
コメント

すいかのたね●
完全母乳です。
その時にもよりますが、長いときは20分~30分くらい吸ってます。
うちの子は昨日、1ヶ月になりました。吸う力もちゃんとあります。
それでも、1時間経たないうちにまた欲しがったりもします。

まあむ
2ヶ月で5100gの娘がいます(*^_^*)
1ヶ月半あたりから母乳育児が軌道に乗りました!
おっぱいが張ってる時はぐびぐび音聞こえますo(^_^)o
そうでない時は聞こえないですが、出てはいるみたいです!
左右五分ずつを1クールして、まだ飲みそうならもう1クールしてます♪
自分からおっぱいを離しても、1クールは吸わせるようにしています(*^_^*)
-
まーちゃん♥︎
つまり20分くらいという訳ですね!うちももう少しで一ヶ月半なので、完全母乳にできたらな〜とちょっと焦りぎみです。返信ありがとうございました♡
- 9月27日

こつづみ
1ヶ月頃だと4.5kg程でしたが、左右合わせて30分ぐらい吸ってた気がします。
吐き戻しも多かったし体重の増えも一気に増えたので(2ヶ月で7kgでしたw)明らかに飲み過ぎだったとは思うのですが、満腹中枢も出来てない頃でしたし母乳なら欲しがるだけ与えても良いと聞いてましたし、息子が満足するまで飲ませてました!
浅飲みになってると飲めてないと聞きました。赤ちゃんの口があひる口みたいになって吸ってると飲めていると思いますよ(´◡`)
-
まーちゃん♥︎
うちも、チビチビ飲んでる時は30分くらい吸うのですが、たいがい10分たたないくらいで半分寝てます…。確かに浅飲みになってるかもしれないので飲ませ方も工夫してみます。返信ありがとうございました♡
- 9月27日

ぴっぴーママ
生後一ヶ月ちょっとまでは
早いと5分長くても10分
片方しか飲んでくれませんでした。
飲みながら疲れたように寝てしまい
起きずにベッドなどにおくと
火がついたように泣かれてしまい
おっぱいをあげては置いて泣かれての
くりかえしでした(><)
母乳外来にも3回ほどお世話に
なりましたが、まだ産まれたばかりで
吸い方が下手なんだよと言われ
もっと乳首を深く加えさせられる
ようにと指導を受けました。
加えやすいように乳首を授乳前に
マッサージしてあげたり
寝てしまってもなるべく
起こしてあげるようにしました。
赤ちゃんお腹がすくと最初に
ぐびぐび飲もうとするので
片胸を5分あげたらもう片胸に
替えて10分など両胸をなるべく
吸って貰えるようにしました。
吸ってもらわないと母乳の分泌も
わるくなってしまうのでなるべく
両胸を吸ってもらうといいと思います(^^)
出生時3078g
退院時2874g
生後22日3430g
1ヶ月検診3680g
現在来週で三ヶ月ですが
5キロほどです。
完母で頑張って来ましたが
夜は30分起きに起こされ
出が悪いから泣いてるんだと
思ったりもしました。
今では6時間寝てくれたりしますが
根気強くやっていくしかないなと
思います。私は二回だけがまんの
限界でミルクをあげました。
根気強く吸ってもらったお陰で
少しずつ母乳も出がよくなって
今では飲んでる途中にくちを
はなされると顔面がミルクまみれに
なるほどびゅーびゅーでます(笑)
無理はしない程度で少しずつ
完母になれるといいですね(><)
全員が全員母乳がでるかと言われれば
そうではないと思うし、
家事などをしながらだと
やっぱり最初は大変だと思うので
無理せずにやるのが一番かな?と
おもいます!!
-
まーちゃん♥︎
うちも今、疲れて飲むのをやめてしまうのに、布団におろすと泣く…まさに同じ状況です。でも、希望が見えました!返信ありがとうございました♡
- 9月27日
-
ぴっぴーママ
つらいですよね(><)
夜中になんで~!!!って
叫んじゃいました(´д⊂)
やっていけばどんどん上手く
ママもあげられるようになるし赤ちゃんも上手くすえるように
なるので今が頑張り所ですよ(^^)
初子育て一緒に子供と
成長していけるといいですよね!
お互い頑張りましょう♪- 9月27日
-
まーちゃん♥︎
そうですよね…挫折してミルクにしてしまう所でしたが、吸う力が弱いのは息子の個性ですもんね。もう少し頑張ってみます☻
- 9月27日

ごまめママ
男の子を完母で育ててます☆
1ヶ月健診の時、4300gでした‼︎
6ヶ月の今は8kg超えです!
お腹が空いてる時は、グビグビ飲んでる音が聞こえます(*^^*)!
お腹がそこまで空いてない時は、吸ってはいるけど音は聞こえません(^^;;
授乳時間は、生後3週間ぐらいから両乳で10分弱でした!
胸が張りすぎると飲みづらいので、少し絞ってから飲ませるといいみたいです‼︎
赤ちゃんが口を大きく開けた時に咥えさせるといいですよ☆
-
まーちゃん♥︎
なるほど、勢いがないときは、飲めていても音がしないのですね!ミルクを飲ませた時、少し張ってしまう時があるので、その時は絞ってみますね!返信ありがとうございました♡
- 9月27日

まなさやお
1ヶ月と20日の息子がいます☆
息子は哺乳瓶で母乳飲んでいますが80〜120ぐらいを6〜8回/日飲んでます☆
出生時3025gが現在4500g☆
家に体重計あるので毎日測ってます☆
一人目のときですが、片乳10分ぐらいだったかな〜そして先に飲んだ方は勢いがいいけど、次の方は疲れてるのかあまり勢いがなくて、次回に先に飲ませて…ってやってたと思います☆
ぐびぐび音がしなくてもチュクチュク吸っていれば少しずつ出てますし眠ってしまえば満足なのでは?
-
まーちゃん♥︎
息子は5分飲んで、疲れ果ててしまい、布団におろすと結局泣き出す…の繰り返しなのです。どうやら飲む力が弱いようです。
ともあれ、体重計をお持ちで、うらやましいです!笑
返信ありがとうございました♡- 9月27日

だぬもん
昨日でちょうど1ヶ月の娘がいます(*^^*)
私は退院前日から完母で育てているのですが、大体片方7〜8分、合わせて15〜20分弱くらいです。助産師さんに欲求がかなり強そうな子と言われた我が子は、グビグビ言ってます!正確にはグビゴクンッ!グビゴクンッ!って感じですが。
たまに片方5分くらい飲んで寝ちゃう時もあるので、その時はくすぐりまくったり1度ゲップさせると、思い出したかのようにまた飲みます。それでも起きない時はそのまま寝かせちゃいます!
寝る時間は1時間だったり3時間だったりマチマチですが…(^^;;
あとはフニャフニャ泣いてる時より、「もう無理って言ってるじゃない!」ってくらい泣いてからあげたほうが必死に飲みます。両手をグーにして必死に飲んでるって感じです。
参考になるか分かりませんが…(^^;;
-
まーちゃん♥︎
そんなに立派な音をたてながら飲んでもらえると、与え甲斐がありますね!母乳の場合、あまりゲップをさせていなかったので、寝そうなときにさせてみます。返信ありがとうございました♡
- 9月28日
まーちゃん♥︎
1時間経たないうちにまた授乳…はなかなか大変ですよね。うちも今そうです。頑張りましょうね!返信ありがとうございました♡