って生まれてきて、早い段階で反応が出てしまうのも可哀想だとは思います。
産まれて間もない赤ちゃんとペットのワンちゃんが(接触しないにしろ)同じお部屋にいるというご家庭ありませんか?アドバイスいただきたいです…♪

コメント

✩sea✩

可愛いダックスちゃんですね(*ˊᵕˋ*)

我が家も結婚前から私がダックスを溺愛していて、一緒に連れてきて暮らしていました。

結婚してすぐに授かり、娘が生まれ、生まれてすぐはベビーベッドで過ごしていましたが、徐々にダックスと一緒に寝たり、近くにいると尻尾を掴んだり、と過ごしていたのですが、まさかの生後8ヶ月で犬アレルギー発症でした。
目の周りが真っ赤になり、腕や顔にポツポツがたくさん出来て、すぐにアレルギー検査をしたところ、犬アレルギーだけ引っかかりました。
それから別室で過ごし、掃除もこまめにやり、空気清浄機をやり、とやってきましたが、4歳で再度アレルギー検査をしたら数値は上がっていました。
ちょうど新居を建てた時で、泣く泣く実家にダックスを預けました。

こんな事例もあります。。。
娘もダックス大好きなので、時々パパに「ばぁばのお家から、ふうちゃん(ダックス)連れて帰ってきてもいい?」と聞いてます(。>ㅅ<。)

アレルギー出ないといいですね☆

  • マークアーサー

    マークアーサー

    そうだったんですねぇ…
    こればっかりはそうなってみないとわからないですが、なるべくアレルギーも発症させたら可哀想だし、でも犬も大切な家族だし。一緒に過ごせるのが1番なのですが…
    色々本など読んで勉強してみます。万が一産まれた子供が犬アレルギーを持っていたとしても、できる事はやって…。
    どうもありがとうございました。とても参考になりました!!!

    • 9月27日
ザト

うちの夫は産まれた時からダックスと生活していて、かなり早い段階でダックスのみの犬アレルギーになってしまいました(;´・ω・)
犬を飼うことで免疫がつく子もいますが、アレルギーにかかる可能性も増しますよね。(>_<;=;>_<)。
夫は産まれた時から兄妹のように一緒にいるダックスが好きなのにアレルギー反応が辛くて、いまだにペットショップで近づくことすらできなくてかわいそうなので、我が家は赤ちゃんのうちはペットとの関わりを絶とうという考え方です💦

  • マークアーサー

    マークアーサー

    という事は一緒に居たからダックスにだけ反応するようになったて事ですよね?なるほどぉ…💦旦那さま可哀想ですね。ある程度大きくなれば接触しても平気なんですかねぇ?普段自分の周りに猫アレルギーの人はいても、犬アレルギーと言うのを聞いた事がなくって…なんだかんだ大丈夫なんだろうと安易に考えていました。もっと情報収集して、アレルギー反応が出ても出なくても一緒に生活できる方法を考えてみます。どうもありがとうございました!
    とても参考になりました。

    • 9月27日
らく

うちは猫が4匹います。

私も猫を手放すという選択肢がなかったので、少し悩んだりもしましたが、今現在妊娠されていて一緒に住んでいるんですよね?

産婦人科の先生にも何度も言われましたが、妊娠時に同じ動物に限りますが抗体が出来ているから大丈夫だと言われました。

もちろん、アークアーサーさんの仰るように念入りの掃除は必須ですが、新しい子は(犬や猫やその他)迎えないように、と言われました。

でも、アレルギー0ではないので絶対大丈夫!とは言い切れませんが、知り合いに獣医の子供も徐々に治ったという例もありますし、私自身は一緒に過ごして行けたらいいなぁと思いますヾ(❛◡❛)ノ

見当違いの返信なら、ごめんなさい!

  • マークアーサー

    マークアーサー

    ありがとうございます。猫ちゃんは赤ちゃんと同じ部屋に入れるようにしてるんですか?犬よりも猫ちゃんの方が器用に動き回れるから、赤ちゃんと距離を保つのが難しそうですけど…仲良く出来てるんですね♪自分の子もそうなれるといいのですが。どうなるかは分かりませんが、次回の検診の時に先生に聞いてみようと思います。どうもありがとうございました、とっても参考になりました❤︎

    • 9月27日
よっっこっこ

わんちゃん可愛いですね♡

うちは、チワワとダックス、猫がいます!!
猫は最近仲間入りしたんですが、犬ちゃんずは前からいます!
上の子が産まれた時も犬2匹、一緒に暮らしてました。
一応、産まれたばかりは同じ空間にはいますがしきって入ってこないようにしていました!
1歳の時にアレルギー検査することがあったのでしてもらったんですが、何一つなかったです!
だけど、3歳になって再度検査したら、そんなに重度ではないけど犬、猫、ダニ、ハウスダストのアレルギーがわかりました。
先生曰く、アレルギーはかわるからねーとの事。わんちゃん猫ちゃんは天寿を全うしてからまた考えるぐらいでいーよ!大事な家族だしね!!との事でした!
子供が犬も猫も大好きなので、まー少しの鼻水ぐらいいっかなーって(笑)

アレルギー出ないといいですね!!
うちも2人目が産まれたのですが、環境は上の子の時と変わってません!猫が増えたくらいです!(笑)猫は閉じ込めてもドア開けるし、犬より自由ですが、赤ちゃんには近づかないです!毛だけはしっかり落として行きますけどね(笑)

みんな笑顔で暮らせるといいですね(●'w'●)

  • マークアーサー

    マークアーサー

    うわぁ、たくさんですね!すごいっ!そうですよね、猫ちゃん身軽だから毛が💦
    我が家はベッドルームがある階に犬は行けないようになっているのですが、普段はほとんど犬のいるリビングで赤ちゃんもう過ごす事になるので気になっていました。ダックスは脚が短いのでベビーベッドに寝かせておけば舐めまわされるような事はないですがwお掃除を念入りにしてなるべく、みんなで過ごせたらいいなぁと思ってます。
    私も子供の時から花粉症や鼻炎持ちなのでもし「重度で接触できない!」とまでならなければいーなぁと願っています。
    どうもありがとうございました。参考にさせていただきます❤︎

    • 9月27日
むっくん

実家にダックスとポメがいます。
産後1ヶ月里帰りでそれからはお昼頃毎日通ってます(^ω^)
また姪っ子は生後1ヶ月から11ヶ月になる今まで実家にいますが2人ともアレルギーではありませんよ\(^o^)/
ワンちゃんだっておバカではありません。
ダメだと言うことはしっかり理解してくれますし気を付ける点だけ気をつければ大丈夫だと思います。
掃除は念入りにといいますが念入り過ぎても良くないとききます。
程々がいいばんですよ(^ω^)
空気清浄機も実家にはありません。
ワンちゃんには新生児の頃初めて見るものとして興味を持たれます。
匂い嗅ぎに来たり口を舐めようとしますがその都度なめちゃだめよ!と教えれば舐めなくなります。
今ではいい遊び相手ですよ(^ω^)
(一方的に息子が追い掛け回してますが笑)
アレルギーが出るのではと心配する気持ちも分かりますが赤ちゃんよりも先にいたのはワンちゃんだす。
なのでワンちゃんを煙たがるような事だけはわたしはしたくなかったです。
確かに弱者と考えると赤ちゃんですがワンちゃんだって生き物ですし気持ちもあるぶん兄弟同様接していきたいと私は思いますよ(^ω^)

長々とすみません。