
夫婦の収入をまとめようと考えています。旦那さんのおこづかいや飲み会代、服飾代、散髪代を教えてください。お昼代は別途1万円渡す予定で、将来的にはお弁当作って減らしたいです。
いつもありがとうございます。
今更ながら、ようやく夫婦の収入を一つにまとめようと考えています。
そこで、旦那さんのおこづかいはいくらにしていますか?
また、おこづかいの中には、飲み会代や、服飾代、散髪代などは含まれていますか?
我が家は恥ずかしながら、お弁当は作れていないので、おこづかいとは別にお昼代をプラス1万として渡そうと考えています。
後々生活リズムに余裕が出てきたらお弁当作って、お昼代は減らそうと考えています。
- さち(9歳)
コメント

CHAMA..
おこづかい3万です☺︎︎
お昼はお弁当を持っていってて
ガソリン代なども含まれてないです!
飲み会代のみ
お小遣いからです!
でも旦那さんは
余裕があるときは
お小遣いから
服を買ってくれたり
美容院代をくれたりします!

犬好き
1ヶ月ぜーーんぶ込みで
3万円です(^^)
お昼はお弁当ですが、
前借は無し
プラスでちょうだいも無しです!
少し高い気がするけど
私がお弁当作れなくても
一千も渡しません笑
-
さち
回答ありがとうございます。
別途は無しで全ておこづかいなのですね。おこづかい内で全てやりくりしてもらうのが一番の理想です!
参考にさせていただきます!- 9月29日

meishi
お小遣いは3万〜5万です(*^^*)
お弁当は作れるときだけ、週に3回とか4回とか作っています!
お小遣いの中には飲み代のみ含まれています!その他はたばこや、コンビニなどで使っているようです!
-
さち
回答ありがとうございます。
お弁当作り始めたら毎日頑張らなきゃ、と思っていましたが、作れる時だけでもいいですね。その方が気が楽です(笑)
参考にさせていただきます☆- 9月29日

ひまわり
お小遣い35000円です!!
もともと共働きでお互い夜勤などもバリバリしていた時は4万でしたが、私が妊娠してパートになってからは減額しました。笑
昼食代、飲み会、美容室代、服代含まれています!
ガソリンは職場から出るので別です。私としては、晩酌用のビールもお小遣いから出して欲しいです。笑
お小遣いは収入の1/10と聞いたことがありますが、昼食代も含めた額であり、職場の飲み会なども結構あるので1/10よりは全然多いです。悩みますよね(^_^;)
-
さち
回答ありがとうございます。
全部おこづかいから出されているのですね。
ビール代、分かります~(笑)
うちもよくビール飲むので、ビール代がバカになりません(^_^;)
1/10初めて聞きました!
参考にさせていただきます!- 9月29日

退会ユーザー
本人曰く少ないようですが
2万円です!
ガソリン代、ケータイ代は家計のクレジットから。
美容院、病院代、洋服代は必要な時に渡しています。
お昼はお弁当でタバコ、ギャンブルしません。飲み会も半年に1回くらいです。
使うところ全然無いと思うんですけど足りないらしいです(-_-)
-
さち
回答ありがとうございます。
うちも服代や飲み会代を別に渡す場合だとおこづかいに遣うのって、コンビニで飲み物買ったり…しか浮かびません(´-`).。o()そしたら2万でも十分足りそうな気がしてます。。
参考にさせていただきます!- 9月29日

ママリ
ガソリン代別のお昼込みで3万円です。
妊娠する前はお昼別で3万だったのですが減額しました。飲み会はそんなにないですし服もあまり買わないですが天パで矯正かけているのでその時は請求されます。
-
さち
回答ありがとうございます。
妊娠、出産を期に減額されてる方多いですね!
うちもお昼代込みで3万で始めてみようかな。。
参考にさせていただきます!- 9月29日

しーちゃんママ
お小遣い2万です。最初は3万でしたが子供ができて減らしました。
飲み物、タバコが主のようです。お弁当はもたせていて、服、美容院は別です。
飲み会には基本的には行かせませんが(笑)本人がどうしてものときはお小遣いで行ってもらいます。それでも足りないときはたまに頂戴と言われますが、基本的にはあげませんよ(笑)
-
さち
回答ありがとうございます。
妊娠、出産を期に減額されてる方多いですね!
飲み会代込みなのですね!
参考にさせていただきます!- 9月29日

みーママ
旦那のお小遣いは2万です!
お弁当、お茶は持参
ガソリン代、ケータイ代は引き落とし
美容院、服代はその都度渡す形で
お小遣いから出しているのはタバコ代、コーヒー代、あまりないですが飲み会代、趣味のものなど
うちはこれで余っているみたいです👀💡
-
さち
回答ありがとうございます。
飲み代や趣味の物込みでも2万で余ってるんですね💦
旦那さますごいですね!
参考にさせていただきます。- 9月29日

退会ユーザー
結婚当初2万5千円→3万円にアップしてましたが、子供が産まれたのを機に2万に下げましたf^_^;)
今迄お昼代込みでしたが、今はおにぎらずを作って持たせてます。お弁当は断念しました〜汗
おにぎらず簡単なのでお勧めです(^-^)足りなければちょっとした物を買ってるようですし。
飲み代は数ヶ月に一回なので別に渡します。散髪代も込み。
洋服はTシャツを10年着続けられる人なのでほぼかかりません笑
酒代は家計から出してます。
買い物しない人なので、あとは漫画や本代ぐらいで、月1万は貯金してるみたいです(´▽`)ノ
-
さち
回答ありがとうございます。
おにぎらず、良さそうですね!
倹約家なご主人様ですね!
おこづかいから貯金もしてるなんて素晴らしいですね☆
うちも見習って欲しい~(笑)
参考にさせていただきます!- 9月29日

