![まやお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告についての質問です。旦那が転職した際の源泉徴収票や医療費控除について不安があります。前職の源泉徴収票が必要か、扶養に入っていない場合の医療費控除について知りたいです。
確定申告について教えてください😫
旦那さんが去年10月半ばに転職したのですが
今の職場の年末調整の時にまだ前の職場から
源泉徴収票が届いておらず出せずに
今の職場の分だけされたようなのですが
前の職場の源泉徴収票をもって確定申告に
行かなくちゃいけないですよね?😫
無知ですみません😫
あと医療費控除は生計が一緒なら一緒に
出していいみたいなことをネットでみたのですが
旦那さんの扶養に入ってないので関係ないですかね?😅
- まやお(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
税務署行くと時間かかるので家でパソコンでやるのをオススメします!
あと、家族なら一緒に出せますよ!
![kie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kie
合算するので、今の職場と前の職場の源泉徴収票が要ります。
医療費は生計が一緒なら扶養に入っているかどうかは関係ないです。
家族全員のをまとめて出せますよ。
今年から医療費の領収書の提出がなくなり、明細書を作成してつけなくてはいけなくなりました。
-
まやお
今の職場の分も必要なのですね😱
明細書は税務署にいってから作れるのでしょうか?😱- 2月28日
-
kie
年間のお給料で計算するので、年末調整したときには前の職場の分がわかってない状態でやっているので、所得税の金額が変わってくると思います。
税務署で作成コーナーがあるので作れると思いますが…すごく混んでると思います。
私は今日提出しに行ってきましたが、駐車場はいっぱいだし、作成コーナーは長蛇の列でした。
申告書も明細書も国税庁のHPで作れるので、やっていった方がいいと思いますよ。- 2月28日
-
まやお
ご丁寧にありがとうございます🙌😊
やはり混んでるんですね😱
1度国税庁のホームページを見てみてます!
パソコンがないので携帯でも出来ればいいのですが:(´◦ω◦`):ガクブル- 2月28日
-
kie
スマホで作ってコンビニで印刷できるのがあるとかって見ました。
検索してみてください😊- 2月28日
-
まやお
ありがとうございます😊
探してみます!- 3月1日
![sayuu☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayuu☆
源泉徴収はちゃんとした会社であれば前職の分も処理してくれていると思いますが、自信が無いので申し訳無いです😣💦
医療費控除は旦那の扶養に入っていませんが、2人分で申請して多少返ってきましたよ😊
-
まやお
前の職場が離職票やら源泉徴収票やらを送ってくるのに2ヶ月くらいかかってしまってだせなかったんです😱
扶養に入っていなくてもだまとめて出来るんですね!
ありがとうございます😊- 2月28日
まやお
回答ありがとうございます🙌
パソコンがないので税務署に行かなきゃですね😱
家族分だせるんですね!
ありがとうございます!!
退会ユーザー
そうなんですね(⌒-⌒; )
15日までなので、期限気をつけてください♫
出せますー
なんか、その人によって給料高い方を代表にしたほういいか、低い方を代表にした方いいかが、あるみたいなんですけど、それはよくわからないです(⌒-⌒; )
まやお
丁寧にありがとうございます😊
早めに行きます😊