
4ヵ月から人見知りで、保育園通園後も続くか心配。信頼されてるが、人見知りが終わる時が来るのか不安。経験談を聞きたい。
4ヵ月の頃から現在までかなりの人見知りで私と旦那以外は全員泣く状態です。
4月から保育園に通う予定で周りからは
保育園行ったら人見知りも終わると言われるのですが
本当に終わるのでしょうか?
家以外では1m離れると泣くので人見知りが終わる想像が出来ません。笑
保育園に慣れてくれるのかも心配です(°_°)
泣き続けるのか私が見えなくなるとすんなり諦めて泣き止むのか…
こんなにべったりなのは
信頼されてる証拠だとプラスに考えて
悩んでるわけではないのですが本当に人見知りが終わる時が来るのか?と半信半疑です。
よければみなさんの経験談をおきかせください(*^^*)
- はる(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

チェイス
うちの姪っ子はマシにはなりましたが全然人見知りですよ。
4月から保育園行ってて、保育園は大丈夫なようですが、家族で集まった時は弟夫婦にベッタリです。トイレに立とうもんなら泣いてます。
姪っ子は今1歳9ヶ月です。

ぷーちゃん
うちも姪っ子がすごーく人見知りで
もうすごい泣きすぎて誰も
抱っこできませんでした!
9ヶ月から保育園行ってましたが
全然だめで目を合わせただけで
ギャン泣きでした😂😂辛い( 笑 )
いま2歳半くらいですが泣かなくなり
ました!!けどママとパパっ子いないと
探し出します( 笑 )
-
ぷーちゃん
パパっ子じゃなくてパパです🙏
- 2月28日
-
はる
2歳半までまだ長いなぁ…笑
うちの娘も目が合うだけでギャン泣きしてます(°_°)
泣かなくなってもパパママがいないと不安なのは変わらないんですね!
とりあえず泣かなくなってくれるのを気長に待つしかないですね😂身内にはそろそろ慣れて欲しいな…と思います。笑- 2月28日

ちー
赤ちゃんを授かるまでは保育士をしていました!
4月はみんな大合唱です笑笑
5月はゴールデンウィーク後また大合唱ですが自然と慣れていきます(o^^o)
大丈夫ですよ!むしろ、あっさり保育園に慣れ、ママが寂しいといっているお母さんもいらっしゃいました笑
登園時は泣いて嫌がると思いますが心を強く持ってあまり振り返らずお仕事に向かうことをおすすめします。
なかなか、お子さんが泣いていると後ろ髪を引かれちゃいますがね笑
-
はる
やっぱ四月と連休明けは大合唱なんですね😂
ギャン泣きする娘見ながらいくらプロでも保育士さん大変やろなあ…と思っていました。笑
泣いていても仕事行くの躊躇うと良くないと聞いたので私も耐えて仕事に行くように心がけます💪- 2月28日

まめくま
一歳から保育園行って今は3歳ですがいまだに人見知りです😅泣きはしませんが離れません💦
なぜか保育園で新しい先生が来るとすぐ遊ぶらしいので、先生には人見知りないみたいです😅
人見知りでも手を繋いでくっつきながら挨拶はできるので、まぁよしです!
-
はる
保育園行ったら人見知りなおるわけでもないんですね😂
くっつきながらでも挨拶ちゃんと出来る娘さん偉いですね!うちの子もそうなってくれたらいいんですけど😭
保育園楽しんでくれたら親としても安心ですね!- 2月28日
はる
やっぱり保育園と他の場所では違うんですね。
姪っ子さんもパパママ大好きなんですね(^^)
人見知り終わって欲しいけど終わると少し寂しいのかな…とも思ったりします。笑