しろイルカのメロン
夫婦ともに3万円です!
お昼代とケータイ代は別です。
旦那は飲み会などはほぼない職場なので、3万でも余るみたいです!
わたしも毎月余るのでこっそりヘソクリしてます(*´∀`)ノ
-
さち
回答ありがとうございます。
飲み会が少ないといいですね!
うちも飲み会自体はあまり多くないけど、行った時は二次会、三次会と行くので飲み代は掛かりそうです(-ω-;)- 9月29日

筍ご飯
本人の申し出で1万5000円です。
お弁当は毎日作っているので、
バイクのガソリン代、飲み物等仕事で必要な分はそこから使ってもらって、
その他美容院や病院代や必要なものや、趣味で使うものは話し合って生活費から出た黒字の部分から買っています。
お酒もタバコもギャンブルもしていなくて、インドア派なので休みの日は家でずっとゲームしています(・ω・`=)
お金はかからなくてよい旦那さんです…(笑)
-
さち
回答ありがとうございます。
旦那さまご自身が1万5千円で、というのは凄いですね!なんと倹約家な旦那さま(°д° )!!
参考にさせていただきます!- 9月29日

よぽ
うちは全部込みで手取りの1割がお小遣いです。
ガソリン代は会社から出ているので、私は旅行でもしなければ渡してません。
よく車で買い物に連れて行ってもらってますが笑
今は朝昼晩作ってますが、悪阻のピーク時はごはん作れなかったので、ごはん代として別途3万渡してました(^_^;)
-
さち
回答ありがとうございます。
手取りの1割も良さそうですね!
給料がおこづかいに反映されれば稼がなきゃ、って意識が沸きそう。
参考にさせていただきます!- 9月29日

RM12020104
夫婦ともに、お小遣い3万円
旦那のみお昼代1万5千円
(わたしはお弁当なのでお昼代はなし)
ガソリン、服は別。
美容室代はお小遣いから。
飲み会代は、会社の飲みの1次会は、
要求があれば家計持ち(不可抗力なので)
2次会とか、個人的な飲みはお小遣い。
毎月カツカツらしいですが、
「増やす?」と聞くと
「増やしたら使っちゃうからカツカツでちょうどいい」
とのことです(笑)
わたしのお小遣いは多少余るので、
旦那に内緒で地道に貯めています(笑)
-
さち
回答ありがとうございます。
うちも会社の飲み会の一次会は、おこづかいとは別にしようかと考えていました。
カツカツ位がちょうどいいですよね。うちの旦那はあげ過ぎると使ってしまうタイプなので、見極めなくては!
参考にさせていただきます!- 9月29日

ちゅみ
旦那さんのお小遣いはお昼やら何やら全部込みで3万です☆
結婚して間もないですが、旦那さんの貯金口座があるので、足りない分はそこから出してるようです(基本的に飲みにもいかず服も買わないのでお小遣い範囲で生活してもらってます)
お弁当は、うちは社食があるので社食で食べてもらってます☆
お弁当大変だからとのことで、お小遣いも当初予定の25,000から3万にupしたので。。
私もまだまだ旦那さんとの生活リズムに余裕がないので、これから色々頑張っていきたいです(*^^*)
-
さち
回答ありがとうございます。
結婚間もないとの事ですが、きちんと決められていて素晴らしいですね!私も見習わなくては(๑•̀Δ•́)
社食いいですね!うちも社食があれば…(+_+)
参考にさせていただきます!- 9月29日

しまなちゃん
旦那さんが持ってると使っちゃうから1日500円でいいよって言ってるので1日500円です(笑)
朝早くから終電までお仕事で、お昼も賄いがでるので、朝ごはんと甘いものが好きだからお菓子買うだけなので足りてるみたいです!
もともと職場が一緒なので、飲み会に行く時はあたしも呼ばれるので家計から、何か欲しいものがある時も家計からです!
本当に物欲のない人で助かってます(笑)
-
さち
回答ありがとうございます。
1日500円Σ(゚ω゚ノ)ノ!!なんと倹約家な旦那さま!!
私も旦那と職場が一緒なので、飲み会事情同じです(笑)- 9月29日
![まち(*˘◦˘*){♡]](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち(*˘◦˘*){♡]
月5000円です。
タバコ、パチンコなど込みです。
飲み代は別ですが年に数回なので家計から出してます。
お弁当毎日持たせてます。
-
さち
回答ありがとうございます。
パチンコやってて5000円ですか💦
やはりお弁当でおこづかい節約になりますね。
参考にさせていただきます!- 9月29日

ぷにまな
25000円で、そのおこづかいのなかで昼代、飲み会代、趣味、美容院代をやりくりしてるようですが余ると言ってました。
服はほとんど買いませんが、買うときにはさすがに生活費から出してあげようと思ってます😅
-
さち
回答ありがとうございます。
25,000円でやりくりなされているのですね!飲み代も込みとはΣ(゚д゚;)!
参考にさせていただきます!- 9月29日
さち
回答ありがとうございます。
飲み会代のみおこづかいから出されているんですね。
参考にさせていただきます☆
自分のおこづかいから、服を買ってくれたり、美容院代をくれるなんて、優しい旦那さまですね!