

ママリ
出生届を2週間以内に出すというのがあります。、そこで色々書類を貰えるのでもらった書類を書いてまた役所に提出したりしました!

あーたん
妊娠中はわからないですが、児童手当と保険の手続きは早めにやったほうがいいかなーと思います。
出生届出した後に国保ならそのまま保険の手続きと児童手当の手続き役所で出来るので一気にやるのがいいと思いますよ✨

ひー
万が一入院、とかを考えると高額医療申請は今しておいてもいいと思います。帝王切開になっても使えますし👍
発行に1ヶ月かかる場合もある、と聞きました。

えり
妊娠中は特にこれといった手続きはしていませんでしたが、産後は出生届を出したときに児童手当、医療費の助成の手続きを市役所でしてもらいました。学資保険も早いうちから入っておくといいと思います。

ここ
妊娠中は特に手続きはしてませんが、出産の時にする、高額医療費だけは申請しました。
高額医療費は申請して、すぐにはもらえず
一ヶ月ぐらいかかりました
おかげで、出産一時金の費用で、足りなかった自己負担は少しだけ負担するだけですみました(^^)
後は出産後にする、児童手当と、出生届
をしました。
コメント