
コメント

ひいらぎ
パンや麺はレパートリーを増やしたくなったらでいいと思いますよ✨パンは食パンでもバターやマーガリン、その他いろいろ入っているので、わたしはベビー用の無塩の素麺やお麩から始めました✨6カ月頃にはあげてました🤗
2回食も食べてくれるなら、始めてもいいと思います✨
わたしは1回食の間に、ある程度食べられるものを増やしてから、2回食にしました!
その辺はどちらでもお母さんの都合で大丈夫だと思います✨2回目の量は徐々に増やしましたよ🤗

れいな
パンや麺は離乳食始めてから2ヶ月頃からあげはじめれば良いかと!
乾麺は塩分など入ってるのでベビー用の買ってます!
初めての食材は小さじ1からですが、食べるのならなれてる食品は食べるだけ与えてもいいと思います!
出汁などは早いうちから始めると離乳食イヤイヤ期が来た時に味変ができなくて食べなかったりするので離乳食いやいやし始めたら昆布だしから上げるのがいいと思います!鰹節は生後7ヶ月過ぎからあげられるとおもいます。
-
チョコ
ありがとうございます😊
パンなどはまだ先でいいんですね!
ベビー用の素麺あるのでそれから始めてみます☺️
出汁もまだ先でいいんですねー
色々焦りすぎてますね😅
教えていただいてありがとうございました!- 2月28日
チョコ
ありがとうございます😊
そうですね!バターなど入ってますもんね💦もうしばらくしてからあげるようにします!
BFの素麺買ってあるのであげてみます!
私もある程度の食材が食べれるようになったら2回食のつもりしてたんですが、開始から1ヶ月したら2回食と本に書いてたので迷ってました😣でも主食もまだあげてないのでもうすこししてから2回食にしたいと思います!
色々詳しく書いていただいてありがとうございました😊